国内一覧/1324ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

【尼崎事件・角田美代子の人生】17歳時と20歳頃の2度の結婚
兵庫、香川、滋賀で平穏に暮らしていた4家族を離散させ、死者・行方不明者は10人を超えるという犯罪史上最大級の尼崎連続怪死事件は、主犯格の獄中死という最悪の結末を迎えた。事件発覚から3か月――。気鋭のノン…
2013.01.15 07:00
週刊ポスト

女性職員が津波に巻き込まれた南三陸町の防災対策庁舎の現在
復興予算の流用など多くの問題を抱えながらも、少しずつだが着実に復興の歩みを続ける被災地。いまだ更地のまま手つかずの場所も多いが、所々に人々の笑顔が戻ってきている。 本誌『週刊ポスト』は被災地の歩み…
2013.01.15 07:00
週刊ポスト

1000円理髪店 従来の理髪店と比較して利益効率はかなり良い
世の中には「どうして潰れないのか」と疑問になる価格やサービスを展開しながらも、着実に利益を出し、成長拡大しているビジネスがある。『QBハウス』などの格安理髪店は、当然ながら客の回転率が利益に直結する…
2013.01.15 07:00
週刊ポスト

アベノミクス 真の論点は「民間の競争原理」の担保にあり
安倍晋三首相が唱える経済政策、アベノミクスについてさまざまに論議されているが、メディアでは批判よりのものが目立つ。これに対してジャーナリストの長谷川幸洋氏は、真の論点は民間の競争原理を促す政策が盛…
2013.01.14 16:01
週刊ポスト

八木秀次氏 自民党改憲草案での“天賦人権説否定”を評価
憲法改正を掲げた自民党の安倍晋三政権がスタートし、憲法改正について議論が盛り上がることが予想される。そこで自民党の憲法改正草案について識者の考えを聞いた。ここでは、八木秀次氏(高崎経済大学教授)の…
2013.01.14 16:00
週刊ポスト

鳥越俊太郎氏 自民党憲法改正草案のメディア規制条項は暴挙
安倍晋三政権は政権公約で憲法改正をうたったおり、自民党の憲法改正草案などをもとに今後様々な論点が議論されることになる。 現憲法には、国民主権を維持するための重要な規定がある。「表現の自由」を定めた2…
2013.01.14 16:00
週刊ポスト

ヒゲの殿下 「トイレ拭いておいたよ」発言にクラブ店員恐縮
皇室のかたがたも、プライベートでさまざまなレストランやときには居酒屋にお出かけになることもある。「ヒゲの殿下」の愛称で親しまれ、昨年6月に亡くなられた故・三笠宮寛仁(ともひと)さま(享年66)が足しげ…
2013.01.14 16:00
女性セブン

カラオケボックスの利益支える飲食 ドリンク原価1杯5~10円
世の中には「どうして潰れないのか」と疑問になる価格やサービスを展開しながらも、着実に利益を出し、成長拡大しているビジネスがある。「室料1時間280円」など安さが売りのカラオケボックスは多い。その利益を…
2013.01.14 07:01
週刊ポスト

満場一致で選出のミス小野小町(22) 「将来の夢はお嫁さん」
クレオパトラ、楊貴妃……とくれば、いわずと知れた小野小町。世界3大美女である。 本当は容姿がよくわかっていない歴史上の「美女」なのだが、彼女が余生を過ごしたとされる京都・小野御霊町に建つ隨心院では、毎…
2013.01.14 07:00
週刊ポスト

東京チカラめし社長「牛丼は寡占状態ゆえ競争の余地あった」
東京地区で伸長を続ける「東京チカラめし」が関西に出店し、「すき家」「吉野家」「松屋」の3強を脅かす存在となっている。「冬の時代」と呼ばれる外食産業にあって、快進撃を続ける三光マーケティングフーズ(東…
2013.01.14 07:00
SAPIO

沖縄は“反天皇”との印象をマスコミが国民に植え付けている
天皇陛下は宮中祭祀を非常に大事に扱われている。しかし、この宮中祭祀についてマスコミはきちんと報じない、とジャーナリストの山村明義氏は指摘する。 * * * マスコミは、天皇陛下が国民の幸せを祈る宮…
2013.01.13 16:02
SAPIO

森永卓郎氏 安倍自民の憲法改正案は生活保護や年金削る狙い
憲法改正を掲げた自民党の安倍晋三政権がスタートし、憲法改正について議論が盛り上がることが予想される。そこで自民党の憲法改正草案について識者の考えを聞いた。ここでは、経済アナリストの森永卓郎氏の意見…
2013.01.13 16:00
週刊ポスト

マック「60秒サービス」開始でポテトの“塩抜き”頼む客増加
日本マクドナルドが始めた「ENJOY! 60秒サービス」(1月31日まで)。注文から60秒以内に全ての商品を準備できなかったら、好きなハンバーガーの無料券がもらえるというものだ、これがスタートして以来、“凄客”…
2013.01.13 16:00
週刊ポスト

ボタンひとつで写真を整理し管理共有できる機器が大反響に
かつて、フィルムのカメラで撮影しプリントしていた時代には、赤ん坊の頃からの成長が丁寧に貼られたアルバムは家族の「財産」だった。しかし、近年家族でアルバムを広げて楽しむ光景は少なくなり、代わって売り…
2013.01.13 07:00
週刊ポスト

安田浩一氏「ネトウヨの安倍氏支持はマスコミとの対決姿勢」
現在、フェイスブックでは安倍首相がネット右翼から支持を集めているが、なぜネット右翼は安倍晋三氏を支持するのか。首相への返り咲きを熱望していた彼らは一体何を待っているのか。ネット右翼を長期にわたって…
2013.01.13 07:00
SAPIO
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン