国内一覧/1543ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

菅首相 海水問題の際、起きない再臨界の心配ばかりしていた
菅首相 海水問題の際、起きない再臨界の心配ばかりしていた
20万人以上の避難・退避者を出し、日本中に経済的被害をもたらした原発事故は「人災」にほかならない。福島第一原発1号炉への海水注入が停止したとされた「空白の55分間」の真相を追うとそのことが明確になる。本誌…
2011.05.30 07:00
週刊ポスト
人口10万人あたり犯罪件数 最多の大阪は最少・秋田の5倍
人口10万人あたり犯罪件数 最多の大阪は最少・秋田の5倍
 いくら交通網や通信網が発展した現代であっても、故郷の風土は、そこに生まれ育った人々の生き様や志向に少なからず影響を与えている。犯罪社会学の第一人者である小宮信夫・立正大学教授が、「犯罪と県民性」に…
2011.05.30 07:00
週刊ポスト
現役改革派官僚指摘「原発補償あっても東電の値上げ不必要」
現役改革派官僚指摘「原発補償あっても東電の値上げ不必要」
東京電力の次期社長就任が内定した西沢俊夫・常務は、5月20日に経営合理化策を発表した際に、「最大限の努力を引き出した」としたうえで、電気料金値上げは「現時点では考えていない」と明言した。東電は本当に「最…
2011.05.30 07:00
週刊ポスト
ガラパゴス化の原因をMITメディアラボ第4代所長が指摘
ガラパゴス化の原因をMITメディアラボ第4代所長が指摘
この秋から米MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボの第4代所長に就任するのが伊藤穰一氏(44)だ。日本人の常識とはかけ離れた感性でITの世界を疾走する伊藤氏が語る。* * * 今の日本には中途半端な「…
2011.05.30 07:00
週刊ポスト
原発汚染水処理 日本企業なら1トンあたり10万円以下で可能
原発汚染水処理 日本企業なら1トンあたり10万円以下で可能
原発事故処理の過程で発生した大量の汚染水の処理を請け負う予定と多数報じられたのは、日本企業ではなくフランスの原子力大手「アレバ」だったが、実は汚染水処理に関わっている外国企業はアレバ社だけではない。…
2011.05.30 07:00
週刊ポスト
歌舞伎町便り【2】「元気アゲアゲ」ホストが被災地ボランティアへ
歌舞伎町便り【2】「元気アゲアゲ」ホストが被災地ボランティアへ
「不夜城」歌舞伎町は復活するか。歌舞伎町の住人を訪ねて歩く二回目は、元カリスマホストでホストクラブ「R-shanguli-la」のオーナー、頼朝さん。(取材・文 神田憲行)* * *震災…
2011.05.29 16:00
NEWSポストセブン
池上彰氏 原発20基分の「地熱資源」を活用すべきと提案
池上彰氏 原発20基分の「地熱資源」を活用すべきと提案
原発に代わるエネルギーをどうすべきか、ジャーナリストの池上彰氏は「日本ならでは」のエネルギーに注目すべきと指摘する。* * * 私が注目したいのは、「日本ならでは」の新エネルギーです。たとえば今、最も…
2011.05.29 16:00
SAPIO
梅沢富美男絶賛のワカメ 月の売り上げ50万円から1.6億円に
梅沢富美男絶賛のワカメ 月の売り上げ50万円から1.6億円に
つるつるした食感とすっきりとしたのどごし。見た目は完全に麺だが、実は天然わかめ100%。青森県の西海岸・深浦町が生んだ『つるつるわかめ』が静かなブームを呼んでいる。地道な"町興し"の試みは開発から15年で満…
2011.05.29 07:00
週刊ポスト
日本の首相 国民の投票により直接選ぶべきと大前研一氏提言
日本の首相 国民の投票により直接選ぶべきと大前研一氏提言
東日本大震災は政府のリーダーシップの欠如を露呈したが、そもそもリーダーの選び方は正しいのか? 日本のリーダーをいかに選ぶべきかを大前研一氏が提言する。* * * 議院内閣制の発祥地で日本もお手本にして…
2011.05.29 07:00
週刊ポスト
なぜか自衛隊叩きばかりする大手新聞に専門家が疑問を呈す
なぜか自衛隊叩きばかりする大手新聞に専門家が疑問を呈す
 2008年に起きたイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で横浜地裁は当直士官2人を無罪とした。先の海難審判では「あたご」側の監視が不十分としており、裁きが分かれた。それだけどちらの過失か判断が難…
2011.05.28 16:00
SAPIO
歌舞伎町便り【1】震災後日本人客増「この街はまだ死んでいない」
歌舞伎町便り【1】震災後日本人客増「この街はまだ死んでいない」
東京都新宿区歌舞伎町は東洋一の歓楽街と謳われたた不夜城だ。震災後シンボルの「歌舞伎町一番街」のネオンが消え、さすがに沈黙したかと思われた。だが5月1日にネオンが再点灯するのに…
2011.05.28 16:00
NEWSポストセブン
菅首相が多額の寄付した団体 日の丸を引き下ろそうとした過去
菅首相が多額の寄付した団体 日の丸を引き下ろそうとした過去
過去に菅直人首相の資金管理団体「草志会」は、「政権交代をめざす市民の会(以下、市民の会)」という団体に、多額の寄附をしている。聞き慣れない団体だが、菅氏の「草志会」からの寄附の額は2007年に5000万円、2…
2011.05.28 16:00
SAPIO
大前研一氏 中曽根氏以後日本に指導力と見識ある首相いない
大前研一氏 中曽根氏以後日本に指導力と見識ある首相いない
 東日本大震災以降、「政府によるリーダーシップの不在」を感じた方も多いのでは。だが、野党である民主党もリーダー不在と語るのは大前研一氏だ。 * * * 野党である自民党にも人材はいない。中曽根康弘氏…
2011.05.28 07:00
週刊ポスト
池田信夫氏 現在稼働中の原発は動かし、その間に政策考えよ
池田信夫氏 現在稼働中の原発は動かし、その間に政策考えよ
 日本では脱原発の議論が高まっているが、それにはコストの議論が不可欠だ。原発のコストをどう考えるべきか、経済学者、池田信夫氏の意見を紹介する。 * * * 原発アレルギーとも言うべき声が高まっている…
2011.05.28 07:00
SAPIO
福島原発 「1日の遅延は100日の困難を招く」を肝に銘じよ
福島原発 「1日の遅延は100日の困難を招く」を肝に銘じよ
 毎時2000ミリシーベルトという高い放射線、数万tにも及ぶ大量の高濃度汚染水、行く手を阻む瓦礫の山……福島第一原発では、復旧作業にあたる作業員たちに、今も次々と困難が降りかかっている。被害を拡大させた東電…
2011.05.27 16:00
SAPIO

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン