国内一覧/1606ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

三段壁を訪れる自殺志願者を立ち直らせる牧師が書いた命の本
【書評】『「自殺志願者」でも立ち直れる』(藤藪庸一著/講談社/1470円/全222ページ)* * * 牧師でNPO代表の著者は、和歌山県白浜町の景勝地、三段壁(崖)に訪れる自殺志願者を救助し、教会で共同生活しなが…
2011.02.07 10:00
女性セブン

「デモとネット」日本でも発生するが権力者とメディアが隠す
エジプトの騒乱で、またしても日本政府の対応の鈍さ、危機管理の甘さが指摘されたが、この政権の能力を考えれば、残念ながら想定の範囲内の失策だ。30年間も国を支配してきたムバラク大統領の権力に蟻の一穴を穿っ…
2011.02.07 10:00
週刊ポスト

安く質の高い介護サービスを受けるために知っておくべきこと
介護のケアプランを作成するケアマネジャー(ケアマネ)選びは、質の高い介護サービスを受ける上での重要なステップだ。まずはケアマネを複数人抱える事業所から選ぶことだ。介護保険は制度変更が頻繁に行なわれる…
2011.02.07 10:00
週刊ポスト

就活学生「貴」つければ丁寧になると思い面接官に「貴様」
就職「新氷河期」なのに危機感ゼロ。マナーも知性も常識も失った、最新のおバカ学生の言動を大学ジャーナリスト・石渡嶺司氏がレポートする。* * * 敬語も使えない学生が多い。「日本語をよくわかっていない年…
2011.02.07 10:00
SAPIO

テレビ局 電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題
新聞やテレビの大マスコミは小沢一郎・民主党元代表をとかく叩くが、その理由はどこにあるか? カギはテレビ局が持つ電波利権にある。大マスコミの"飯のタネ"は、全国紙も地方紙も子会社にテレビ局を持っているこ…
2011.02.07 10:00
週刊ポスト

介護保険改革で認定も厳格化「杖で歩ければ介護対象外」浮上
医療・介護の中枢にいる人々は、社会保障制度をどう変えようと考えているのか。実は、すでに改革の素案がある。とある厚労省幹部が語る。「医療・介護の将来試算は福田内閣の社会保障国民会議で行なっている。担当…
2011.02.07 10:00
週刊ポスト

肉食世代の41才会社員男も「一生セックスしない」と草食化
「草食系」と呼ばれる若者が急増し、セックスへの関心が薄れてきているといわれる昨今。それは若者だけでなく、バブル期に豪華なホテルやレストランを予約してプレゼント攻勢を重ね、最終的なゴールとしてのセック…
2011.02.06 17:00
女性セブン

「レッツノート」のNo.1営業マン 最後は泣き落としで攻める
デフレ不況、モノが売れない時代でも、めちゃくちゃ売りまくるビジネスエリートはいる。各界の「ナンバーワン営業マン」を取材してみると「モノ売る人々」の法則が見えた。理論やデータで裏付けされた営業戦術があ…
2011.02.06 10:00
週刊ポスト

若い男がセックスを嫌う理由は費用対効果を考えた結果と識者
厚生労働省研究班の調査によると、性交渉に「関心がない」「嫌悪している」と考えている16~19才の男性が、この2年間で倍増しているという。いったいどうして、若者たちはセックスに無関心になったのだろうか。『近…
2011.02.05 17:00
女性セブン

カリスマ旅行プランナー 豪で牧羊犬に噛まれお尻血だらけ
冷え込む旅行業界にあって、年間7億円を売り上げるツアープランナーがいる。日本旅行西日本営業本部担当部長の平田進也氏(53)は、ツアーの企画から販売、添乗まで担当。メルマガを通して2万人の顧客を持つ平田氏…
2011.02.05 10:00
週刊ポスト

ほとんどの学校行事から国旗国歌が姿を消した背後に自民党
【書評】『日教組』(森口朗著/新潮社/777円) いったい日教組とは? 本書が明らかにする「正体」は、今までの通説を覆すものばかりだが、特に刮目に値するのはこの箇所だ。〈自民党こそが日教組を活かし続けた…
2011.02.04 17:00
SAPIO

最新女子会 「満月ヨガ女子会」「高級スイーツ女子会」など
昨年流行語大賞でトップ10入りした「女子会」。ただの女性だけの飲み会、食事会というわけではなく、そのバリエーションは多岐にわたる。以下、いくつか紹介しよう。【心結主催「着物de女子会」】 心結(ここゆい)…
2011.02.04 10:00
週刊ポスト

退職金655万円元JALスッチー 職安で美意識ない人に驚く
多くの社員がリストラされた日本航空。花形職業といわれたスッチーこと客室乗務員をやめた人々はいまどんな生活を送っているのか、ジャーナリストの山藤章一郎氏がそんな一人に話を聞いた。* * * 「なあんだ、…
2011.02.04 10:00
週刊ポスト

大前研一氏 学生の質の低下に呆れる企業の声を3つ紹介する
厚生労働省と文部科学省の調査によれば、今春の大学卒業予定者の昨年12月1日時点の就職内定率は68.8%で、前年同期を 4.3%下回り、調査が始まった1996年以来で過去最低となった。昨年度は終盤に内定率が上がって…
2011.02.04 10:00
SAPIO

女の「うち来る?」攻撃拒否7年 セックスレスさわやか男
いまどきの若い男性を象徴する言葉に「草食系」がすっかり定着した昨今。彼らのセックスへの無関心ぶりを裏付けるデータが発表され、話題になっている。 厚生労働省研究班が2010年に男女3000人を対象に行った調…
2011.02.03 17:00
女性セブン
トピックス

《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感
女性セブン

阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン

【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン

《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン

『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト

《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン

「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン

「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン

《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も
女性セブン

《自民党総裁選有力候補の小泉進次郎氏》政治と距離を置いてきた妻・滝川クリステルの変化、服装に込められた“首相夫人”への思い
女性セブン

《初共演で懐いて》坂口健太郎と永野芽郁、ふたりで“グラスを重ねた夜”に…「めい」「けん兄」と呼び合う関係に見られた変化
NEWSポストセブン

《雅子さまが23年前に使用されたバッグも》愛子さま、新潟県のご公務で披露した“母親譲り”コーデ 小物使い、オールホワイトコーデなども
NEWSポストセブン