国内一覧/1630ページ

国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

櫻井氏「日本は中国の人権活動家に賞を創設して授与すべき」
櫻井氏「日本は中国の人権活動家に賞を創設して授与すべき」
 最近の菅民主党政権は中国との「融和ムード」を演出しようとしている。しかし、ジャーナリストの櫻井よしこ氏は、「日本の立場を曲げて推進する戦略的互恵関係など無意味で、菅政権の対中外交は決定的な敗北外交…
2010.11.05 17:00
SAPIO
TVでは「かわいそうな患者とヒドイ病院」とやれば外れはない
TVでは「かわいそうな患者とヒドイ病院」とやれば外れはない
 報道では患者はいつも「かわいそうな被害者」だ。病院側の事情は一切考慮されず、どんな状況であっても患者をすべて受け入れ、ミスを犯してはならないと迫られる。1999年に発生した「割り箸死」事件報道を振り返…
2010.11.05 10:00
週刊ポスト
「涙が出るほどうれしかった」の声あがる親孝行プレゼント
「涙が出るほどうれしかった」の声あがる親孝行プレゼント
 高齢化社会に伴い「親孝行」をテーマにした商品開発を行なっている企業が増えている。若いころに経済的な事情で結婚式を挙げられなかった夫婦や、金婚式を祝う老夫婦を中心に人気なのが、「祝縁式」というセレモ…
2010.11.05 10:00
週刊ポスト
中国人の不動産買い漁り 北海道千歳にチャイナタウン出現?
中国人の不動産買い漁り 北海道千歳にチャイナタウン出現?
「反日」が激化する一方で、中国人による「日本買い」はさらに広がっている。銀座のブランド店や秋葉原の量販店に押し寄せる中国人観光客をはじめ、マグロやサンマなどの「食材」、あるいはアパレルのレナウンや量…
2010.11.04 17:00
SAPIO
よく考えれば「政治とカネ」という言葉、意味がわからない
よく考えれば「政治とカネ」という言葉、意味がわからない
いまや大マスコミが決まり文句のように使う「政治とカネ」というフレーズは、よく考えると何をいっているのかわからない曖昧な言葉だ。かつての新聞は「闇献金」とか「政治倫理問題」とか「利益誘導」「贈収賄疑惑…
2010.11.04 10:00
週刊ポスト
親孝行代行業 月額2万8000円で週1回掃除・洗濯してくれる
親孝行代行業 月額2万8000円で週1回掃除・洗濯してくれる
 高齢化社会に伴い「親孝行」をテーマにした商品開発を行なっている企業は多い。JTBは昨年4月、東京・三田支店に高齢者向け旅行プランを企画する『心ふれあう旅デスク』を開設。 バリアフリーに配慮した旅行プラ…
2010.11.03 17:00
週刊ポスト
『けいおん!』大ヒット アニソンの次は「キャラソン」か
『けいおん!』大ヒット アニソンの次は「キャラソン」か
 これから世の中に浸透しそうな言葉を、新語アナリストの亀井肇氏が先取り紹介。「キャラソン(Character Song)」という言葉を同氏は紹介しているが、これについて解説する。【定義】 キャラクターソングの略。…
2010.11.03 10:00
SAPIO
婚活詐欺女・木嶋佳苗 あの容姿だからこそ男性は安心した
婚活詐欺女・木嶋佳苗 あの容姿だからこそ男性は安心した
「正直な話、初めて彼女と会ったときはウワッ!と思ったんです。ブログで見た写真と違ってかなり太っていましたし…。でもあの容姿が、この人なら安心して結婚できると信用してしまったきっかけでした」(昨年11月の…
2010.11.03 10:00
女性セブン
尖閣ビデオ「先に視聴したのは、菅、仙谷、前原」と政治部記者
尖閣ビデオ「先に視聴したのは、菅、仙谷、前原」と政治部記者
 沖縄県の尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突してからまもなく2か月。国会に提出された約6分間のビデオの扱いをめぐり、「視聴しない方が面倒なことに巻き込まれなくていい」と中国に白旗を揚げたと…
2010.11.02 17:00
週刊ポスト
テレビ埼玉の電波利用料はワンルームマンションの家賃並み
テレビ埼玉の電波利用料はワンルームマンションの家賃並み
 電波利用料は放送エリアの面積や受信世帯数ではなく、設置している電波中継器の数によって決められる。地方局はキー局よりさらに安い。  全国のテレビ局で電波利用料がもっとも低いのは「テレビ埼玉」で年間わ…
2010.11.02 17:00
週刊ポスト
テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない
テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない
本誌は総務省への情報公開請求によって、テレビ局が「公共の電波」を独占することでどれだけ荒稼ぎしているかを示す資料を入手した。テレビ局は国(総務省)から電波の割り当て(放送免許)を受け、毎年、電波利用…
2010.11.02 10:00
週刊ポスト
佐賀県の主婦 ちょっとした工夫を甘夏に施したら年商5000万円
佐賀県の主婦 ちょっとした工夫を甘夏に施したら年商5000万円
不況不況といわれる昨今だが、主婦の力で力強く商売をし、成功している人々もいる。佐賀の「呼子甘夏ゼリー」がそのひとつだ。「佐賀県加部島の甘夏を絶やすわけにはいかん、どげんかせんといかん、と私たちが奮起…
2010.11.02 10:00
女性セブン
「仙谷指令」が出された民主党は北海道補選でわざと負けた!?
「仙谷指令」が出された民主党は北海道補選でわざと負けた!?
さて、時はセンゴク時代。この低レベルな政局の裏には、国民生活より自分たちの権力と小金が大切な、あの人がもちろんいる。仙谷由人・官房長官は、北海道補選後の政局について岡田幹事長に非常にわかりやすい指示…
2010.11.02 10:00
週刊ポスト
埼玉のおばさん(59)が作る2000万円売り上げのカラフルうどん
埼玉のおばさん(59)が作る2000万円売り上げのカラフルうどん
 埼玉県の北部、神流川が流れる神川町には『神川薬膳』という今年で9年目を迎えるベンチャー企業がある。 地元特産の小麦と讃岐うどんの粉を混ぜたうどんに、地場でとれた生ウコン、小松菜やトマト、紫芋などの野…
2010.11.01 10:00
女性セブン
「ニュー羽田空港」を写真で探訪 免税ゾーンにガンダム出現!
「ニュー羽田空港」を写真で探訪 免税ゾーンにガンダム出現!
 世界最先端の技術と機能美が融合した羽田空港新国際線ターミナルが開港。空港内では、日本画家・千住博氏によるアート作品や、数寄屋造りの名工・中村外二工務店が手がけた建造物など、至るところで日本を感じる…
2010.11.01 10:00
週刊ポスト

トピックス

自身のYouTubeで新居のルームツアー動画を公開した板野友美(YouTubeより)
《超高級バッグ90個ズラリ!》板野友美「家賃110万円マンション」「エルメス、シャネル」超絶な財力の源泉となった“経営するブランドのパワー” 専門家は「20~30代の支持」と指摘
NEWSポストセブン
濱田よしえ被告の凶行が明らかに(右は本人が2008年ごろ開設したHPより、現在削除済み、画像は一部編集部で加工しております)
「未成年の愛人を正常に戻すため、神のシステムを破壊する」占い師・濱田淑恵被告(63)が信者3人とともに入水自殺を決行した経緯【共謀した女性信者の公判で判明】
NEWSポストセブン
指定暴力団山口組総本部(時事通信フォト)
《外道の行い》六代目山口組が「特殊詐欺や闇バイト関与禁止」の厳守事項を通知した裏事情 ルールよりシノギを優先する現実“若いヤクザは仁義より金、任侠道は通じない”
NEWSポストセブン
志村けんさんが語っていた旅館への想い
《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン
暑くなる前に行くバイクでツーリングは爽快なのだが(写真提供/イメージマート)
《猛暑の影響》旧車會が「ナイツー」するように 住民から出る不満「夜、寝てるとブンブン聞こえてくる」「エンジンかけっぱなしで眠れない」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵被告(62)
《信者の前で性交を見せつけ…》“自称・創造主”占い師の濱田淑恵被告(63)が男性信者2人に入水自殺を教唆、共謀した信者の裁判で明かされた「異様すぎる事件の経緯」
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン