ライフ一覧/1759ページ

実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

ツイッターで話題 立教新座高校校長のメッセージ全文掲載
ツイッターで話題 立教新座高校校長のメッセージ全文掲載
被災地で苦しみに耐える人々を前に、我々がかけられる言葉はたやすく見つからない。できることは、ただひたすらに被災者の声に耳を傾け、その悲しみを受け止めることだけという意見もある。しかしこの非常の時に「…
2011.04.04 16:00
週刊ポスト
おぐねーとオバ記者
おぐねー直伝 若く見えて筋肉も付きダイエットに向く立ち方
 禁煙後、みるみる大きくなって、近ごろじゃ背中にまで肉が付き始めたという本誌オバ記者(54)。この体を何とかしたいと、美に詳しいおぐねーにダイエットのアドバイスを聞いた。 * * *おぐねー:「このお…
2011.04.04 16:00
女性セブン
くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤 頭痛などの自覚症状なし
くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤 頭痛などの自覚症状なし
 脳の状態を検査する脳ドックで、脳動脈瘤が発見されることがある。脳動脈瘤はくも膜下出血の原因であり、破裂により命を落とすこともある。未破裂動脈瘤については、大きさ、場所、数、年齢などで治療方法が決め…
2011.04.04 16:00
週刊ポスト
阪神大震災 オウム事件で世間の関心薄れ今回も同様の件が心配
阪神大震災 オウム事件で世間の関心薄れ今回も同様の件が心配
 東北関東大震災の被災者は現在もつらく不便な生活を強いられている。今後、不安・ストレスなどから様々な症状が現われると予想される。自身も阪神・淡路大震災の被災者であり、また当時、精神科医として被災者の…
2011.04.04 16:00
SAPIO
過度な自粛は欲望を抑圧する結果となり、精神面にも悪影響
過度な自粛は欲望を抑圧する結果となり、精神面にも悪影響
 東日本大震災後、花見などを自粛する流れが出ているが、過度な自粛は精神面にも悪影響を及ぼす可能性があるという。精神科医の町沢静夫氏が解説する。「震災を体験しつつも大きな被害を受けなかった人は、本人の…
2011.04.04 16:00
週刊ポスト
冥福をお祈りいたします
瀬戸内寂聴氏「もうこれ以上の困難は起こらない。そう信じる」
 東日本大震災で自分の価値観が大きく変わってしまった人も多いだろう。私たちは今をどう生きるべきなのか。作家、僧侶の瀬戸内寂聴氏(89)が説法する。 * * * あのような自然の威力の前で、人間はいかに…
2011.04.04 07:00
週刊ポスト
自社ビルはテナントビルより30%も電力消費低いと専門家指摘
自社ビルはテナントビルより30%も電力消費低いと専門家指摘
 地震による電力需給の逼迫が首都圏を直撃している。危機を乗り切るための方策を住環境計画研究所所長の中上英俊氏が提案する。 * * *住環境計画研究所で以前行なった調査の興味深い結果を紹介しよう。 こ…
2011.04.04 07:00
SAPIO
ネトゲにハマった45才夫 食事や風呂をすすめる妻に逆ギレ
ネトゲにハマった45才夫 食事や風呂をすすめる妻に逆ギレ
「もううんざり!」な夫を妻が告発! 今回は、家族5人で愛知県に住む43才のパート主婦Aさんの45才“ゲームバカ夫”を紹介。 * * * まったくの無趣味人間の夫の初めての趣味がテレビゲーム。レースなどひとり…
2011.04.04 07:00
女性セブン
100歳のゾウガメのオス・ジョージのパートナーは80歳
100歳のゾウガメのオス・ジョージのパートナーは80歳
 諏訪中央病院名誉院長・鎌田實氏(62)は、ガラパゴス諸島のゾウガメたちを見て、限りある生命を大切に生きて、種を絶やさないように伝えて行くことは大事な仕事だと思ったという。 * * * サンタ・クルス…
2011.04.03 15:59
週刊ポスト
夏場の電力危機 半袖開襟スタイル、うちわで乗り切ろう
夏場の電力危機 半袖開襟スタイル、うちわで乗り切ろう
 4月一杯でいったん終了する見込みの計画停電は、電力需要が再び高まる今年の夏、さらに冬にも実施されるのは確実だ。 計画停電下での大きな節電効果は、需要の4割を担う各家庭の努力も大きい。しかし、テレビで…
2011.04.03 07:00
週刊ポスト
計画停電実施を了承した菅首相 国民を信用していなかった
計画停電実施を了承した菅首相 国民を信用していなかった
 世界中が震災後の日本経済の行く末を固唾を飲んで見守っている。その日本経済を左右する重要な要素の一つが電力確保だが、経済アナリストの森永卓郎氏は計画停電の実施に異議を唱える。 * * *今の日本がす…
2011.04.02 16:00
SAPIO
1960年代の日本 自然放射線による被曝は今より高いとの報告
1960年代の日本 自然放射線による被曝は今より高いとの報告
 自然界にはもともと多くの放射性物質と放射線が存在する。これを自然放射線と呼ぶ。 日本の自然放射線による被曝は年間1.5ミリシーベルトと述べたが、1960年代の平均的な被曝量は、これよりはるかに多かった。米…
2011.04.02 16:00
週刊ポスト
薬害エイズ事件の川田龍平議員が医療の問題点を問い直した本
薬害エイズ事件の川田龍平議員が医療の問題点を問い直した本
【書評】『医療格差』(川田龍平/角川SSC新書/798円) * * * 薬害被害者であり国会議員である著者が、義父のばばこういち氏の死をきっかけに日本の医療の問題点を問い直す。必要とされる薬は作られているの…
2011.04.01 16:00
週刊ポスト
おぐねーとオバ記者
おぐねー 二重あごはデブの証でなくたるみが原因と指摘
 ぶよ~んとしたホッペの肉、ダレきった肌…そんな悩みを持つ本誌のオバ記者(54)に、“美のプロ”おぐねーがアドバイスをする! * * *おぐねー:「ねぇ、知ってる? この二重あごはデブの証じゃなくて、たる…
2011.04.01 16:00
女性セブン
震災PTSD 半年後に遅れてやってくる可能性もある
震災PTSD 半年後に遅れてやってくる可能性もある
 連日、被災地や避難所などを覆う「今そこにある悲劇」が報じられている。しかし、今日にばかり目を向けていると、1年後、確かな再起に向けて歩き始めていたはずの被災者を、そして日本を、さらなる悲劇が襲うこと…
2011.04.01 16:00
週刊ポスト

トピックス

現地取材でわかった容疑者の素顔とは──(勤務先ホームページ/共同通信)
【伊万里市強盗殺人事件】同僚が証言するダム・ズイ・カン容疑者の素顔「無口でかなり大人しく、勤務態度はマジメ」「勤務外では釣りや家庭菜園の活動も」
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
週刊ポストの名物企画でもあった「ONK座談会」2003年開催時のスリーショット(撮影/山崎力夫)
《巨人V9の真実》400勝投手・金田正一氏が語っていた「長嶋茂雄のすごいところ」 国鉄から移籍当初は「体の硬さ」に驚くも、トレーニングもケアも「やり始めたら半端じゃない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン
フランクリン・D・ルーズベルト元大統領(写真中央)
【佐藤優氏×片山杜秀氏・知の巨人対談「昭和100年史」】戦後の日米関係を形作った「占領軍による統治」と「安保闘争」を振り返る
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン