ライフ一覧/506ページ
実用ニュースや生活情報などを集めたページです。話題のお店の紹介から健康情報、書評まで、日々の生活に彩りを添えるニュースが満載です。ちょっとためになる豆知識も。

リンゴやメロンへの口腔アレルギー症候群 実は花粉症?
日本人の2人1人が何らかのアレルギーを持っていると言われる現代。アレルギーとは、免疫システムが過剰に反応した結果、引き起こされるものだが、その原因となるアレルゲンも人それぞれだ。子供と大人でも変わっ…
2019.11.10 16:00
女性セブン

蔓延するインフルエンサーのステマ その相場と見分け方
京都市が、吉本興業に所属する芸人ミキの二人に1回につき50万円支払う契約を結んでいたことが明るみに出た「ステマ」問題。口コミを装ったステルスマーケティング、通称「ステマ」ではと批判が集まる一方で、何が…
2019.11.10 07:00
NEWSポストセブン

ブルーベリーで視力回復、国立健康・栄養研究所の報告は否定
健康な体を維持するために、健康診断の結果に注意を払うだけでなく、日々、口にする「食べ物」やその「食べ方」に気を遣っている人は多い。だが、そこにも誤解や落とし穴が少なくない。 大切なのは、医学論文な…
2019.11.10 07:00
週刊ポスト

生理に関係する病気のリスクを軽減 見直されるピル服用
戦前に比べると初経の平均年齢が下がり、平均出産回数も減っている現代の女性。その結果、閉経までの生理の回数は増加傾向にある。しかし、生理の回数が多くなるほど、卵巣がんのリスクが高まると言われ、さらに…
2019.11.10 07:00
女性セブン

視力検査で1.0の40代も緑内障のリスク 眼底カメラ検査を
加齢とともに増える目の疾患で代表的なのは、徐々に視野が欠けていき最悪の場合失明に至る「緑内障」や、水晶体(レンズ)が白く濁ることで視力が低下してしまう「白内障」などだろう。「健康診断で行なう視力検…
2019.11.10 07:00
週刊ポスト

アレルギーはなぜ発症するのか、親から子へ遺伝もする
11月22~23日、天皇陛下と皇后雅子さまは即位を奉告するため伊勢神宮を参拝される。平成での伊勢神宮ご参拝では、上皇上皇后両陛下は参道を儀装馬車で移動された。しかし、宮内庁の発表によると、今回馬車に乗ら…
2019.11.09 16:00
女性セブン

週1の「涙活」でリセット 快眠、免疫力アップの効果も
親の介護が心配になる世代には、泣きたくなることが山のようにある。そんな時は、実際に“泣く”ことが、張り詰めた心を癒し、心身ともに元気にするという。 とはいえ、ストレスをため込み、人前で涙を見せるのが…
2019.11.09 16:00
女性セブン

心電図チェックは不十分なことも 医師が受ける心臓検査は
健康診断では心電図のチェックが必ず入ってくる。これも、命にかかわる心臓の疾患を見つけるうえでは不十分だという。秋津医院(総合内科)院長の秋津壽男医師はこう語る。「心拍を記録する心電図検査では、その…
2019.11.09 07:00
週刊ポスト

グルコサミンやコンドロイチン 関節痛に効く証拠はない
加齢とともに多くの人が悩まされる関節痛の改善策として、グルコサミンやコンドロイチンを含むサプリメントなどの健康食品が話題になっている。 しかし、新潟大学医学部名誉教授の岡田正彦医師は「それらのサプ…
2019.11.09 07:00
週刊ポスト

生理の回数が増えている現代女性 がんリスクも高まる
昨今、“生理”が話題にのぼることが増えてきた。従来のナプキンやタンポンに代わる新しい生理用品として腟内に入れ経血をためる医療用シリコン製の「月経カップ」や、ショーツ型ナプキンの販売が始まり、毎月の煩…
2019.11.09 07:00
女性セブン

娘の前で泣かない認知症の母 映画館でこっそり涙
父が急死したことで、認知症を患う母(84才)を支える立場となった女性セブンのN記者(55才・女性)が、介護の日々を綴る。 * * * それまで、母の涙を見たことがなかった。だから、認知症の妄想で取り乱し…
2019.11.08 16:00
女性セブン

薄毛を気にする夫、妻は気づいていることをどう伝えるべきか
昔は結構イケてた夫。しかし、日に日に髪が薄くなり、その変貌になんと声をかけたらいいかわからず、つい見て見ぬ振り。そんな妻の“気遣い”に密かに傷ついている夫もいるらしい。男の薄毛について調べた──。 女…
2019.11.08 16:00
女性セブン

親子丼、天丼、海鮮丼…行列のできる激旨どんぶり都内6選
食欲の空きを食べ尽くすのにピッタリなのがどんぶりもの。トロットロ、サックサク、ガッツリスタミナ満点……行列ができる都内の6店の激旨どんぶりを紹介しよう。◆進化を遂げた老舗の元祖親子丼 『玉ひで』(人形…
2019.11.08 16:00
週刊ポスト

DHA・EPAはサプリメントでの摂取は推奨できないと医師言及
健康効果が証明されている栄養素であっても、食べ方次第で無駄になる場合がある。 例えば青魚などに多く含まれる「DHA・EPA」。多価不飽和脂肪酸のうちオメガ3脂肪酸と呼ばれる栄養素の一種で、血液をサラサラに…
2019.11.08 07:00
週刊ポスト

健康診断の血圧測定と血液検査、本当に信用できるのか
健康診断の際に最も受ける機会が多い検査といえば、血圧測定だろう。高血圧を指摘され、塩分を控えて毎朝自宅で血圧を測っているという人も少なくないはずだが、とくに高齢者の場合、血圧が高いからといって、す…
2019.11.08 07:00
週刊ポスト
トピックス

《ベビーカーで3ショットのパパ姿》船越英一郎の再婚相手・23歳年下の松下萌子が1歳の子ども授かるも「指輪も見せず結婚に沈黙貫いた事情」
NEWSポストセブン

《白シャツも脱いで胸元あらわに》グラビア活動女性の「下着ディズニー」投稿が物議…オリエンタルランドが回答「個別の事象についてお答えしておりません」「公序良俗に反するような服装の場合は入園をお断り」
NEWSポストセブン

《事実上の別居状態》長渕剛が40歳年下美女と接近も「離婚しない」妻・志穂美悦子の“揺るぎない覚悟と肉体”「パンパンな上腕二頭筋に鋼のような腹筋」「強靭な肉体に健全な精神」
NEWSポストセブン

《還暦で正社員として転職》ビッグダディがビル清掃バイトを8月末で退職、林下家5人目のコンビニ店員に転身「9月から次男と期間限定同居」のさすらい人生
NEWSポストセブン

《日帰り弾丸旅行を満喫》佳子さま、大阪・関西万博を初訪問 輪島塗の地球儀をご覧になった際には被災した職人に気遣われる場面も
女性セブン

【日米通算200勝に王手】巨人・田中将大より“一足先にメジャー挑戦”した駒大苫小牧の同級生が贈るエール「やっぱり将大はすごいです。孤高の存在です」
NEWSポストセブン

《都内を襲うクマ被害》「筋肉が凄い、犬と全然違う」駐車場で目撃した“疾走する熊の恐怖”、行政は「檻を2基設置、駆除などを視野に対応」
NEWSポストセブン

山田裕貴の父、元中日・山田和利さんが死去 元同僚が明かす「息子のことを周囲に自慢して回らなかった理由」 口数が少なく「真面目で群れない人だった」の人物評
NEWSポストセブン

《4畳半の居室に“2柱の位牌”》「300万円の自己破産を手伝った」谷本将司容疑者の勤務先社長が明かしていた“不可解な素顔”「飲みに行っても1次会で帰るタイプ」
NEWSポストセブン

《沖縄で広がる“ゾンビタバコ”》「うつろな目、手足は痙攣し、奇声を上げ…」指定薬物「エトミデート」が若者に蔓延する深刻な実態「バイ(売買)の話が不良連中に回っていた」
NEWSポストセブン

【美しい!と称賛】佳子さま “3着目のドットワンピ”に絶賛の声 モード誌スタイリストが解説「セブンティーズな着こなしで、万博と皇室の“歴史”を表現されたのでは」
NEWSポストセブン

《正直、ショックだよ》国分太一のコンプラ違反でTOKIO解散に長瀬智也が漏らしていたリアルな“本音”
NEWSポストセブン