ビジネス一覧/330ページ

ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

より高性能を追求した新型の「VAIO Z」
新生VAIOの強敵はMacBook スタバで開きたい1台になれるか
 かつて、世界販売1000万台に迫る売れ行きを誇っていたソニーのパソコン「VAIO」。それがいつの間にか赤字垂れ流しの"お荷物"となり、部門売却の憂き目にあったのが昨年7月のこと。 事…
2015.02.21 07:00
NEWSポストセブン
就職前に年金払っていなかった人々 任意加入で受給額増加可
就職前に年金払っていなかった人々 任意加入で受給額増加可
 大卒サラリーマンの場合、就職前に国民年金を支払っていないケースもあるだろう。22歳で働き始めて60歳で退職すると加入期間は38年で、基礎年金を満額受給できる40年には2年足りない。 それより先に考えるべきは…
2015.02.20 11:00
週刊ポスト
経団連初女性役員の猛烈転職人生 ジョギング中も仕事メール
経団連初女性役員の猛烈転職人生 ジョギング中も仕事メール
 経団連の歴史上、初めての女性役員が誕生する。2月9日、経団連審議員会の副議長に英通信大手BTの日本法人「BTジャパン」の吉田晴乃・社長(50)が選出された。6月の定時総会を経て正式就任となる。吉田氏は英字誌…
2015.02.20 07:00
週刊ポスト
日本国債が韓国よりも格下に 金融機関や企業への影響を懸念
日本国債が韓国よりも格下に 金融機関や企業への影響を懸念
 前回総選挙の公示日前日、格付け会社ムーディーズは日本国債の格付けを「Aa3」から「A1」に1段階下げた。それにより日本国債の信用力は中国・韓国よりも1段階低くなった。このタイミングでなぜ格下げが行なわれた…
2015.02.19 16:01
SAPIO
年金カットは仕方ないことではない 働き方の工夫でカット回避
年金カットは仕方ないことではない 働き方の工夫でカット回避
「年金の受給開始年齢を引き上げるから国民は働き続けろ」という厚労省の号令の下、希望者全員を65歳まで雇用することを企業に義務付けた「改正高年齢者雇用安定法」が施行されて丸2年になろうとしている。「働き続…
2015.02.19 07:00
週刊ポスト
麻生財務相が批判した企業の内部留保 貯め込む理由とは何か
麻生財務相が批判した企業の内部留保 貯め込む理由とは何か
 安倍晋三内閣は、重箱の隅をつつくように部下の仕事を管理・干渉しようとしていると大前研一氏は繰り返し批判している。そのため、成長戦略の政策が的外れになっており、日本経済の実態を理解していないため麻生…
2015.02.19 07:00
週刊ポスト
ドラッグストア専門誌が明かす 「利益をあげる店」の秘密
ドラッグストア専門誌が明かす 「利益をあげる店」の秘密
 知られざる専門誌の世界を紹介。今回ピックアップするのは、ドラッグストアの専門誌です。雑誌名:『ドラッグストアニュース』創刊:2006年月刊誌:年6回 奇数月15日発売部数:9500部読者層:ドラッグストア本部…
2015.02.18 16:00
女性セブン
昔懐かしい金属製オイル式カイロ 「燃費性能」で若者に人気
昔懐かしい金属製オイル式カイロ 「燃費性能」で若者に人気
 高齢者にとって懐かしのアイテム、金属製のオイル式"使い捨てないカイロ"が今、若者の間でブームだ。もともとは昔からの愛好家を筆頭に、バイクに乗る人や登山、釣りなどアウトドアを…
2015.02.18 07:00
NEWSポストセブン
軽自動車も個性が求められる時代へ(スズキのアルト ターボRS)
国内新車は軽が4割 スズキ「史上最強の軽」に高まる期待感
 価格や維持費の安さに加え、高性能化が進んだことで「庶民のクルマ」というイメージも薄れつつある軽自動車。昨年は国内の新車販売台数に占める軽の割合がついに4割を突破し、2年連続…
2015.02.18 07:00
NEWSポストセブン
銀座でラーメン店が増加中 客単価1000円超も激戦でレベルup
銀座でラーメン店が増加中 客単価1000円超も激戦でレベルup
 銀座界隈には現在、ラーメン店や中華料理店は100店舗近くあるといわれている。2010年頃からは毎年4~6軒のペースで増え続け、とくに銀座6丁目12番地はその一角だけで5店舗が並ぶ"銀座のラーメンストリート"になっ…
2015.02.17 11:00
女性セブン
アベノミクスの株価上昇の影に中国による日本買い指摘される
アベノミクスの株価上昇の影に中国による日本買い指摘される
 アベノミクスで日本の株価は大きく上昇したが、それは単に金融緩和による物だけではない。そこには中国の影が見え隠れしている。中国経済に詳しいRFSマネジメント・チーフエコノミストの田代秀敏氏が解説する。 …
2015.02.16 16:00
SAPIO
【ドル円週間見通し】追加緩和に関しての黒田総裁発言に注目
【ドル円週間見通し】追加緩和に関しての黒田総裁発言に注目
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、2月16日~2月20日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、ギリシャ反緊縮政権と国際支援団との債務交渉、日本銀行金融政策決定会合…
2015.02.15 16:00
NEWSポストセブン
【日本株週間見通し】日銀会合等を控え高値圏での膠着相場か
【日本株週間見通し】日銀会合等を控え高値圏での膠着相場か
 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の2月9日~2月13日の動きを振り返りつつ、2月16日~2月20日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇。祝日を挟んでの相場展開となる…
2015.02.15 16:00
NEWSポストセブン
わずかな知識と準備が運命変える 老後を守る「2%の法則」
わずかな知識と準備が運命変える 老後を守る「2%の法則」
 4月から「年金カット」が始まり、本格的な「冬の老後」がやってくる。今後、退職金は減らされる可能性が高く、60歳時点での老後資金1500万円を月7万円ずつ取り崩せば、77歳で底をつくとのシミュレーションもでき…
2015.02.15 07:01
週刊ポスト
服や本を目利きが選ぶ「おまかせ消費」が拡大している背景は
服や本を目利きが選ぶ「おまかせ消費」が拡大している背景は
 その道のプロや目利きに"選んでもらう"サービスがファッション業界を中心に拡大している。スタイリストが選んだ服を買ったり、レンタルできるネットサービスが増えるとともに、専門家…
2015.02.15 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

タレントでミュージシャンの桑野信義(HPより)
《体重58キロに激減も…》桑野信義が大腸がん乗り越え、スリムな“イケオジ”に変貌 本人が明かしていた現在の生活
NEWSポストセブン
総裁選の”大本命”と呼び声高い小泉進次郎氏(44)
《“坊ちゃん刈り”写真も》小泉進次郎と20年以上の親交、地元・横須賀の理容店店主が語った総裁選出馬への本音「周りのおだてすぎもよくない」「進ちゃんは総理にはまだ若い」
NEWSポストセブン
濱田淑恵容疑者の様々な犯罪が明るみに
《2人の信者が入水自殺》「こいつも死んでました」「やばいな、宇宙の名場面!」占い師・濱田淑恵被告(63)と信者たちが笑いはしゃぐ“衝撃音声”【共謀した女性信者2人の公判】
NEWSポストセブン
雅子さまの定番コーデをチェック(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《“定番コーデ”をチェック》雅子さまと紀子さまのファッションはどこが違うのか? 帽子やジャケット、色選びにみるおふたりの“こだわり”
NEWSポストセブン
ハロウィーンの2024年10月31日、封鎖された東京・歌舞伎町の広場(時事通信フォト)
《閉鎖しても何も解決しない》本家のトー横が縮小する中、全国各地に”ミニトー横”が出現 「追い出しても集まる」が繰り返されている現実 
NEWSポストセブン
「慰霊の旅」で長崎県を訪問された天皇ご一家(2025年9月、長崎県。撮影/JMPA) 
《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い 
女性セブン
おぎやはぎ・矢作兼と石橋貴明(インスタグラムより)
《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン
エドワード王子夫妻を出迎えられた天皇皇后両陛下(2025年9月19日、写真/AFLO)
《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン
須藤被告(左)と野崎さん(右)
《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン