ビジネス一覧/35ページ

ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

港に積まれたコンテナの山(イメージ)
なぜポテトはSのままなのか 日本の港がコンテナ船にスルーされる現実も
 ハンバーグレストランの「びっくりドンキー」が、全国の店舗でフライドポテトなど輸入品を使ったメニューの販売を休止すると発表した。12月24日から一部店舗ですでに販売休止していたが、全店舗に拡大することと…
2022.01.18 16:00
NEWSポストセブン
百貨店従業員の胸には名札。店員名札に画像処理(イメージ、時事通信フォト)
接客業の名札は本名であるべきなのか 好きな名前選ばせるコンビニもある
 カスタマー(顧客)から受ける嫌がらせや過度なクレームであるカスタマーハラスメントを略した「カスハラ」について、小売・サービス業で働く5人に1人が受けたことがあるという調査結果がある(2020年、UAEゼンセ…
2022.01.11 16:00
NEWSポストセブン
東京湾をゆくコンテナ船。新型コロナウイルスの世界的流行が始まって以降、世界でコンテナの奪い合いが起きている(AFP=時事)
商社マンが明かす世界食料争奪戦の現場 日本がこのままでは「第二の敗戦」も
 日本は70年以上も戦争と関わらずにきたはずだった。しかしその日本がいま、世界で激しい「食料戦争」の渦中にある。俳人で著作家の日野百草氏が、「国の通貨が安いまま戦うのは厳しい」と焦る商社マンに、牛肉を…
2022.01.01 16:00
NEWSポストセブン
EV関連に4兆円を投資すると発表したトヨタ自動車・豊田章男社長
「業界の救世主」だった豊田章男社長はなぜ「EV推進派」に変貌したのか
  世界的なカーボンニュートラル(脱炭素)の潮流が加速するなか、自動車産業ではEV(電気自動車)へのシフトが加速している。そうしたなかこれまで「全方位戦略」と称し、ガソリン車、ハイブリッドやFCV(燃料電…
2021.12.27 16:00
NEWSポストセブン
【大ヒット小説シリーズ最新作】『トヨトミの暗雲』第1回「内部告発」
【大ヒット小説シリーズ最新作】『トヨトミの暗雲』第1回「内部告発」
  覆面作家・梶山三郎氏のベストセラー小説『トヨトミの野望』『トヨトミの逆襲』は、「小説ではなくノンフィクションなのではないか」と大きな話題になり、経済界を震撼させた。その続編となる第三弾『トヨトミの…
2021.12.27 16:00
NEWSポストセブン
【大ヒット小説シリーズ最新作】『トヨトミの暗雲』第2回「共食い」
【大ヒット小説シリーズ最新作】『トヨトミの暗雲』第2回「共食い」
 覆面作家・梶山三郎氏のベストセラー小説『トヨトミの野望』『トヨトミの逆襲』は、「小説ではなくノンフィクションなのではないか」と大きな話題になり、経済界を震撼させた。その続編となる第三弾『トヨトミの…
2021.12.27 16:00
NEWSポストセブン
イラスト/大野博美
【大ヒット小説シリーズ最新作】『トヨトミの暗雲』最終回「名義貸し」
 覆面作家・梶山三郎氏のベストセラー小説『トヨトミの野望』『トヨトミの逆襲』は、「小説ではなくノンフィクションなのではないか」と大きな話題になり、経済界を震撼させた。その続編となる第三弾『トヨトミの…
2021.12.27 16:00
NEWSポストセブン
【動画】Z世代は「かわいい上司」を求める “友達関係”が理想
【動画】Z世代は「かわいい上司」を求める “友達関係”が理想
 1990年代の半ばから2012年頃に生まれた「Z世代」。上司に対して「かわいい」という褒め言葉を使うことが少なくないようです。 若者の消費・メディア行動研究を専門とする原田曜平氏は「上下関係を感じさせない、…
2021.12.24 16:00
NEWSポストセブン
引退が間近に迫る小田急ロマンスカーVSE
小田急ロマンスカーで一番映える車両「VSE」が引退を余儀なくされた理由
 日本における鉄道展望車の歴史は明治後期に遡るとされている。今でも人気が高い座席から前方に景色が広がる前面展望車は、昭和初期から登場した。今では前面展望といえば小田急電鉄のロマンスカーというほどイメ…
2021.12.19 07:00
NEWSポストセブン
ドイツ人は大の旅行好き。コロナ禍の中でも、長期休暇をとって旅行に出かけようと空港で行列する人々(EPA=時事)
休みが取れない日本人へ なぜドイツ人は「有休取得率100%」なのか
 新型コロナ禍は、日本人の働き方を大きく変えるきっかけとなったと言えるだろう。在宅勤務やリモートワークが一般的になり、都心から郊外・地方へ移り住んで、出社する日を大幅に減らしたという人も少なくない。…
2021.12.18 16:00
NEWSポストセブン
フラットな関係が求められている(写真はイメージ)
Z世代は「かわいい上司」を求める フラットな“友達関係”が理想
 生まれたときからすでにインターネットがあり、主なコミュニケーションツールはSNS、生活の中心にはデジタル技術が存在している……1990年代の半ばから2012年頃に生まれた「Z世代」についての説明だが、上の世代か…
2021.12.18 07:00
NEWSポストセブン
「近年の男性化粧品はかなり細分化されてきた」と話すマンダムの西村社長
「男には男のメイクがある」 マンダム社長が語る若者の美意識と時代背景
 コロナ禍で訪日外国人の需要が蒸発した化粧品業界。一方、オンライン会議の普及で新たな身だしなみニーズが生まれ、若年男性の間でコスメブームも続いている。そんな中、男性化粧品メーカーの老舗、マンダムでは…
2021.12.12 07:00
NEWSポストセブン
商品が整然と並ぶドイツのスーパーマーケット。店員は、自分の仕事をきっちりやるが、基本的に残業はせず、「お客様は神様」という考え方もしないという(キューリング恵美子氏提供)
「社長に頼まれた仕事でもドライに断る」ドイツ流仕事術はここが凄い
 近年、世界各国と比較して、日本人の給料が上がっていない現実について取り上げられる機会が増えている。その原因の一つに挙げられるのが、日本人の労働生産性の低さだ。 たとえば、EU(欧州連合)の牽引役であ…
2021.12.11 16:00
NEWSポストセブン
今年3月、デブリ回収のための実証衛星をバイコヌール宇宙基地から打ち上げた(写真提供/GK Launch Services)
深刻化する宇宙の環境問題 「スペースデブリ」除去サービスの事業化目指す
 米ソ宇宙開発競争が活発化した冷戦下の1950~1970年代、宇宙への旅は多くの人にとって憧れであり、“夢のまた夢”だった。しかし、それから半世紀が経った現在、宇宙ベンチャー企業の技術革新により「誰しもが宇宙…
2021.12.10 11:00
週刊ポスト
周囲を海と湿地に囲まれたロケット発射場「北海道スペースポート」(写真提供/インターステラテクノロジズ)
ロケット射場「北海道スペースポート」 日本を代表する宇宙港への意気込み
 とかち帯広空港から車で40分。東に太平洋が広がる大樹町の原野に、「北海道スペースポート」というロケットの射場がある。小型輸送ロケットの開発・実証を続けるインターステラテクノロジズの社長・稲川貴大氏は…
2021.12.09 11:00
週刊ポスト

トピックス

世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン