ビジネス一覧/497ページ
ビジネス、経済、マネーなどに関するニュースを集めたページです。注目業界・企業の最新動向や、世界の金融情勢、株式・為替のトレンドや投資術なども紹介します。

退職金 勤続年数が20年を超えていれば2200万円までは無税
多くの人にとって退職金は、今まで見たことのない金額をまとめて手にする機会となるが、収入が多ければ多いほど、どれだけ税金がかかるかも気になるところ。退職金にかかる税金について、「家計の見直し相談センタ…
2011.12.29 16:00
NEWSポストセブン

「1ドル=100円になるまで無制限に介入すべき」と森永卓郎氏
経済アナリストの森永卓郎氏は、「欧州財政危機はEU首脳間の包括的合意により、いったん収束に向かう」と見ている。これにより、ユーロが一方的に売られる可能性は低くなったというが、日本の円高はどうなるか。以…
2011.12.29 16:00

所得税 低所得者の多くが払わず正直に払う高所得者は少ない
政府税調で所得税の最高税率の引き上げが検討されることになったが、そもそも最高税率を払っている高所得者は少ない。その一方で課税最低限が高いため所得税を払っていない低所得者層が多い。なぜこんなことになっ…
2011.12.29 07:00
NEWSポストセブン

おせち料理も100均で揃う!「豪華おせちは無駄遣い」とFP
不況で給料も下がり、なんとかお金をセーブしたいこのシーズン。一体どのようにして貯めればいいのか? そんな疑問に応えてくれるのが、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。伊藤氏は、デパートに行…
2011.12.28 16:00
NEWSポストセブン

眞鍋かをり CFDやるとギリシャ危機や世界問題に関心持てる
タレント、眞鍋かをりによるマネートーク「眞鍋流」。今回はIGマーケッツ証券の博多一恭会長にCFD(差金決済契約)やバイナリーオプション(一定時間後の為替レートなどを予測する商品)について聞いた。 * * …
2011.12.28 16:00

2010年度だけで1386企業11万人が残業代をとりっぱぐれている
毎月受け取っている給与明細には、「税の仕組み」に関するヒントがたくさん詰まっていると、ファイナンシャル・プランナーの山中伸枝氏は言う。給与明細の読み方を山中氏が解説する。 * * * 会社によって違い…
2011.12.28 16:00
NEWSポストセブン

所得税に限れば千数百万人が非納税者 低所得者に優しい日本
国の財源不足が話題に出るたびに持ち出されるのが、消費税、所得税の増税論議だ。では、これら日本の税は国際的に見た場合、高いのだろうか。中央大学法科大学院教授の森信茂樹氏が解説する。 * * * 税負担の…
2011.12.28 07:00
NEWSポストセブン

住宅ローン 借り換えせず電話で金利引き下げ可能かを解説
家計を見直すうえで最大のポイントは固定費の見直し。特に固定費に占める割合が最も高い住宅ローンの見直しは、家計改善に大きな効果がある。繰り上げ返済やローン借り換えで金利を引き下げるなどの手段があるが、…
2011.12.27 16:00
NEWSポストセブン

相続税改正 対象が全国民の4.2%から6~7%になるとの試算
先頃、野田政権は国家財政の逼迫を理由に、高齢者が残す資産を“没収”することを狙い、相続税改正の議論を開始した。実施時期はまだ決まっていないものの、官邸、民主党、財務省の動きから、近い将来、相続税が引き…
2011.12.27 16:00
週刊ポスト

6割税金のたばこ 意外と知られていない国と地方ダブルの税
お父さんが一服するたばこ。ここにかかっているのが「たばこ税」だ。価格の6割以上にのぼる税金の内訳はどうなっているのか。* * * 1箱410円商品の場合 【消費税】19.52円(4.76%) 【たばこ特別税】16.40円…
2011.12.27 07:00
NEWSポストセブン

経済好調な韓国の消費者金融業者に投資する新ファンドが登場
2011年の金融市場は、ギリシャ危機に端を発した欧州債務問題や、中国やブラジルなどの新興国のインフレ懸念によって、不安定な動きに終始した。日本もデフレから抜け出せず、依然として超低金利が続いている。個人…
2011.12.27 07:00
週刊ポスト

家族が旅費8万円の旅行で支払う税金の総額は9180円の試算
日本では、身の回りのあらゆるものに税金がかけられている。それは、楽しい家族旅行においても例外ではない。中央大学法科大学院教授の森信茂樹氏が語る。* * * たとえば家族でドライブ旅行に出発した場合、家…
2011.12.26 16:00
NEWSポストセブン

ギリシャなど分離は不可能でずぶずぶなユーロ安続くと専門家
為替相場はユーロ危機の深刻化もあって長期の円高局面が続いている。さらに、2011年8月からはレバレッジ規制も加わって、FX市場は大きな変換期を迎えている、との声も多い。日本におけるFX第一人者のひとり、FXプロ…
2011.12.26 16:00

1ドル=360円まで下落してもおかしくないと藤巻健史氏分析
現在は史上空前の円高状態だが、本来ならば、20年もGDPが低迷している日本に投資が集中するなど市場原理が発達している国では信じられないと投資アドバイザーの藤巻健史氏は言う。現在の円高トレンドの大きな要因は…
2011.12.26 07:00
NEWSポストセブン

米がQE3実施なら日本も円安・デフレから脱却可能との意見
2012年の世界の金融情勢は、米QE3(量的金融緩和第3弾)を皮切りに、「究極のグローバル金融緩和」が実施され、「歴史に記録される年になるだろう」というのは、元ドイツ証券副会長の武者陵司氏だ。では、世界経済…
2011.12.25 16:00
トピックス

《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン

「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン

電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン

《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン

悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン

有名ヤクザ組織が再び“義憤文”「ストーカーを撲滅する覚悟」張り出した理由を直撃すると… 半年前には「闇バイト強盗に断固たる処置」で話題に
NEWSポストセブン

《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン

【漫才賞レースTHE SECOND】第3回大会はフジテレビ問題の逆境で「開催中止の可能性もゼロではないと思っていた」 番組の総合演出が語る苦悩と番組への思い
NEWSポストセブン

《『キャスター』打ち上げ、永野芽郁が参加》写真と動画撮影NGの厳戒態勢 田中圭との不倫騒動のなかで“決め込んだ覚悟”見せる
NEWSポストセブン

《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン

美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン

《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン