スポーツ一覧/224ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

「運」の呼び込み方を考察(イメージ)
夏競馬の新しい格言「8月の福永が牝馬に跨がるときは買い!」
 誰もが夢見るものの、なかなか現実にならない“馬券生活”。「JRA重賞年鑑」で毎年執筆し、競馬を題材とした作品も発表している作家・須藤靖貴氏も、馬券生活を夢見る一人だ。そんな須藤氏が、万馬券ゲットのために…
2021.07.31 19:00
週刊ポスト
日本ハムの監督も務めた大島康徳さん(時事通信フォト)
大島康徳さん 妻が語る「最期の言葉」と貫いたアスリート精神
 中日、日本ハムで通算2204安打を放ち、引退後は日本ハムの監督を務めた大島康徳氏は、2016年10月にステージ4の大腸がんが見つかった。翌年2月に「余命1年」を宣告されたことを自身のブログで公表し、野球評論家の…
2021.07.31 16:00
週刊ポスト
「東洋の魔女」と呼ばれ金メダルも獲得した(写真=AP/AFLO)
あのメダリストは今 「東洋の魔女」は剣道覇者と日本一カップルに
 懐かしのメダリストたちが聖火ランナーを務めた東京五輪2020の開会式。引退後も華々しく表舞台で活躍する元アスリートがいる一方で、表舞台から消えた「過去の英雄たち」もいる。記憶に刻まれたあのメダリストは…
2021.07.31 11:00
週刊ポスト
【動画】オリ山本由伸がホテル密会 お相手はモデル・野崎萌香
【動画】オリ山本由伸がホテル密会 お相手はモデル・野崎萌香
 五輪の初戦で好投を見せた山本由伸投手とのホテル密会がキャッチされたモデルの野崎萌香さん。野崎さんは友人女性とともに山本投手とイタリアンレストランの個室でディナーを楽しみ、客室へ向かうエレベーターに…
2021.07.30 16:00
NEWSポストセブン
「勝って当たり前」の重圧をはねのけ金メダルを獲得(写真/共同通信社)
1964東京五輪でオール1本柔道金の中谷さん 西独コーチ経て母校で指導
 先日開催された東京五輪の開会式では、懐かしのメダリストたちが聖火ランナーを務めて国中を沸かせた。しかし、なかには表舞台から消えた「過去の英雄たち」もいる。記憶に刻まれたあのメダリストは今──。(文中…
2021.07.30 16:00
週刊ポスト
高知の150km右腕・森木を攻略 明徳・馬淵監督の「直球対策」
高知の150km右腕・森木を攻略 明徳・馬淵監督の「直球対策」
 東京五輪での日本人選手の活躍が連日、報じられるなかで、全国各地では8月9日に開幕する夏の甲子園に向けた高校野球の地方大会が行なわれている。「スーパー中学生」と呼ばれ、高校進学前から注目を集めていた高…
2021.07.30 07:00
NEWSポストセブン
瀬戸大也は禁断関係に飛び込んでいた…(AFP=時事)
競泳・大橋悠依との明暗 瀬戸大也に「コントラスト効果」の影響?
 臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、明暗が分かれた東京五輪競…
2021.07.30 07:00
NEWSポストセブン
金メダルが有力視された大坂は3回戦で姿を消した(AFP=時事)
「二人の女王」退場で視聴率急落のNBCにスポンサーが反旗
 東京五輪でアメリカはすでに14個の金メダル(29日現在)を獲得しているのに、米国民はあまりNBCの五輪中継を見ようとはしない。力作だった開会式を見た米市民は1670万人。過去33年間の五輪開会式の視聴率としては…
2021.07.30 07:00
NEWSポストセブン
脱臼しながらも金メダルを獲得した上武洋次郎さん(写真/共同通信社)
東京・メキシコ五輪レスリング金の上武洋次郎さん 引退後はホテル経営
 57年ぶりとなった東京五輪2020の開会式では、懐かしのメダリストたちが聖火ランナーを務め、再び国民を沸かせた。しかし、なかには表舞台から消えたままの「過去の英雄たち」もいる。記憶に刻まれたあのメダリス…
2021.07.29 19:00
週刊ポスト
宇津木監督の采配もあり、優勝をつかみ取った日本
女子ソフト金メダル 宇津木監督「決断力」の背後にあった危機感
 ソフトボール日本代表が、27日の決勝戦で米国を2-0で下し、北京大会以来13年ぶりの金メダルを獲得した。渥美万奈の内野安打で先制し、藤田倭の右前打で追加点。その2点を大エース上野由岐子と鉄壁の守備力で守り…
2021.07.29 16:00
NEWSポストセブン
2000年シドニー五輪の競泳で銀メダルを獲得した田島寧子さん(時事通信フォト)
シドニー五輪水泳銀から「女優」に転身した田島寧子さんのその後は?
 日本のメダルラッシュで盛り上がる東京五輪。続々と新たなメダリストが誕生する一方、過去の五輪で記憶に刻まれたあのメダリストは、その後どんな人生を送っているのか──。「めっちゃ悔し~い。金がいいですう~…
2021.07.29 16:00
週刊ポスト
テルのフジ
照ノ富士“奇跡”の横綱誕生 妻は出産間近で来場所は益々パワー全開
「不動心を心がけ、横綱の品格、力量の向上に努めます」。横綱昇進伝達式(7月21日)で、照ノ富士はこのように口上を述べた。これまで両膝のけがや内臓疾患に苦しめられ、2010年3月場所では下から2番目の序二段にま…
2021.07.29 16:00
女性セブン
東京五輪「有観客」自転車競技会場 グッズ売り切れ続出の盛況
東京五輪「有観客」自転車競技会場 グッズ売り切れ続出の盛況
 女子ソフトボールの金メダルも、競泳・大橋悠依の二冠達成も、野球の侍ジャパン初戦のサヨナラ勝ちも、今大会の“歓喜の瞬間”の観客席に、自国開催の五輪を待ちわびていたファン姿はなかった。東京を中心に、コロナ…
2021.07.29 12:00
NEWSポストセブン
有村架純と明生との“交際報道”騒動 師匠の立浪親方に聞いてみた
有村架純と明生との“交際報道”騒動 師匠の立浪親方に聞いてみた
 7月場所初日、進退を懸けていた横綱・白鵬を土俵際まで追い詰めながら、最後は投げの打ち合いで惜敗した小結・明生(26、立浪部屋)。高安、御嶽海の両関脇を破るなど千秋楽に勝って8勝7敗で新三役の座を守った。…
2021.07.29 07:00
NEWSポストセブン
1964年東京五輪でレスリング(フライ級)金メダルを獲得した吉田義勝さん(写真/共同通信社)
1964東京五輪で金メダル置き忘れた吉田義勝さん 後に明治乳業販売社長に
 57年ぶりとなった東京開催の五輪だが、前回1964年の東京五輪では、数々のスターが誕生した。記憶に刻まれたあのメダリストは今なにをしているのだろうか。(文中敬称略) 当時世界最強と言われたソ連のレスリン…
2021.07.28 19:00
週刊ポスト

トピックス

音楽業界の頂点に君臨し続けるマドンナ(Instagramより)
〈やっと60代に見えたよ〉マドンナ(67)の“驚愕の激変”にファンが思わず安堵… 賛否を呼んだ“還暦越えの透け透けドレス”からの変化
NEWSポストセブン
石破茂・首相の退陣を求めているのは誰か(時事通信フォト)
自民党内で広がる“石破おろし”の陰で暗躍する旧安倍派4人衆 大臣手形をバラ撒いて多数派工作、次期政権の“入閣リスト”も流れる事態に
週刊ポスト
1999年、夏の甲子園に出場した芸人・とにかく明るい安村(公式HPより)
【私と甲子園】1999年夏出場のとにかく明るい安村 雪が降りしきる母校のグラウンドで練習に明け暮れた日々「甲子園を目指すためだけに高校に通った」 
女性セブン
クマ外傷の専門書が出版された(画像はgetty image、右は中永氏提供)
《クマは鋭い爪と強い腕力で顔をえぐる》専門家が明かすクマ被害のあまりに壮絶な医療現場「顔面中央部を上唇にかけて剥ぎ取られ、鼻がとれた状態」
NEWSポストセブン
小島瑠璃子(時事通信フォト)
《亡き夫の“遺産”と向き合う》小島瑠璃子、サウナ事業を継ぎながら歩む「女性社長」「母」としての道…芸能界復帰にも“後ろ向きではない”との証言も
NEWSポストセブン
ジャーナリストの西谷格氏が新疆ウイグル自治区の様子をレポート(本人撮影)
《新疆ウイグル自治区潜入ルポ》現地の人が徹底的に避ける「強制収容所」の話題 ある女性は「夫は5年前に『学習するところ』に連れて行かれ亡くなりました」
週刊ポスト
会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト