スポーツ一覧/304ページ

野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

「箱根を走るため東大に入った」、阿部飛雄馬が語る意気込み
「箱根を走るため東大に入った」、阿部飛雄馬が語る意気込み
 2019年10月の箱根駅伝予選会で出場を逃した大学のエースから選出される関東学生連合に、東京大学のランナーが選ばれた。混成チームで主将も任されることになった岩手県出身の阿部飛雄馬(4年)は「箱根を走るため…
2020.01.01 07:00
週刊ポスト
箱根駅伝 早大・櫛部の大ブレーキを映し続けた日テレの葛藤
箱根駅伝 早大・櫛部の大ブレーキを映し続けた日テレの葛藤
 箱根駅伝の歴史の転換点となったのが、1987年に始まる全国中継だ。「正月の風物詩」として定着させた日本テレビ・箱根駅伝中継初代チーフプロデューサーの坂田信久氏が当時の中継にまつわる苦労や工夫を振り返る─…
2019.12.31 16:00
週刊ポスト
箱根駅伝で史上最多優勝の中央大 OBが連覇の重圧を振り返る
箱根駅伝で史上最多優勝の中央大 OBが連覇の重圧を振り返る
 箱根駅伝で史上最多14回の総合優勝を誇る中央大。1959年からの総合6連覇は現在まで破られていない金字塔だ。主力として偉業に貢献したOBの碓井哲雄氏が振り返る。 * * * 連覇が始まった最初の年は、高校の…
2019.12.30 16:00
週刊ポスト
元稀勢の里の独立に難題 嫁取りが難航中の背景
元稀勢の里の独立に難題 嫁取りが難航中の背景
 2019年の初場所中に引退届を提出した日本人横綱・稀勢の里。年寄「荒磯」を襲名し、田子ノ浦部屋付き親方として大関・高安らの指導にあたっている。「春場所の大相撲中継では解説者デビュー。現役力士目線の詳し…
2019.12.30 07:00
週刊ポスト
準々決勝・日本−南アフリカ。前半、突進する日本代表の福岡堅樹(右)=20日、東京スタジアム
ラグビー福岡堅樹 7人制転向で東京五輪メダルの可能性は
 ラグビーW杯で史上初のベスト8入りを果たした日本代表。12月11日のファン感謝パレードでは沿道に5万人が訪れるなど、その熱気はまだ冷めやらない。次に注目を集めるのが東京五輪だ。ウイングの福岡堅樹は15人制代…
2019.12.29 16:00
週刊ポスト
広澤氏は4番打者としてチームを渡り歩いた(共同通信社)
広澤克実氏、野村克也氏の「巨人に行くな」に従っていれば…
 ヤクルト、巨人、阪神で4番を任された広澤克実氏(57)。ヤクルトでの10年間で、2度の打点王を含む1301安打を記録したが、1994年オフにFAで巨人に移籍後、5年間で296安打に留まった。移籍決断の裏にあった思いを…
2019.12.29 07:00
週刊ポスト
【動画】退院の池江璃花子 手かざし療法受けた? なべやかん直撃
【動画】退院の池江璃花子 手かざし療法受けた? なべやかん直撃
 白血病治療のため2月から入院していた競泳の池江璃花子さんが12月17日に退院を発表しました。入院生活の中で注目を集めたのがなべおさみ氏の自宅を訪れ「手かざし療法」を受けていたという『週刊新潮』の記事。退…
2019.12.28 07:00
NEWSポストセブン
所属先が問題に?(GettyImages
)
渋野日向子 「所属がTBS系」で他の系列局に出演できる?
 8月の全英女子オープン制覇で大ブレイクした渋野日向子(21)。「オフに入ってメディアの出演・取材依頼が殺到している」(ツアー関係者)というが、複雑なのが、“渋野の所属先がテレビ局”であることだ。12月27日…
2019.12.28 07:00
週刊ポスト
ダービー1番人気が予想されるサートゥルナーリア
とにかく堅いホープフルS 馬券の狙い目は「2番人気馬」
 いよいよ今年最後のGI。気持ちよく年を越したいものである。競馬ライターの東田和美氏が考察した。 * * * 27日14時現在の1番人気は1・7倍でコントレイル、2番人気はワーケア、以下ヴェルトライゼンデ、オー…
2019.12.27 16:00
NEWSポストセブン
平成を代表する名投手は球数制限をどう思う
上原浩治氏が「同期」松坂大輔に抱く思いは「バケモノ」
 2019年5月に引退した元巨人の上原浩治氏(44)は、かつて巨人で同僚だった工藤公康氏(現ソフトバンク監督)から「球種を増やすのではなく、いま持っている球を磨け」という教えを受け、それが現役生活を長く続け…
2019.12.27 16:00
週刊ポスト
ロシア杯での宇野昌磨とステファン・ランビエル氏(SPUTNIK/時事通信フォト)
宇野昌磨復活優勝を導いたイケメンコーチに「裏MVP」の声
◆GPシリーズフランス大会8位から、羽生を破って全日本王者へ 羽生結弦の4年ぶりの出場、高橋大輔のラストダンス、鍵山優真、佐藤駿という強力ジュニア勢の参戦など、例年以上に注目を集めた今年の全日本フィギュア…
2019.12.27 16:00
NEWSポストセブン
池江璃花子退院 手かざし療法の真相をなべやかん氏に直撃
池江璃花子退院 手かざし療法の真相をなべやかん氏に直撃
 白血病治療のため2月から入院していた競泳の池江璃花子(19)が、12月17日に退院を発表した。 〈2024年のパリ五輪出場、メダル獲得という目標で頑張っていきたい〉とメッセージを投稿。今後は陸上トレーニングを…
2019.12.26 16:00
週刊ポスト
平成を代表する名投手は球数制限をどう思う
上原浩治氏、「球種を増やさない」の考えが選手生命延ばした
 2019年5月に引退した元巨人・上原浩治氏(44)。自身の引退までの心の動きを綴った著書『OVER 結果と向き合う勇気』を上梓したばかりの上原氏が、先輩投手らから学んだ大切なことについて語る。 * * * 巨…
2019.12.26 16:00
週刊ポスト
メキシコでの生活は最初、戸惑うことが多かったという
元DeNA久保康友のメキシコ野球生活「人生で一番楽しい」
 日本球界で97勝を挙げた「松坂世代」のひとり、元DeNAの久保康友(39)は地球の裏側メキシコでプレーを続けている。今季はメキシコリーグのレオン・ブラボーズに所属したが、メジャーリーグや韓国リーグに比べる…
2019.12.26 07:00
NEWSポストセブン
平成を代表する名投手は球数制限をどう思う
球数制限論争に上原浩治氏「制限されてたら今の自分ない」
 今年5月に引退した元巨人・上原浩治氏(44)の女房役を長年務めた阿部慎之助(40)も今季限りでバットを置き、巨人の二軍監督に就任した。引退までの心の動きを綴った著書『OVER 結果と向き合う勇気』も話題の上…
2019.12.26 07:00
週刊ポスト

トピックス

スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
「全てを話せば当然、有罪となっていたでしょう」不起訴になった大物地面師が55億円詐欺「積水ハウス事件」の裏側を告白 浮かび上がった“本当の黒幕”の存在
週刊ポスト
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《大谷翔平が“帰宅報告”投稿》真美子さん「娘のベビーカーを押して夫の試合観戦」…愛娘を抱いて夫婦を見守る「絶対的な味方」の存在
NEWSポストセブン
「お笑い米軍基地」が挑んだ新作コント「シュウダン・ジケツ」(撮影/西野嘉憲)
沖縄のコント集団「お笑い米軍基地」が戦後80年で世に問うた新作コント「シュウダン・ジケツ」にかける思い 主宰・まーちゃんが語る「戦争にツッコミを入れないと」
NEWSポストセブン
神谷宗幣氏(写真中央)が率いる参政党は参院選で大躍進した。東京選挙区でも塩入清香氏(右)が当選(2025年8月写真撮影:小川裕夫)
《午前8時の”異変”》躍進した「参政党」、選挙中に激しい応酬のあった支持者と反対派はどこへ?参院選後の初登院の様子をレポート
NEWSポストセブン
令和最強のグラビア女王・えなこ
令和最強のグラビア女王・えなこ 「表紙掲載」と「次の目標」への思いを語る
NEWSポストセブン
“地中海の楽園”マルタで公務員がコカインを使用していたことが発覚した(右の写真はサンプルです)
公務員のコカイン動画が大炎上…ワーホリ解禁の“地中海の楽園”マルタで蔓延する「ドラッグ地獄」の実態「ハードドラッグも規制がゆるい」
NEWSポストセブン
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さん、撮り下ろしグラビアに挑戦「撮られることにも慣れてきたような気がします」、今後は執筆業に注力「この夏は色んなことを体験して、これから書く文章にも活かしたいです」
週刊ポスト
強制送還のためニノイ・アキノ国際空港に移送された渡辺優樹、小島智信両容疑者を乗せて飛行機の下に向かう車両(2023年撮影、時事通信フォト)
【ルフィの一味は実は反目し合っていた】広域強盗事件の裁判で明かされた「本当の関係」 日本の実行役に報酬を支払わなかったとのエピソードも
NEWSポストセブン
ブラジルの元バスケットボール選手が殺人未遂の疑いで逮捕された(SNSより、左は削除済み)
《35秒で61回殴打》ブラジル・元プロバスケ選手がエレベーターで恋人女性を絶え間なく殴り続け、顔面変形の大ケガを負わせる【防犯カメラが捉えた一部始終】
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月12日、撮影/横田紋子)
《麗しのロイヤルブルー》雅子さま、ファッションで示した現地への“敬意” 専門家が絶賛「ロイヤルファミリーとしての矜持を感じた」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン