国際情報一覧/167ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

中国で給食の安全性が問題に
平和ボケと批判された人民解放軍のビジネス活動が全面禁止へ
 中国の習近平国家主席は7月末、中国共産党の最高意思決定機関である党政治局常務委員会を開催し、現在、中国人民解放軍が行っているビジネス活動を年内いっぱいで全面的禁止することを…
2018.08.26 07:00
NEWSポストセブン
67歳女性が体外受精で双子妊娠、医師反対も出産覚悟
67歳女性が体外受精で双子妊娠、医師反対も出産覚悟
 中国北京市に住む67歳の女性が夫の精子を体外受精し双子を妊娠したが、医師からの「身体的に生むのは極めて危険」との助言を無視して、生むことを決意したという。この夫婦には一人息…
2018.08.25 07:00
週刊ポスト
中国で給食の安全性が問題に
中国仏教協会のドン セクハラ、パワハラ、腐敗発覚で辞任
 中国仏教協会は8月15日、中国政府が同協会トップの学誠・会長による尼僧へのセクハラ、パワハラ、さらに多額の公金横領などの疑惑について調査を開始したとして、同氏の辞任を承認した…
2018.08.23 07:00
NEWSポストセブン
金正恩の交渉カードになった39歳日本人の過去と政府の苦慮
金正恩の交渉カードになった39歳日本人の過去と政府の苦慮
「4人姉弟で上から3番目の長男だと思いますが、姉弟のなかで一番印象にないんです。母親からも彼についての話を聞いた記憶がなくて。それだけ"問題のない子"だったはずなんですが」 そ…
2018.08.21 16:00
週刊ポスト
習近平氏がアフリカ訪問に娘同伴 留守の間の異変を危惧
習近平氏がアフリカ訪問に娘同伴 留守の間の異変を危惧
 中国の習近平国家主席は7月19日から27日の日程で中東のアラブ首長国連邦(UAE)と、アフリカのセネガル、ルワンダ、南アフリカ、モーリシャスの計5カ国を訪問したが、この外遊にファー…
2018.08.21 07:00
週刊ポスト
中国でプーさん映画の上映認めず 習主席の尊厳が問題か
中国でプーさん映画の上映認めず 習主席の尊厳が問題か
 米娯楽大手ウォルト・ディズニー・ピクチャーズが制作した人気キャラクター、くまのプーさんの新作映画「プーと大人になった僕(邦題)」の中国での上映が、当局によって拒否されたこ…
2018.08.19 07:00
NEWSポストセブン
中国の当たり屋グループ 子供の治療費を請求するその手口
中国の当たり屋グループ 子供の治療費を請求するその手口
 中国の犯罪グループは子供を巻き込むことにもためらいがないという。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。 * * * 日本では、めっきり聞か…
2018.08.19 07:00
NEWSポストセブン
中国の路上でマフィア100人超が抗争も死者がゼロの理由
中国の路上でマフィア100人超が抗争も死者がゼロの理由
 マフィアの世界では血の結束が叫ばれる。死をも厭わぬ覚悟が彼らを特異な集団たらしめている、というのがこれまでの通説だったが、近年の中国においては趣が異なるようだ。現地の情勢…
2018.08.18 07:00
NEWSポストセブン
中国の風水師 託宣が気に食わないと暴行されることすらある
中国の風水師 託宣が気に食わないと暴行されることすらある
 占いの類はあくまで本人が参考にするもの。結果が気に食わないからといって占い師を攻撃するとすればお門違いもいいところだが、中国ではそんな事件が実際に起きたという。現地の情勢…
2018.08.16 16:00
NEWSポストセブン
中国で給食の安全性が問題に
中国で土葬ゼロ行動計画 火葬強要で警察・住民の衝突も
 中国では遺体を火葬するのはほぼ50%で、土葬をする風習が根強く残っている。とくに、大都市圏以外の地方ではその傾向が強く、中国政府は土地の有効活用などの名目で、地方でも火葬を…
2018.08.15 07:00
週刊ポスト
中国ではローマ字を使うケースも
中国で腹痛児童に酷い仕打ちした男、さらに厳しい追及か
 子供に対してある程度の寛容さを持つことは大人なら当然だ。常軌を逸した酷い仕打ちをすれば逆に大人が厳しく咎められてもやむを得まい。中国の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教…
2018.08.14 16:00
NEWSポストセブン
中国のエリート社員「動画保存で1億円恐喝」への違和感
中国のエリート社員「動画保存で1億円恐喝」への違和感
 バブルを謳歌する中国でのお金の動きは相変わらず激しい。それは些末な事件からも伺い知れる。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。 * * *…
2018.08.12 16:00
NEWSポストセブン
支持率は歴代大統領の中で最低水準のトランプ氏だが…(時事通信フォト)
米大統領の力はどれだけ強い? ゲーム理論で計算してみたら
 11月に中間選挙を控えるドナルド・トランプ米大統領。これまでワンマンな政治スタイルで内政、外交ともにさまざまな物議を醸してきたが、それだけ米国の大統領は絶大な権力を握ってい…
2018.08.12 07:00
NEWSポストセブン
中国で給食の安全性が問題に
北京大学の米国人准教授が契約打ち切り 共産党批判が原因か
 北京大学ビジネススクールの米国人准教授、クリストファー・バルディング氏が今年9月以降の新年度の雇用契約を打ち切られたことが分かった。バルディング氏がこれまで再三、中国当局の…
2018.08.12 07:00
NEWSポストセブン
トランプ氏
米国務省が中国人学者のビザ発給拒否、技術漏洩を警戒か
 米国務省は、7月に米国内で開催された国際学術会議に出席する予定だった中国代表団全員のビザの発給を拒否していたことが分かった。このなかには、米側の主催者から正式に招待された研…
2018.08.11 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン