国際情報一覧/395ページ
国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

中国の食品汚染「薬漬けを教えたのは日本人」と現地水産業者
中国の情勢に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏は、中国の食品問題についていち早く警鐘を鳴らしてきた。「中国産」のなかには危険な食品がある、という認識は広まったが、一方で富坂氏はこうも指摘する。 * *…
2013.05.09 16:00
NEWSポストセブン

中国映画市場 前年比36%増で日本を抜き米に次ぐ世界2位に
中国では映画市場の拡大が続き、昨年のチケット売上額でみると、中国が日本を抜き、米国に次いで世界第2位に躍り出た。米映画協会が発表した。 それによると、全世界のチケット収入は昨年、347億ドルで前年比6%…
2013.05.08 07:00
NEWSポストセブン

即席めん好きな韓国人 国民一人当たり消費量は断トツ世界一
先日、世界ラーメン協会の発表によると、世界の即席めんの総需要が初めて1000億食を突破した。「発祥国」日本を追い抜いて、国民一人当たり年間消費量トップは韓国。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が…
2013.05.07 16:00
NEWSポストセブン

中国全人代・政協委員 約4000人中83人が「1000億円長者」
中国では日本の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)や中国人民政治協商会議(政協)の委員の約4000人のうち、83人が1000億円以上の資産を持つ1000億円長者であることが明らかになった。中国で毎年、長者番付…
2013.05.07 07:00
NEWSポストセブン

朱鎔基元首相の娘 朱氏後押しで中国銀行総裁有力候補に浮上
辣腕首相と呼ばれ、中国の経済改革を軌道に乗せたことでも知られる中国の朱鎔基・元首相(84)。その長女は中国の外為専門の国有銀行である中国銀行の香港現地法人、中国銀行(香港)の総裁補佐を務めており、将…
2013.05.06 07:00
NEWSポストセブン

中国経済がアベノミクスで失速 製造業不振にインフレ懸念も
国内で景気回復の期待感だけは高まったアベノミクス。一方で、中国における負の影響は目に見えてきている。ジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。 * * * どうやらアベノミクスは、これまで絶好調だっ…
2013.05.05 16:00
NEWSポストセブン

3000名もの中国漁民のゴミや糞尿が五島列島の海を汚している
中国の傍若無人な“海賊”ぶりは尖閣諸島周辺海域だけではない。日本の海が広範囲にわたって汚染されている。東海大学海洋学部教授の山田吉彦氏が、中国による海洋汚染の実態と日本への影響をリポートする。 * …
2013.05.04 16:00
SAPIO

【キャラビズム】“ギャルママ”の子供を何と呼ぶでしょう?
アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの85歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2013.05.04 16:00
NEWSポストセブン

仏のネット選挙 仮想空間内でで打ち壊しや襲撃事件発生した
日本では7月からようやく解禁となったネット選挙だが、欧米ではインターネット選挙は常識となって久しい。便利な一方、トラブルも多い。ネット選挙先進国の実態を追った。 2007年4月のフランス大統領選では右派…
2013.05.02 16:00
SAPIO

金正恩氏 四川地震で習近平主席に弔問電報打たず関係悪化
中国の四川省雅安県を中心とした四川地震の発生から1週間以上経過した段階で、北朝鮮の最高指導者である金正恩第一書記から中国の最高指導者である習近平国家主席への慰問電報が送られていないことが分かった。 …
2013.05.02 07:00
NEWSポストセブン

汚い服で身軽に旅行すると「運び屋」と疑われやすいので注意
今年のゴールデンウィークは、真ん中に平日が入る分裂連休。円が安くなった影響もあり、海外旅行人数は昨年よりも減少したものの、過去2番目の多さだ(JTB調べ)。日本人は礼儀正しく、おとなしいと思われている…
2013.05.02 07:00
NEWSポストセブン

中国人の性事情 計算上は約1億人が童貞のまま一生を終える
2007年に発表された「現代中国青年人口発展状況研究報告」によると、15歳から35歳の未婚比率は50%を超えている。35歳未満の男性3億6000万人のうち、半数の1億8000万人が、「結婚できない男たち」となる計算だ。…
2013.04.28 16:00
週刊ポスト

佳子さま入学式の美貌に中国人「皇室最高の美女ではないか」
4月8日、学習院大学文学部教育学科に入学された秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さま(佳子内親王)。紺のスーツと白いブラウスに身を包んだ清楚な美しさは記憶に新しいが、その美貌は中国でも話題になっている。 中国…
2013.04.28 16:00
週刊ポスト

習近平主席タクシー乗車報道 香港紙が即「誤報」認めた背景
中国の習近平・国家主席が今年3月1日、路上でタクシーに乗って、運転手に北京の大気汚染について語り、さらに国家主席という自身の身分を見破られると、「一帆風順」(順風満帆の意味)と揮毫(きごう)までした…
2013.04.28 07:00
NEWSポストセブン

【キャラビズム】PTAの声が大きくなり、先生の声は聞こえない
アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの85歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2013.04.27 16:00
NEWSポストセブン
トピックス

《日本が変わってきてますね》ロコ・ソラーレ本橋麻里氏がSNSで参院選投票を促す理由 講演する機会が増えて…支持政党を「推し」と呼ぶ若者にも見解
NEWSポストセブン

《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン

「運のいいことに…」「卒業証書チラ見せ」…失言や騒動で謝罪した政治家たちの実例に学ぶ“やっちゃいけない謝り方”
NEWSポストセブン

大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト

《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン

芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン

LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン

雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も
女性セブン

新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト

24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン

渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン

《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン