国際情報一覧/415ページ

国際情報を集めたページです。韓国、北朝鮮、中国などの最新動向や、世界各国のニュースの背景を深く分析。国際社会における日本の今が見えてきます。

出稼ぎ労働者の賃金払わず夜逃げする中国企業が今年も続出中
出稼ぎ労働者の賃金払わず夜逃げする中国企業が今年も続出中
 例えば上海の街並みを見る限り、中国の近代化を疑う人はいないだろう。だが、その最前線を詳らかにしてみると、問題はくっきり浮かび上がってくる。中国の情勢に詳しいジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。…
2013.02.03 16:00
NEWSポストセブン
中国に仲間なし インドから日本まで民主主義国組めば牽制可
中国に仲間なし インドから日本まで民主主義国組めば牽制可
 資源、食糧の輸入大国となった中国の弱点は、貿易を海の交通に大きく依存していることだ。周辺の海洋民主主義国家が連携し合うなら、中国の暴走は牽制できると指摘するのは慶應大学大学院特別招聘教授の谷口智彦…
2013.02.03 07:00
SAPIO
【キャラビズム】先生の権限が減ると学生のわがままは増える
【キャラビズム】先生の権限が減ると学生のわがままは増える
 アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの85歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2013.02.02 16:00
NEWSポストセブン
中国共産党高級幹部 不倫相手に密会詳細暴露され更迭される
中国共産党高級幹部 不倫相手に密会詳細暴露され更迭される
 中国共産党の中枢で、毛沢東思想やマルクス・レーニン主義に関する研究、最高指導者の重要講話などを各国語に翻訳する党中央翻訳局の最高幹部である衣俊卿局長(55)が翻訳局の女性研究員と不倫関係にあり、しか…
2013.02.02 07:00
NEWSポストセブン
中国 南シナ海の領土主張と同手法を尖閣に適用する可能性も
中国 南シナ海の領土主張と同手法を尖閣に適用する可能性も
 習近平体制が発足して間もない昨年11月下旬、東南アジア諸国連合(ASEAN)と係争中の南シナ海の領土・領海問題で、自ら定めた"中国領"に侵入した他国の艦船を臨検すると宣言し、国際的な波紋を広げた。 北京の軍…
2013.02.01 07:00
SAPIO
中国海軍の経験値 日露戦争以前の旧帝国海軍レベルとの指摘
中国海軍の経験値 日露戦争以前の旧帝国海軍レベルとの指摘
 威勢良く覇権主義を唱える中国を動かす権力者たちは本音では戦争を望んでいない。人民解放軍には実戦経験に乏しいという"アキレス腱"があるからだという。ジャーナリストの富坂聰氏が解説する。  * * * こ…
2013.01.30 16:00
SAPIO
危険手当ある海外駐在員 国内同期社員の3割増~2倍の収入も
危険手当ある海外駐在員 国内同期社員の3割増~2倍の収入も
 アルジェリアの人質事件でプラントメーカー・日揮の日本人駐在員が殺害されたことで、改めて海外駐在員の存在に注目が集まっている。 赴任先の住環境や治安状態、気候風土の違いによって、企業は「ハードシップ…
2013.01.30 07:00
週刊ポスト
中国が戦争状態になれば少数民族の不満噴出、対日戦争は無理
中国が戦争状態になれば少数民族の不満噴出、対日戦争は無理
 江沢民と胡錦濤政権の20年間で解決できなかったどころか悪化した中国の少数民族問題。抑圧され続けてきた少数民族は中国が戦争に突入した場合、どういう行動にでるのか。中国ウォッチャー、宮崎正弘氏がシミュレ…
2013.01.29 16:00
SAPIO
サウジアラビア等では外国人でも飲酒で宗教警察に逮捕される
サウジアラビア等では外国人でも飲酒で宗教警察に逮捕される
 アルジェリアでテロ事件に多くの日本人が巻き込まれたことで、仕事のために外国で暮らす海外駐在への注目が高まっている。海外では、生活習慣の違いから、思わぬ危険にまきこまれることもあるという。 日本人に…
2013.01.29 07:00
週刊ポスト
中国駐在員 白酒や老酒のイッキ飲みで肝臓壊す営業マン続出
中国駐在員 白酒や老酒のイッキ飲みで肝臓壊す営業マン続出
 アルジェリアでテロ事件に巻き込まれ、10人の日本人が亡くなった。仕事のために海外へ行く機会は珍しくなくなっているが、海外での常識は、暮らして初めて気づくことも多い。 海外駐在員は異文化の壁にも直面す…
2013.01.28 16:01
週刊ポスト
中国ネットユーザー「パンツ」「ビキニ」など隠語で政府批判
中国ネットユーザー「パンツ」「ビキニ」など隠語で政府批判
 特定キーワードをネットに書き込むとすぐに削除されてしまうなど、ネット検閲が厳しいことで知られる中国だが、ネットユーザーたちはその規制を巧みにすり抜けているとジャーナリストの柏木理佳氏は指摘する。 …
2013.01.28 16:00
SAPIO
ドイツで『オーシャンズ11』ばりの金庫破り 被害総額12億円
ドイツで『オーシャンズ11』ばりの金庫破り 被害総額12億円
 厚さ1m近いコンクリートにあけられた大きな穴。トンネル内には崩落を防ぐための木の柱がきれいに並べられ、延々45mも続く。そしてその先には……。 1月14日朝、ベルリンで起きた「金庫破り」が話題を呼んでいる。…
2013.01.28 07:00
週刊ポスト
海外駐在では「あえて型落ちの車を使う」目立たぬ心がけ必要
海外駐在では「あえて型落ちの車を使う」目立たぬ心がけ必要
 アルジェリアでのテロ組織による人質事件で、多くの日本人が巻き込まれ、10人が死亡した。アルジェリア以外でも、実際に事件や紛争に巻き込まれることもある。元味の素ラテンアメリカ本部長で海外職業訓練協会国…
2013.01.28 07:00
週刊ポスト
話題の戦争ドキュメンタリー映画「アルマジロ」
実際の兵士に装着したカメラで「殺し合い」伝える映画が話題
 アフガニスタン駐留のデンマーク兵を追った戦争ドキュメンタリー映画「アルマジロ」が話題を呼んでいる。兵士のヘルメットに小型カメラを装着し、そこに映し出されるのは「本物の殺し…
2013.01.27 16:00
NEWSポストセブン
アルジェ人質事件首謀者 有力者娘4人を妻にし砂漠に潜伏か
アルジェ人質事件首謀者 有力者娘4人を妻にし砂漠に潜伏か
 アルジェリア人質事件で、日揮の社員ら10人を殺害したイスラム過激派武装勢力の首謀者、モフタール・ベルモフタールは欧米諸国ではタバコの密輸でテロ資金を稼いだことで知られ、かつて「ミスター・マルボロ」と…
2013.01.27 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さんが今も築地本願寺を訪れる理由とは…?(事務所提供)
《笑福亭笑瓶さんの月命日に今も必ず墓参り》俳優・山口良一(70)が2年半、毎月22日に築地本願寺で眠る亡き親友に手を合わせる理由
NEWSポストセブン
高市早苗氏が首相に就任してから1ヶ月が経過した(時事通信フォト)
高市早苗首相への“女性からの厳しい指摘”に「女性の敵は女性なのか」の議論勃発 日本社会に色濃く残る男尊女卑の風潮が“女性同士の攻撃”に拍車をかける現実
女性セブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン
日本全国でこれまでにない勢いでクマの出没が増えている
《猟友会にも寄せられるクレーム》罠にかかった凶暴なクマの映像に「歯や爪が悪くなってかわいそう」と…クレームに悩む高齢ベテランハンターの“嘆き”とは
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
六代目山口組が住吉会最高幹部との盃を「突然中止」か…暴力団や警察関係者に緊張が走った竹内照明若頭の不可解な「2度の稲川会電撃訪問」
NEWSポストセブン
浅香光代さんと内縁の夫・世志凡太氏
《訃報》コメディアン・世志凡太さん逝去、音楽プロデューサーとして「フィンガー5」を世に送り出し…直近で明かしていた現在の生活「周囲は“浅香光代さんの夫”と認識しています」
NEWSポストセブン
警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン
温泉モデルとして混浴温泉を推しているしずかちゃん(左はイメージ/Getty Images)
「自然の一部になれる」温泉モデル・しずかちゃんが“混浴温泉”を残すべく活動を続ける理由「最初はカップルや夫婦で行くことをオススメします」
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月20日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン