芸能

嗅覚を刺激し本能を激しく揺さぶるCM 女性作家が是非を論考

 何気なく目に飛び込んでくる映像に込められた作り手の意図、その効果とは——。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が話題のCMを分析した。

 * * *
 たった15秒の中で、商品をよりリアルに、印象的に表現するためにはどうしたらよいのか?

 テレビCMは当然のことながら、「視覚」——目からの情報と、「聴覚」——耳からの情報で成り立っています。私たち情報の受け手が、「視聴者」と呼ばれるゆえんもそこにあります。

 でも、視覚と聴覚の2つの感覚に働きかけるだけでは足りないのではないか——CM作りに頭を悩ませる広告制作者の人々は、視聴者の「五感」をいかに揺さぶることができるのか、四苦八苦しながら工夫を重ねているようです。

 もろちん、テレビから実際の「匂い」が漂ってくるわけではありません。それなのに、「匂い」を感じてしまうような、あるいは感じたくなるような仕掛けのCMが次々に登場しています。

 そこで、「嗅覚」の趣向を凝らした話題のCMを3本、ピックアップ。

■「香りが見える」ジョージアの『エメラルドマウンテン ブラック』

 缶を開けた瞬間、ポワンとした煙が立ちのぼる。「香りが見える」というキャッチコピーの缶コーヒーCM。えっ? どういうこと? 香りが見えるなんて本当? 半信半疑。自分の目で見て、確かめたい。実際に買ってきて実験してみたくなるところがミソです。

  その仕掛けは、商品ウエブサイトの説明によれば「アルミ陽圧缶」を使い、内気圧が外気圧よりも高い状態にしているために香りが素早く広がる、ということらしい。で、なぜ「香りが見える」のか、今一つメカニズムがのみこめません。実際に試してみたところ、何だか「もやっ」程度のなにかが見えたのか見えなかったのか……?

 定かではない。けれど、とにかくおもしろい。「香り」という見えないものを「見える化する」というコンセプトの勝利。視覚×嗅覚という二つの違う感覚を掛け合わせたあたりも、実にユニーク。私たちの体に直接、語りかけてくるCM、と言えるでしょう。

■におう男が、におわない男に変身する『デ・オウ』

 水しぶきの中から登場してくる裸の伊藤英明。鍛え抜かれた上半身を、ボディソープで豪快に洗う。そして一言、「におわない」とつぶやく。

 ロート製薬から新登場の男性向けケアブランド『デ・オウ』。男のにおいに立ち向かうボディソープのCMがオンエア中です。水に濡れた筋肉隆々の裸体、脇毛のあたりからはまさしく男の匂いが漂ってきそう。これは逆説的テクニックでは! 視聴者に男の匂いを疑似体験させつつ、「におわない」男になるというローションを宣伝している。

 実に印象的。このCMを一回見たら忘れられない、という人も多いようです。

■P&Gエアケアブランド『ファブリーズ』

 松岡修造演じる父と三人の息子の熱血家族が、汗だくになって帰ってくるCM。掃除している母の前で、裸足でべたべた歩きまわる男たち。「くさっ」と眉をひそめる母。並んで靴を嗅ぐシーン。まさしく臭いが漂ってきそうな画面。ご存じの消臭剤CMです。

 気になるのはオンエアの時間帯。実は私自身、昼食時に何度もこのCMに遭遇してしまいました。この匂い疑似体験は、疑似であっても、食事時間にはちょっと耐えられない。まさか、炎上マーケティング? もちろんいろいろな時間にオンエアされているCMなのでしょう。けれど、不幸にも食事時間帯にバッティングとなると、松岡さんの「クサイ」演技も相乗効果で、商品の名前を覚えてしまうほど強烈な、逆なで感。

 たしかに目立つ。ただ、広告とは消費者との信頼と絆を作り上げるツールでもあることを考えあわせると、どうなのでしょう……。

 いずれにしても、「嗅覚」を刺激することは、人の本能を刺激すること。

 匂いの情報は、脳の中でも古い部位へ入ります。理性的な判断を下すその前に、記憶や感情の脳領域を瞬間的に激しく動き回り揺さぶる。強いメッセージになりうる。それだけに、匂いの表現をどう扱うのか、その手法が鋭く問われることにもなるのです。

関連キーワード

トピックス

レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
泉房穂氏(左)が「潜水艦作戦」をするのは立花孝志候補を避けるため?
参院選・泉房穂氏が異例の「潜水艦作戦」 NHK党・立花孝志氏の批判かわす狙い? 陣営スタッフは「違います」と回答「予定は事務所も完全に把握していない」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
6月13日、航空会社『エア・インディア』の旅客機が墜落し乗客1名を除いた241名が死亡した(時事通信フォト/Xより)
《エア・インディア墜落の原因は》「なぜスイッチをオフにした?」調査報告書で明かされた事故直前の“パイロットの会話”と機長が抱えていた“精神衛生上の問題”【260名が死亡】
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン