ビジネス

ダイエー消滅 イオンと同じ拡大路線で明暗分けたのはなぜか

イオンの完全子会社化で看板消えるダイエー

 2018年度にも店の看板を消滅させる――。いまやイオングループの手中に落ちるダイエーにとって、いつブランドの統合や業態転換を迫られても不思議はなかった。

 だが、流通業界の革命児、故・中内功氏が築いた“ダイエー帝国”の軌跡を知る人や、「よい品をどんどん安く」の店舗スタイルに長年お世話になってきた消費者にしてみれば、一抹の寂しさも抱くイオンの発表だったに違いない。

「営業赤字の続くダイエーの再建は喫緊の課題。このままダラダラと黒字転換できなければイオングループ全体の足を引っ張ることにもなりかねない。屋号がなくなるとか感傷に浸っている余裕はないはず」

 業界関係者はイオンの焦りをこう推察する。そもそもダイエーは2004年に業績悪化を受けて産業再生機構入りし、2006年より筆頭株主の丸紅のもとで再建計画を進めてきたが、一向に収益改善には結びつかなかった。そして、2013年8月にイオンがダイエーを連結子会社化した後も2期連続の赤字だった。

 2004年から回復軌道が描けないダイエーの不振は「空白の10年」と呼ばれている。なぜダイエーだけが瀕死の状態になってしまったのか。流通アナリストでプリモリサーチジャパン代表の鈴木孝之氏が解説する。

「ダイエーはバブル期に土地を次々と購入して店を建て、含み益を狙うビジネスモデルで成長してきました。しかし、すべては銀行からの借入金によって事業を拡大させてきたため、バブル崩壊とともに3兆円にものぼる空前の負債を抱えるハメになってしまいました。

 会社更生法を適用すれば債権放棄で復活の道も開けたのですが、ただでさえ不良債権処理に苦しむ金融機関に与えるダメージが大きすぎるということで機構入りになりました。

 機構がしたことは、借金減らしのために好立地を次々と売り払い、家賃を支払うリースバック方式で店舗継続させたこと。借金こそ減りましたが、利益が出ても莫大な家賃が経営体力を弱らせる悪循環に陥ったのです」

 借金漬けで身動きが取れない期間が長かったために、店舗改革も思うように進まなかったという。鈴木氏が続ける。

「総合スーパーの業態は1990年代半ばあたりから売り上げが落ち込んでいました。その理由はユニクロやしまむらといった専門店に客が流れていったからです。ダイエーは負債の整理・削減ばかりに気を取られ、そうした小売りの主役業態の変化についていけず、“何でも売っているけど、(欲しいものは)何もない”と揶揄されるまでになってしまいました」

関連キーワード

トピックス

警視庁赤坂署に入る大津陽一郎容疑者(共同通信)
《赤坂・ライブハウス刺傷で現役自衛官逮捕》「妻子を隠して被害女性と“不倫”」「別れたがトラブルない」“チャリ20キロ爆走男” 大津陽一郎容疑者の呆れた供述とあまりに高い計画性
NEWSポストセブン
無銭飲食を繰り返したとして逮捕された台湾出身のインフルエンサーペイ・チャン(34)(Instagramより)
《支払いの代わりに性的サービスを提案》米・美しすぎる台湾出身の“食い逃げ犯”、高級店で無銭飲食を繰り返す 「美食家インフルエンサー」の“手口”【1か月で5回の逮捕】
NEWSポストセブン
温泉モデルとして混浴温泉を推しているしずかちゃん(左はイメージ/Getty Images)
「自然の一部になれる」温泉モデル・しずかちゃんが“混浴温泉”を残すべく活動を続ける理由「最初はカップルや夫婦で行くことをオススメします」
NEWSポストセブン
宮城県栗原市でクマと戦い生き残った秋田犬「テツ」(左の写真はサンプルです)
《熊と戦った秋田犬の壮絶な闘い》「愛犬が背中からダラダラと流血…」飼い主が語る緊迫の瞬間「扉を開けるとクマが1秒でこちらに飛びかかってきた」
NEWSポストセブン
高市早苗総理の”台湾有事発言”をめぐり、日中関係が冷え込んでいる(時事通信フォト)
【中国人観光客減少への本音】「高市さんはもう少し言い方を考えて」vs.「正直このまま来なくていい」消えた訪日客に浅草の人々が賛否、着物レンタル業者は“売上2〜3割減”見込みも
NEWSポストセブン
全米の注目を集めたドジャース・山本由伸と、愛犬のカルロス(左/時事通信フォト、右/Instagramより)
《ハイブラ好きとのギャップ》山本由伸の母・由美さん思いな素顔…愛犬・カルロスを「シェルターで一緒に購入」 大阪時代は2人で庶民派焼肉へ…「イライラしている姿を見たことがない “純粋”な人柄とは
NEWSポストセブン
真美子さんの帰国予定は(時事通信フォト)
《年末か来春か…大谷翔平の帰国タイミング予測》真美子さんを日本で待つ「大切な存在」、WBCで久々の帰省の可能性も 
NEWSポストセブン
シェントーン寺院を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
《ラオスご訪問で“お似合い”と絶賛の声》「すてきで何回もみちゃう」愛子さま、メンズライクなパンツスーツから一転 “定番色”ピンクの民族衣装をお召しに
NEWSポストセブン
11月10日、金屏風の前で婚約会見を行った歌舞伎俳優の中村橋之助と元乃木坂46で女優の能條愛未
《中村橋之助&能條愛未が歌舞伎界で12年9か月ぶりの金屏風会見》三田寛子、藤原紀香、前田愛…一家を支える完璧で最強な“梨園の妻”たち
女性セブン
インドネシア人のレインハルト・シナガ受刑者(グレーター・マンチェスター警察HPより)
「2年間で136人の被害者」「犯行中の映像が3TB押収」イギリス史上最悪の“レイプ犯”、 地獄の刑務所生活で暴力に遭い「本国送還」求める【殺人以外で異例の“終身刑”】
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
“関東球団は諦めた”去就が注目される前田健太投手が“心変わり”か…元女子アナ妻との「家族愛」と「活躍の機会」の狭間で
NEWSポストセブン
ラオスを公式訪問されている天皇皇后両陛下の長女・愛子さまラオス訪問(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《何もかもが美しく素晴らしい》愛子さま、ラオスでの晩餐会で魅せた着物姿に上がる絶賛の声 「菊」「橘」など縁起の良い柄で示された“親善”のお気持ち
NEWSポストセブン