国内

愛子さま出場の学習院女子運動会 非公開・撮影禁止の厳戒態勢

 爽やかな秋晴れとなった9月27日。風は少し冷たく感じられたが、体を動かすには、ちょうどいい運動会日和。学習院女子中等科・高等科ではこの日、合同の運動会が行われた。愛子さま(12才)が出場されたのは、学年対抗の「ドリブル競争」と中1生徒のみで行う「みのむし」と「ダンス」だった。

「ドリブル競争」は、それぞれの学年から20名の代表選手が選ばれ、ボールを手でドリブルしながら、ゴールに見立てた籠まで運び、そこでシュートを決めたら、再びドリブルして戻り、次の選手にリレーするという競技。

「17番目に登場した愛子さまは、ご自分の順番を待っている間、中1チームが他学年に、あまりに大きな差をつけられたためか、ずっと曇りがちな表情をされていました。けれど、ご自分の番が来ると、ひとつでも順位を上げようと必死に頑張られていましたが、焦りもあったのか、なかなかシュートが決まらず、とても悔しがられていました」(学習院関係者)

 愛子さまにとって、この日は中学生になられて初めての運動会。雅子さま(50才)も皇太子さま(54才)とともに開会式が始まってほどなくしてグラウンドに姿を見せられた。

「雅子さまは熱心に声援を送られていましたね。皇太子さまも一眼レフカメラとコンパクトカメラを使い分けられ、愛子さまが奮闘される姿を追いかけていらっしゃいました」(前出・学習院関係者)

 わが子の成長に目を細め、笑顔の絶えないご様子の運動会だったが、その舞台裏では大きな波紋が広がっていた。

 初等科時代の昨年までの運動会では、毎年取材設定があったが、愛子さまが中学生となられた今年からはマスコミへは一転して“非公開”となった。

「定例会見での小町恭士東宮大夫(68才)の説明では、“行事自体、保護者にしか公開していない非公開の行事なので”という、あくまでも学校側のルールに従ったという説明でした。しかし、それは初等科時代も一緒です。振り返ると紀宮さま(現・黒田清子さん、45才)が女子中等科時代には、運動会のご様子はマスコミによって報じられていた前例もあります。そう考えると腑に落ちませんよね…」(皇室記者)

 また保護者の間でも混乱が起こっていた。

「二学期が始まって、すぐに学校側から保護者宛に《運動会のお知らせ》というプリントが配られました。そこには“お子様の写真を撮影される場合には、名札をご着用ください。また、他の生徒を本人に断りなく撮影することはご遠慮ください”と書かれていました。

 これには保護者の中から、“愛子さまを撮影させないためだ”とか“うちの子の友達の写真も撮れないなんておかしい”また“写真流出を疑われているようで不快だ!”といった不満の声が続出しました」(ある保護者)

“マスコミ非公開”に“写真撮影禁止”──超厳戒態勢下での運動会開催となっていたのだ。

※女性セブン2014年10月16日号

関連記事

トピックス

寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン
原付で日本一周に挑戦した勝村悠里さん
《横浜国立大学卒の24歳女子が原付で日本一周に挑戦》「今夜泊めてもらえませんか?」PR交渉で移動…新卒入社→わずか1年で退職して“SNS配信旅”を決意
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路とは…(写真/イメージマート)
【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン