国内

2015年のネット ネット探偵活発化し表現への配慮重視された

東京五輪エンブレム騒動では「ネット探偵」が活発化

 今年も様々な出来事がネット上では発生した。毎年東京・阿佐ヶ谷のライブハウス、阿佐ヶ谷LOFT-Aでブロガー・投資家の山本一郎氏と「ネットニュースMVP祭」を2010年から行っているネットニュース編集者の中川淳一郎氏は今年がどんなネットの年だったと考えているのか。中川氏が振り返った。

 * * *
 2011年以降、ネットは何らかの「○○の年」といった特徴がよく見られましたが、今年は「コレ」というのはありませんでした。もちろん「○○の年」という解釈は個々人によって異なりますが、私の場合はニュースにした場合にアクセスが稼げるものや、SNSやブログ、2ちゃんねる等で頻繁に取り上げられた話題をその根拠にしています。

 2011年はなんといっても「SNS発の運動の活発化」といえましょう。2010年にチュニジアの「ジャスミン革命」に端を発した「アラブの春」の流れで、人々がSNSで何らかのリアルに繋げるアクションを積極的に行った年でした。東日本大震災の時は募金を呼びかけたり、節電を呼びかけるなどする人が多数出て、実際の行動が生まれた例も多数ありました。

 あとは、韓国関連のコンテンツを多数流すとされ、フジテレビに対するデモや紅白歌合戦に3組の韓国の歌手が出演することに怒った人々がNHKに対する「韓流紅白粉砕デモ」をネットで呼びかけるなど、ネットで意見を述べるだけでなく、実際に行動する人が多い年でした。

 2012年はペニーオークションをめぐるステマ騒動などで芸能人が続々と自粛に追い込まれたり、年初の「スカスカおせち騒動」など、芸能人や企業の人々がネットを通じて炎上し謝罪する騒動が多かった印象があります。

 そして2013年は「バカッター」や「バイトテロ」に代表される「一般人の逆襲」です。スマホの爆発的普及に伴い、SNSが内輪向けだと誤解している無防備な若者がバイト先の冷蔵庫に入ったり、回転寿司の醤油さしを鼻の穴に突っ込む写真を公開するなどし、炎上案件が多発しました。

 退学に追い込まれたり、解雇されたり、勤務先が潰れたり、FC契約を解除されるなどバカ写真1枚で転落してしまう人が続出したのです。夏休み期間に特に多かったので、ヒマだったんでしょうね。バカがヒマを持ち、情報発信ツールを持つと人生ロクなことにならないことの典型例です。

 2014年は、メディアが報じる「ある程度立場のある特徴的な方々」や「ネットで盛り上がりがちなニュース」が続出しました。代表的なのが小保方晴子氏、佐村河内守氏、野々村竜太郎氏でしょう。「なんでこんなにネットの人々が楽しむネタを投下し続けるの?」と完全に彼らが「おもちゃ」にされた年でした。

トピックス

まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)
番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン