ビジネス

トランプ大統領でアメ車復活か キャデラックらに独特の魅力

アメ車を代表する高級車のキャデラック(GMジャパンのHPより)

 劇的な幕切れとなったアメリカ大統領選挙。勝ったのはビッグアメリカ、ストロングアメリカの夢ふたたびと訴えるドナルド・トランプ氏だった。

 トランプ次期大統領はTPP(環太平洋経済連携協定)について、批准するかどうかも含めて全面見直しすることを明言しているが、選挙中、槍玉に上げていたもののひとつが自動車だ。マスメディアがアンチトランプキャンペーン一色だった中で、「牛肉に関税をかけるのなら同じだけ車に関税をかけてやる」という発言はしばしば取り上げられた。

 もしトランプ氏がその強硬な態度を崩さないのであれば、ビル・クリントン元大統領時代の日米貿易摩擦の再燃すら懸念される。関税アップを人質にして求めてくるものは何か。現在、100%子会社が多い日系メーカーの株の公開を迫るかもしれない。アメリカ製の日本ブランド車の輸出を増やせと言うかもしれない。

 が、単なるバイアメリカンだけではすみそうにない。トランプ氏は選挙戦中、ビッグスリーの拠点であるミシガン州で、アメリカの自動車メーカーを再興させると言って支持を集めた。そのことに鑑みるに、単なるアメリカ製自動車ではなく、ビッグスリーの、それもアメリカ製の車を買えという“無茶振り”を吹っかけてくる可能性も十分にあるのだ。

 アメリカと日本では道路事情や燃料価格、税金など、車を所有し、走らせる環境がまったく違う。その日本でアメリカの、アメリカによる、アメリカのための車が果たして売れるものなのだろうか。

 日本の自動車産業が急速に力をつけた1980年代以降の実績を見るかぎり、アメリカ車は3勝100敗くらいの勢いで日本の顧客から拒絶されてきた。旧来のアメリカブランドといえばキャデラック、ビュイック、ポンティアック、シボレー、フォード、リンカーン、クライスラー、ダッジ、ジープなど。この中で継続的にある程度のブランドイメージを確立できたのはジープだけで、後はほぼ忘れられた存在である。

 それでも1990年代には、アメリカ車を積極的に売り込む動きもあった。前述の日米自動車摩擦の際、トヨタ自動車はバイアメリカンの要求に応える形で提携先であったGMのシボレー「キャバリエ」をトヨタブランドで販売したことがある。

 キャバリエは2.4リットルエンジンを積んだ3ナンバーサイズの大衆車。右ハンドル化はもちろんのこと、通常は左側にあるウィンカーレバーも日本式に右側に付け替えるなどの大改修を加えた。

 また、そのままのクオリティではとてもトヨタでは扱えないということで、輸入された車をトヨタが1台ずつ検査し直した。販売価格は100万円台と、当時の輸入車マーケットの中では超格安。CMにはアメリカの自動車文化の伝道師的な存在であった所ジョージ氏を起用。当時、海外モデルの輸入販売の雄であったヤナセも呆気に取られたほどの総がかりでアメリカ車の販売に臨んだのである。

 その努力も空しく、キャバリエはまったく売れなかった。アメリカ市場では低所得層のためのお買い得セダン&クーペにすぎず、日本でわざわざそれを選ぶ意味はまったくと言っていいほど見当たらなかったからだ。トヨタは律儀にも、不人気で売れないにもかかわらず一定数を輸入。結果、トヨタ系の中古車ディーラーには100万円を切る価格でキャバリエの“新古車”が大量に並んだが、それでも売れ残る有様だった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

アメリカから帰国後した白井秀征容疑(時事通信フォト)
「ガイコツが真っ黒こげで…こんな残虐なこと、人間じゃない」岡崎彩咲陽さんの遺体にあった“異常な形跡”と白井秀征容疑者が母親と交わした“不穏なメッセージ” 〈押し入れ開けた?〉【川崎ストーカー死体遺棄】
NEWSポストセブン
ジャンボな夢を叶えた西郷真央(時事通信フォト)
【米メジャー大会制覇】女子ゴルフ・西郷真央“イップス”に苦しんだ絶不調期を救った「師匠・ジャンボ尾崎の言葉」
週刊ポスト
元交際相手の白井秀征容疑者からはおびただしい数の着信が_(本人SNS/親族提供)
《川崎ストーカー死体遺棄》「おばちゃん、ヒデが家の近くにいるから怖い。すぐに来て」20歳被害女性の親族が証言する白井秀征容疑者(27)の“あまりに執念深いストーカー行為”
NEWSポストセブン
赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
前回のヒジ手術の時と全く異なる事情とは(時事通信フォト)
大谷翔平、ドジャース先発陣故障者続出で急かされる「二刀流復活」への懸念 投手としてじっくり調整する機会を喪失、打撃への影響を危ぶむ声も
週刊ポスト
単独公務が増えている愛子さま(2025年5月、東京・新宿区。撮影/JMPA)
【雅子さまの背中を追いかけて単独公務が増加中】愛子さまが万博訪問“詳細な日程の公開”は異例 集客につなげたい主催者側の思惑か
女性セブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン
大の里の調子がイマイチ上がってこない(時事通信フォト)
《史上最速綱取りに挑む大関・大の里》序盤の難敵は“同じミレニアム世代”の叩き上げ3世力士・王鵬「大の里へのライバル心は半端ではない」の声
週刊ポスト
連日お泊まりが報じられた赤西仁と広瀬アリス
《広瀬アリスと交際発覚》赤西仁の隠さないデートに“今は彼に夢中” 交際後にカップルで匂わせ投稿か
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン
成田市のアパートからアマンダさんの痛いが発見された(本人インスタグラムより)
《“日本愛”投稿した翌日に…》ブラジル人女性(30)が成田空港近くのアパートで遺体で発見、近隣住民が目撃していた“度重なる警察沙汰”「よくパトカーが来ていた」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
NEWSポストセブン