スポーツ

米国も泣いた「大谷翔平辞退」 WBCの存続議論に拍車

大会最大の目玉だった

 その報せは日本のみならず米国の野球関係者も落胆させた。WBCの創設会見から取材するMLBアナリストの古内義明氏が指摘する。

 * * *
 アリゾナ州ピオリア。その日、大谷翔平がどんな言葉を発するのか、注目が集まっていた。

「(代表の)ユニホームを着てプレーしたいというのはすごくあったし、そういう特別な大会。期待してもらったのに、応えることができないのが申し訳ない」

 この一報は、多くの全米のスポーツメディアが取り上げるニュースとなった。中でも、アメリカで一番の人気を誇る『スポーツイラストレイテッド』誌(電子版)は、「今大会で一番の注目選手」「近い将来、メジャーでプレイするかどうか不透明となった」と、出場辞退を残念がりながらも、このケガが彼の未来にどんな影響を及ぼすかまで分析していた──。

 時計の針を2005年まで戻す。ミシガン州デトロイトの郊外にある高級ホテルのバンケットルーム。バド・セリグ前コミッショナーは、「ベースボールの国際化」を高々と宣言し、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の創設を宣言した。

 その声を会見場で確かに聞いたが、これは単なる建前に過ぎなかった。この当時、MLB機構はITに特化した子会社MLBアドバンスメディアを筆頭に、急激に売り上げを伸ばし、拡大路線を歩んでいた。そこで、次の新規事業として、WBCというビジネススキームを構築し、その運営会社として、MLB機構と選手会が手を組んでWBCインク社を立ち上げ、子会社化した。

 WBCで得られる放映権、チケット、スポンサー、飲食、マーチャンダイジングなどの収益は独占的にWBCインク社が一括管理し、参加国や優勝国には決められたパーセンテージによって利益が配分される仕組みだ。すべてのリスクを負っているとは言え、実質的にMLB機構の一つの事業に過ぎず、国際サッカー連盟が主催するワールドカップとはその構造で大きく違うのがWBCだ。

 北米の野球ファンにとって、最高の舞台はWBCではなくワールドシリーズ。これは現時点でも1ミリも変わっていない。2006年の第1回大会はメジャーのキャンプ地であるアリゾナで1次ラウンドが開催されたが、約5万人収容のチェースフィールドは閑古鳥が鳴き、シカゴ・カブスやサンフランシスコ・ジャイアンツのキャンプ地は満員の観衆が詰めかけ、現場で取材した身としては各国の代表チームには酷に映った。ファンの興味という点でも、現在までも特段の変化はなく、日本の盛り上がると比ぶべくもない。

 逆風の中、MLB機構にとって、日本代表の活躍と思い入れは、唯一の希望の星だった。西海岸在住の日系コミュニティの興味を喚起し、観客動員に結び付けた。特に、日韓戦はWBC唯一のドル箱カードと言っていいほど両国のナショナリズムを刺激する一戦に成長。野球中継が低迷する中、視聴率40%越えのキラーコンテンツとなったWBC中継は日本の国内スポンサー獲得を容易にし、侍ジャパン創設の礎になった。

 対照的なのは、アメリカ国内だ。昨年、アメリカのメディアがWBCの存続危機について報道したが、MLB機構内では、その存続については度々議論されてきたという。その一番大きな理由が、アメリカ代表が過去3大会で一度も優勝できなかった体たらくぶりだ。これはMLB機構の中枢部にとってもかなり大きな誤算だった。

関連記事

トピックス

隆盛する女性用ファンタジーマッサージの配信番組が企画されていたという(左はイメージ、右は東京秘密基地HPより)
グローバル動画配信サービスが「女性用ファンタジーマッサージ店」と進めていた「男性セラピストのオーディション番組」、出演した20代女性が語った“撮影現場”「有名女性タレントがマッサージを受け、男性の施術を評価して…」
NEWSポストセブン
『1億2千万人アンケート タミ様のお告げ』(TBS系)では関東特集が放送される(番組公式HPより)
《「もう“関東”に行ったのか…」の声も》バラエティの「関東特集」は番組打ち切りの“危険なサイン”? 「延命措置に過ぎない」とも言われる企画が作られる理由
NEWSポストセブン
海外SNSで大流行している“ニッキー・チャレンジ”(Instagramより)
【ピンヒールで危険な姿勢に…】海外SNSで大流行“ニッキー・チャレンジ”、生後2週間の赤ちゃんを巻き込んだインフルエンサーの動画に非難殺到
NEWSポストセブン
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
〈# まったく甘味のない10年〉〈# 送迎BBA〉加藤ローサの“ワンオペ育児”中もアップされ続けた元夫・松井大輔の“イケイケインスタ”
NEWSポストセブン
Benjamin パクチー(Xより)
「鎌倉でぷりぷりたんす」観光名所で胸部を露出するアイドルのSNSが物議…運営は「ファッションの認識」と説明、鎌倉市は「周囲へのご配慮をお願いいたします」
NEWSポストセブン
逮捕された谷本容疑者と、事件直前の無断欠勤の証拠メッセージ(左・共同通信)
「(首絞め前科の)言いワケも『そんなことしてない』って…」“神戸市つきまとい刺殺”谷本将志容疑者の“ナゾの虚言グセ”《11年間勤めた会社の社長が証言》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“タダで行為できます”の海外インフルエンサー女性(26)が男性と「複数で絡み合って」…テレビ番組で過激シーン放送で物議《英・公共放送が制作》
NEWSポストセブン
ロス近郊アルカディアの豪
【FBIも捜査】乳幼児10人以上がみんな丸刈りにされ、スクワットを強制…子供22人が発見された「ロサンゼルスの豪邸」の“異様な実態”、代理出産利用し人身売買の疑いも
NEWSポストセブン
谷本容疑者の勤務先の社長(右・共同通信)
「面接で『(前科は)ありません』と……」「“虚偽の履歴書”だった」谷本将志容疑者の勤務先社長の怒り「夏季休暇後に連絡が取れなくなっていた」【神戸・24歳女性刺殺事件】
NEWSポストセブン
(写真/共同通信)
《神戸マンション刺殺》逮捕の“金髪メッシュ男”の危なすぎる正体、大手損害保険会社員・片山恵さん(24)の親族は「見当がまったくつかない」
NEWSポストセブン
愛用するサメリュック
《『ドッキリGP』で7か国語を披露》“ピュアすぎる”と話題の元フィギュア日本代表・高橋成美の過酷すぎる育成時代「ハードな筋トレで身長は低いまま、生理も26歳までこず」
NEWSポストセブン
野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン