国内

ミッチーvsサッチー、だんご3兄弟… 平成11年プレイバック

平成11年に発売されたソニーの『AIBO』(時事通信フォト)

 来年の春で終わる平成の時代に一体何が起きたのだろうか。平成11年の出来事を振り返る。

 1973年に出版されベストセラーとなった『ノストラダムスの大予言』で「世界が滅亡する」と予言された年。茨城・東海村では国内初の臨界事故が発生。重度の被ばくをした作業員3人のうち2人が死亡。周辺住民ら約670人が被ばくし、国民を不安と恐怖に陥れた。

 一方、政府はバブル経済崩壊後の景気回復を目的に、地域振興券を発行。子育て世帯や高齢者など全国で約3107万人に交付され、約6190億円が利用された。しかし、調査結果によると消費の押し上げ額は2025億円程度で、国内総生産の個人消費の0.1%にとどまった。

 この年は臓器移植法による初の脳死移植実施や国旗・国歌法、通信傍受法、男女共同参画社会基本法等が成立。

 また、10月に桶川市で女子大学生が刺殺されたストーカー殺人事件を機に、翌年、ストーカー規制法が制定された。

 芸能界では多くのホームドラマ等で母親役を演じ、「日本のお母さん」と呼ばれた女優・山岡久乃が胆管がんによる心不全で死去。告別式には橋田壽賀子、泉ピン子ら“渡鬼ファミリー”が顔を揃えた。そのほか、ワイドショーではミッチー・サッチー騒動。音楽では宇多田ヒカルの初アルバム『First Love』や『だんご3兄弟』が大ヒット。商品では犬型ロボット『AIBO』が限定3000台で発売。1台25万円が20分で完売した。

 また、NTTドコモの『iモード』サービスによってインターネットアクセスが可能に。絵文字を含む電子メールが主流となり、携帯電話の普及率がアップ。電話番号も11桁に増えた。

 流行語は「リベンジ」「カリスマ」「ブッチホン」等。

■平成11年の主な出来事

1月25日 厚生省が勃起不全(ED)治療薬、バイアグラを承認。
2月15日 女優・山岡久乃が死去(享年72)
2月22日 NTTドコモからiモードサービス開始。
4月11日 第14回統一地方選挙。東京都知事に石原慎太郎が初当選。
4月14日 山口・光市母子殺害事件が発生。
5月7日 警視庁に「ハイテク犯罪対策センター」が設置。
5月13日 野口健がエベレスト登頂に成功。
6月1日 ソニーが犬型ロボット『AIBO』を発売
6月3日 江口洋介と森高千里が入籍。4日に会見。
6月16日 厚生省が低用量経口避妊薬ピルを承認。
9月30日 茨城・東海村の核燃料加工会社『ジェー・シー・オー』で国内初の臨界事故発生。
10月26日 埼玉・桶川ストーカー殺人事件。

※女性セブン2018年11月8日号

関連記事

トピックス

中村芝翫と三田寛子
三田寛子、夫・中村芝翫と愛人の“半同棲先”に怒鳴り込んだ「絶妙タイミング」 子供たちも大事な時期だった
週刊ポスト
6月9日、鹿児島市内の認定こども園で、刃物のようなもので男児の首を切りつけて出血させたとして、殺人未遂容疑で逮捕された笹山なつき容疑者(21)
《鹿児島2歳児切りつけ》「見えたらいけないものが…」21歳の女性保育士が犯行前にSNSで意味深投稿 母校の高校関係者は「夢の実現目指して熱心に勉強を」
NEWSポストセブン
アメリカ・ロサンゼルスの裁判所前で、報道陣に囲まれる米大リーグ・大谷翔平選手の元通訳、水原一平被告(EPA=時事)
水原一平被告、ウーバー転身も資格剥奪 巨額の借金返済のために残された道は「暴露本」か、「YouTuber転身」か
NEWSポストセブン
大学受験に向けて動き出されている悠仁さま(写真/JMPA)
悠仁さまの東大受験に暗雲、推薦枠での入学には極めて高いハードル 進学先候補に東京農業大学、玉川大学、筑波大学
週刊ポスト
杏
【全文公開】杏、帰国時に極秘入院 ワンオペで子育てしながらの仕事、元夫・東出昌大 の言動でストレスも 体が悲鳴で短期の検査入院か
女性セブン
【全文公開】中村七之助、梨園きってのモテ男が“実家お泊り愛”の真剣交際 お相手は京都の芸妓、直撃に「ありがとうございます」
【全文公開】中村七之助、梨園きってのモテ男が“実家お泊り愛”の真剣交際 お相手は京都の芸妓、直撃に「ありがとうございます」
女性セブン
全国ライブ中の沢田研二
《ファンの声援にブチ切れ》沢田研二が「見てわからんか!」とステージ上で激怒し突っ込んだ「NGワード」
NEWSポストセブン
一部メディアが盛んに報じている「佳子さまの結婚のお相手候補」(写真/宮内庁提供)
【本命は島津家の御曹司か?】過熱する佳子さま「結婚相手報道」 眞子さんと小室圭さんの騒動で「佳子さまのお相手のハードルが上がった」
週刊ポスト
日本中を震撼させた事件の初公判が行われた
【悲劇の発端】瑠奈被告(30)は「女だと思ってたらおじさんだった」と怒り…母は被害者と会わないよう「組長の娘」という架空シナリオ作成 ススキノ事件初公判
NEWSポストセブン
長所は「どこでも寝られるところ」だと分析された(4月、東京・八王子市。時事通信フォト)
愛子さま、歓迎会の翌日の朝に遅刻し「起きられませんでした」と謝罪 “時間管理”は雅子さまと共通の課題
NEWSポストセブン
中村芝翫と三田寛子
《愛人との半同棲先で修羅場》それでも三田寛子が中村芝翫から離れない理由「夫婦をつなぎとめる一通の手紙」
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告
【父親とSMプレイの練習していた】瑠奈被告(30)の「女王様になりたい」に従った従順な両親の罪
NEWSポストセブン