芸能

新海誠、エンタメは政治やメディアの言わないことを叫べる

新海誠監督(左)と雲研究者・荒木健太郎さん(右)

 長野県の小さな町に生まれ育った新海誠監督(46才)。その両脇の町には電波天文台がある。星がきれいに見える場所だったという。季節によって見え方が変わる空を眺めて幼少期を過ごした監督が、最新作のテーマに選んだ「天気」。

 彼は天気の何を切り取り、どのように描いたのか。雲研究者・荒木健太郎さん(34才)による気象監修のもと完成した映画『天気の子』に込めた思い、人間と天気の関係を2人が語り合った。

 今の地球を生きるものにとって現在の気候変動は死活問題だが、もっと長い期間で考えてみると、天気についての考え方が変わる。たとえば作中では、ある登場人物が「異常気象と、とらえるのはあくまで人間の都合上のもので、天気には正常も異常もない」と発言する。どの立場から見るかによって姿を変える“天気”について、私たちはどう考えればよいのだろう。

新海:実際に今の気象庁が記録しているような天気の観測データは、どれくらい前から存在するのですか?

荒木:古い資料を当たって災害の規模などを調べることはできますが、観測データとして残っているのは、ここ150年くらい。作中の、「異常気象はあくまで人間にとって異常というだけ」というメッセージには「それだよ、それ」とすごく感銘を受けました。

新海:1000年や2000年のスパンで見たら、人間には関係ないところで、今よりもっと極端でものすごい雨や、想像もできないような日照りや地震が何回もあったんでしょうね。氷河期や太陽の黒点活動など、地球規模で、地質学的なスケールでの気候変動もあると思います。

荒木:ええ、そうですね。

新海:ただ一方で、今の気候変動がぼくらの活動とまったく無関係ともいえないと思うんです。ぼくたちが何かを変えてしまっている、責任みたいなものも、もっと感じるべきではないでしょうか。

荒木:人間と異常気象のかかわりについて、「無関係」と「関係」の2つの見方をしているわけですね。

新海:ええ。ぼく自身にはどちらが正しいとも判断がつきません。責任や覚悟が必要なのは間違いないですが、エンターテインメントの世界は、最大多数の幸福を是とする政治家やマスメディアが言えないことを大きな声で叫べるんです。この物語のクライマックスには、そうした叫びが登場する瞬間があります。

 帆高(ほだか)と陽菜(ひな)が走り抜けた先について賛否はあるかもしれませんが、劇場で主人公の叫びに耳を傾けて何かを感じてもらえれば、ぼくとしてはこれ以上の幸せはありません。

公開3日で興収16億円を突破した(C)2019「天気の子」製作委員会

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン