◆「分断」から「連携」へ

 もはや世界は後戻りできない袋小路に迷い込んでいるかのようだ。しかし私は、だからこそ、これ以上、世界の分断は進まないと見ている。トランプ大統領らの自国第一主義の限界や神風ドローンの脅威を考えれば、世界はここで改めて「連携」「協調」への道を模索せざるを得ないと思う。

 アメリカは制裁の強化によってイランの孤立化を狙っているが、それは無謀なことだ。イスラエルを守るためなら、ヨーロッパを巻き込んで交渉していくことは十分可能である。同様に、シリアやロシアも封じ込めずに抱き込んでいくほうが賢明だろう。というのは、疎外されたアルカイダやIS(イスラム国)の動向を見れば、結果は明らかだからである。いわゆる“第三項(他者)”を力で抑えつけて排除しようとすれば、逆に世界は不安定化するのだ。

 あるいは、なぜ国連の常任理事国にロシアと中国が入っているのか? なぜ国連の事務総長は初代のトリグブ・リー(ノルウェー)から現職の(第9代)アントニオ・グテーレス(ポルトガル)まで、すべて大国以外から選出されているのか? あるいは、なぜEUの本部はベルギーのブリュッセルに置かれ、EU議会がドイツとフランスが領土を奪い合ったアルザス・ロレーヌ地方のストラスブールにあるのか? それが「United」や「Union」、すなわち「連合」を象徴するからだ。こうした戦後の歴史に今こそ世界は学ばねばならない。

 そして日本はこれ以上、偏狭な自国第一主義やポピュリズムに陥ることなく、世界に「連携」を呼びかける先達となるべきである。

●おおまえ・けんいち/1943年生まれ。マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長、本社ディレクター等を経て、1994年退社。現在、ビジネス・ブレークスルー代表取締役、ビジネス・ブレークスルー大学学長などを務める。『日本の論点2019~20』『50代からの「稼ぐ力」』等、著書多数。最新刊は『「国家の衰退」からいかに脱するか』。HPはhttp://www.kohmae.com

※週刊ポスト2019年10月18・25日号

関連記事

トピックス

憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を訪問された愛子さま(2025年5月8日、撮影/JMPA)
《初の万博ご視察》愛子さま、親しみやすさとフォーマルをミックスしたホワイトコーデ
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
事務所独立と妊娠を発表した中川翔子。
【独占・中川翔子】妊娠・独立発表後初インタビュー 今の本音を直撃! そして“整形疑惑”も出た「最近やめた2つのこと」
NEWSポストセブン
名物企画ENT座談会を開催(左から中畑清氏、江本孟紀氏、達川光男氏/撮影=山崎力夫)
【江本孟紀氏×中畑清氏×達川光男氏】解説者3人が阿部巨人の課題を指摘「マー君は二軍で当然」「二軍の年俸が10億円」「マルティネスは明らかに練習不足」
週刊ポスト
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
ラッパーとして活動する時期も(YouTubeより。現在は削除済み)
《川崎ストーカー死体遺棄事件》警察の対応に高まる批判 Googleマップに「臨港クズ警察署」、署の前で抗議の声があがり、機動隊が待機する事態に
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン