スポーツ

無観客試合の醍醐味、静寂に包まれた球場での真剣勝負にあり

まずは無観客から(時事通信フォト)

 2020年のプロ野球がようやく開幕。新型コロナウイルス対策のために、無観客試合でのスタートとなる。これまでに経験したことがない……と言われがちだが、かつてのパシフィック・リーグの試合では、球場の客席がガラガラ、ほぼ無観客状態も当たり前だった。

 数少ない観客の目に、選手たちのプレーはどう映っていたのか。1970年代のパ・リーグを熱烈に応援した大阪の料理人・神田川俊郎氏(81)が語る。

「南海ホークスのノムさん(故・野村克也氏)と親しくさせてもらっていたので、大阪球場によく行きました。ミナミのど真ん中の狭い敷地内にあったスタンドが急勾配のすり鉢球場で、キャッチャーミットに入ったボールの音が響いて迫力がありました。

 スタンドにお客さんがほとんどいないので、プレーの音がよく聞こえたことを覚えています。打球の音を聞けばスタンドインするか、フェンス前で失速するかわかったし、ミットの音でピッチャーの調子もわかりました。グラウンドの音を含めて観戦していた感じやね」

 静寂に包まれた球場で、投手が「打てるものなら打ってみろ」と渾身の直球を投げ込み、打者がフルスイングで応える。野球を愛する観客が固唾をのみ、真剣勝負を見守る。それが“ほぼ無観客試合”の醍醐味だったのかもしれない。当然、ファンの目は肥える。

 1970年に南海に入団し、1992年に44歳で引退するまで、パ・リーグ一筋でスラッガーとして活躍した門田博光氏(72)が振り返る。

「少ない観客は野球が本当に好きなコアなファンばかりでした。まずいプレーをするとすぐヤジられたし、優勝争いの天王山のような特別な試合では、それまでがウソのように、球場に入り切れないほどのファンが詰めかけました」

関連記事

トピックス

11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
国仲涼子が語る“46歳の現在地”とは
【朝ドラ『ちゅらさん』から24年】国仲涼子が語る“46歳の現在地”「しわだって、それは増えます」 肩肘張らない考え方ができる転機になった子育てと出会い
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
インフルエンサーの景井ひなが愛犬を巡り裁判トラブルを抱えていた(Instagramより)
《「愛犬・もち太くん」はどっちの子?》フォロワー1000万人TikToker 景井ひなが”元同居人“と“裁判トラブル”、法廷では「毎日モラハラを受けた」という主張も
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン
千葉ロッテの新監督に就任したサブロー氏(時事通信フォト)
ロッテ新監督・サブロー氏を支える『1ヶ月1万円生活』で脚光浴びた元アイドル妻の“茶髪美白”の現在
NEWSポストセブン
ロサンゼルスから帰国したKing&Princeの永瀬廉
《寒いのに素足にサンダルで…》キンプリ・永瀬廉、“全身ブラック”姿で羽田空港に降り立ち周囲騒然【紅白出場へ】
NEWSポストセブン
騒動から約2ヶ月が経過
《「もう二度と行かねえ」投稿から2ヶ月》埼玉県の人気ラーメン店が“炎上”…店主が明かした投稿者A氏への“本音”と現在「客足は変わっていません」
NEWSポストセブン
自宅前には花が手向けられていた(本人のインスタグラムより)
「『子どもは旦那さんに任せましょう』と警察から言われたと…」車椅子インフルエンサー・鈴木沙月容疑者の知人が明かした「犯行前日のSOS」とは《親権めぐり0歳児刺殺》
NEWSポストセブン