国内

「週刊ポスト」本日発売! 知られざる東京23区の格差ほか

 11月19日発売の「週刊ポスト」は、新しい時代を元気に生き抜くお金と健康のプレミアム特大号。政府の経済対策が急ピッチで進められ、企業業績はV字回復している日本だが、庶民の生活実感はまだそこまで明るくはない。成長に乗り遅れない7つの知恵を紹介するとともに、2年近いコロナ禍で懸念される「隠れがん」への警告ほか、読者の命と財産を守る企画が目白押しです。とっておき美女の袋とじグラビアも必見!

今週の見どころ読みどころ

◆<復刻インタビュー>ビッグボス・新庄の父が語った「交通事故8回の息子」
ビッグボスこと新庄剛志・日本ハム監督の亡き父は、生前、何度も本誌インタビューに答えて、「宇宙人」と呼ばれた息子について語っていた。「マラソン大会では最初から飛ばして最後に抜かれて2位」「子供の頃に8回も交通事故に遭った」「嘘の『父危篤』で阪神退団を阻止」「日本球界復帰はいいが、巨人・阪神はダメ」など、今読んでも「さすがビッグボス」と納得のエピソードが満載。

◆<巻頭特集>日本の景気は絶好調! 大波に乗る「7つの方法」
2021年度上半期の上場企業利益は前期比で2倍以上に膨らんだ。株価は上昇、小売りや飲食店にも客が戻ってきた。この景気回復は本物なのか、いつまで続くのか? 専門家の見通しはもちろん、「株価」「Go Toトラベル」「ワクチンパスポート」「マイナポイント」など、7つのテーマで「恩恵を受け尽くす知恵」を紹介する。

◆<瞠目リポート>東京23区には、実はこんなに「都内格差」があった
話題書『東京23区×格差と階級』の著者、橋本健二・早稲田大学教授とともに、実は日本一の格差社会である東京の真の姿を明らかにする。23区内の所得格差は東京と沖縄より大きく、都心、下町、山の手で町の様子も住む人も生活もまるで違うことがマップとともに解説される。23区は10のエリアに大別され、それぞれ特徴が違う。金持ちが多い区は、予想通りのところ、予想外のところが挙がった。

◆四冠・藤井聡太が負け越している「天敵」の驚くべき戦法
天敵と言われた豊島政之・竜王を4連勝で破って史上最年少の四冠に輝いた藤井聡太。そんな藤井が1勝3敗と2番負け越している唯一の棋士が深浦康市・九段だ。深浦の打ち筋はとにかく積極果敢、持ち時間もほとんど使わず怒涛の攻めを展開する。事前にAIで徹底的に展開を想定し、それに従ってどんどん打つスタイルに藤井は苦戦している。渡辺明・名人との「頂上決戦」とともに、深浦戦も注目される。

◆「雑巾がけ」を強いられる「元・白鵬」間垣親方の辛抱の日々
大相撲・九州場所で親方デビューを果たした元・白鵬。数々の歴代最高記録を残した大横綱だが、慣例に従って場内警備という地味な担当に回された。親方衆の目は依然として厳しく、「当分は雑巾がけをしてもらう」という敵対的な声も出ている。間垣親方は協会内のイジメに耐えきれるか。

◆いよいよ政権奪取に動き始めた「なにわの風雲児」吉村洋文という男
総選挙で大躍進した日本維新の会。その次代のリーダーが吉村洋文・大阪府知事だ。これまで国政では「自民党の補完勢力」「野党でも与党でもない“ゆ党”」などと揶揄されてきた維新だが、勢力拡大で自信をつけたと見えて、最近の吉村氏は憲法改正などを武器に自公連立に揺さぶりをかけている。永田町では、参院選→統一地方選→次期総選挙を経て、維新が自公から政権を奪うのでは、というシナリオがまことしやかに語られ始めた。

◆<インタビュー>江夏豊「今も王貞治に打たれた逆転ホームランの夢を見る」
半世紀前、プロ野球には球史に残る名勝負を演じた伝説のライバル関係がいくつもあった。ことにライバル球団として人気を二分した巨人と阪神の戦いでは、宿命のライバルたちが熱い対決を繰り広げた。阪神のエース、村山実は長嶋茂雄とライバルだったし、村山の跡を継ぐエースとなる若き江夏豊は王貞治と名勝負を重ねた。その江夏が、当時の勝負の裏と王との交流を語った。

◆<警告特集>「隠れがん患者」4万5000人を救え!
コロナ禍の診療控え、健診控えで日本のがん患者が“急減”している。もちろん、本当に患者が減る理由はない。つまり、「見つかっていないがん患者」が増えているわけだ。その数、専門機関の推定で4万5000人。どのような人が、これからどんな検査を受ければよいのか、もしものために健康保険や医療保険で知っておくこと、やっておくこと、さらに黒沢年雄、竹原慎二が「がんにかかってわかったこと」を告白する。

◆「おでん」で命を落とす恐怖&そうならないための「のどを鍛える体操」
高齢者の「窒息」「誤嚥」といえば「餅」を連想する人が多いかもしれないが、実はこれからの季節、もっと危険なのが「おでん」だという。実際、おでんによる窒息事故や誤嚥性肺炎は非常に多い。なぜそうなるかのメカニズム、防ぐための調理法・食べ方、そして、専門医が考案した「のどを鍛える体操」を紹介する。

◆ED治療の名医が考案した「びんびんになる3つの体操」大公開
好評のED治療最前線リポートでは、薬や直接的な治療に頼らない方法を紹介する。わずかな時間で負担なくできる簡単な体操で、男性器の機能は回復させることが期待できるのだという。

◆日活ロマンポルノ「思い出の女優アンケート」結果発表!
カラーグラビアで日活ロマンポルノが復活する。風祭ゆき、寺島まゆみ、小川美那子による「同窓会」や、常連男優だった風間杜夫のインタビューに加え、本誌読者1300人に聞いた「思い出の女優ベスト30」を発表する。3位は「風祭ゆき」、2位は「美保純」そして第1位に輝いたのは「団地妻シリーズ」で人気を博したあの人だった――。

◆<グラビア・ルポ>すごいぞ! ゲームの達人おじいちゃん、おばあちゃん
テレビゲームが「eスポーツ」と呼ばれるようになり、もはや世界で老若男女がスマホやPCでゲームで楽しむ時代だ。最近では、各種の大会で活躍したり、プロとして賞金を稼ぐ高齢者が急増している。趣味として、はたまた仕事として、第二の人生をゲームに懸けるおじいちゃん、おばあちゃんの戦う日常に迫る。

◆<大好評につき、おかわり特集>UFOも宇宙人も実在する!
本誌11月5日号グラビアで特集した「UFOは実在する!」が、編集部もびっくりの大反響だった。今も昔も宇宙への畏怖と憧れは人を惹きつけて離さない。熱いリクエストに応えて第2弾をお送りする。今回は、オールドファンにはおなじみの「アポロ計画と宇宙人」「火星の巨大人面像」「ナスカの地上絵と宇宙人伝説」「ストーンヘンジ」「モアイ像」など、宇宙人との関わりが指摘された世界の謎に迫った。

※全国の書店、コンビニで絶賛発売中!

関連記事

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《左耳に2つのピアスが》地元メディアが「真美子さん」のディープフェイク映像を公開、大谷は「妻の露出に気を使う」スタンス…関係者は「驚きました」
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(27)と伊藤凛さん(26)は、ものの数分間のうちに刺殺されたとされている(飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
「ギャー!!と悲鳴が…」「血のついた黒い服の切れ端がたくさん…」常連客の山下市郎容疑者が“ククリナイフ”で深夜のバーを襲撃《浜松市ガールズバー店員刺殺》
NEWSポストセブン
和久井学被告と、当時25歳だった元キャバクラ店経営者の女性・Aさん
【新宿タワマン殺人・初公判】「オフ会でBBQ、2人でお台場デートにも…」和久井学被告の弁護人が主張した25歳被害女性の「振る舞い」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(Instagramより)
《愛するネコは無事発見》遠野なぎこが明かしていた「冷房嫌い」 夏でもヒートテックで「眠っている間に脱水症状」も 【遺体の身元確認中】
NEWSポストセブン
大谷翔平がこだわる回転効率とは何か(時事通信フォト)
《メジャー自己最速164キロ記録》大谷翔平が重視する“回転効率”とは何か? 今永昇太や佐々木朗希とも違う“打ちにくい球”の正体 肩やヒジへの負担を懸念する声も
週刊ポスト
『凡夫 寺島知裕。「BUBKA」を作った男』(清談社Publico)を執筆した作家・樋口毅宏氏
「元部下として本にした。それ自体が罪滅ぼしなんです」…雑誌『BUBKA』を生み出した男の「モラハラ・セクハラ」まみれの“負の爪痕”
NEWSポストセブン
ブラジルを公式訪問されている秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年6月4日、撮影/JMPA)
「佳子さまは大学院で学位取得」とブラジル大手通信社が“学歴デマ報道”  宮内庁は「全報道への対応は困難。訂正は求めていません」と回答
NEWSポストセブン
米田
「元祖二刀流」の米田哲也氏が大谷翔平の打撃を「乗っているよな」と評す 缶チューハイ万引き逮捕後初告白で「巨人に移籍していれば投手本塁打数は歴代1位だった」と語る
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン