押収された携帯電話や名簿、銀行の通帳、キャッシュカード。特殊詐欺グループに欠かせない道具「名簿」のノウハウが、いまは各分野に拡散されている(イメージ、時事通信フォト)

押収された携帯電話や名簿、銀行の通帳、キャッシュカード。特殊詐欺グループに欠かせない道具「名簿」のノウハウが、いまは各分野に拡散されている(イメージ、時事通信フォト)

 早くに伴侶を亡くし、長らく一人暮らしだった母親の家の中には、所狭しと段ボール箱が積み上げられていて、そのほとんどが未開封だった。後日、駆けつけた田上さんが箱の中身を確認すると、未開封のものは全て田上さん自身が母に「もう送らないで」と告げた商品。やはり母は認知症を発症している、そう確信した田上さんは、商品の販売元に電話をし、定期購入を解約したいと申し入れた。

 ところが、契約は有効だの一点張りですんなり解約できないばかりか、通じるはずの電話番号はいつかけても「混雑」していて、何分待たされても繋がることの方が少ないほど。その時すでに、母親はこうした商品に月5万円ほどを支払っていた事実もわかったので、無駄に金を払い続けていると母に指摘したものの途端激怒し、家から追い出されたのだという。

「私の勝手でしょ、とすごい勢いで怒り出したので、夫も『認知症に違いない』と疑いませんでした。ほとぼりが冷めるのを待つしかないと思いました」

購入歴から作成された「カモリスト」が空き巣グループへ

 心配な出費が続いているが、すぐに生活が立ちゆかなくなるほどではなかった。少し落ち着いたら、解決しやすくなる程度には落ち着いてくれるかもしれないと思ってやり過ごしていた時、田上さんの携帯電話が鳴った。見慣れた実家近くの市外局番からの着信だが、末尾が『0110』で終わる番号。警察署からの電話だ。可愛らしい声の女性警官だったが、話の内容は田上さんを卒倒させるようなものだった。

「実は、この数ヶ月間で実家に何度も空き巣が入っていたというのです。しかも、空き巣ですから母は気がついていなかったのかもしれないとのことでした。それで、母には認知症の気があることを説明して、それもあって気づかなかったかもしれないと言いました。ところが、女性警官はうーんと首を捻っているような声で、何かおかしいなと」(田上さん)

 警察は、全く別件で検挙した空き巣グループへの取り調べの中で、田上さん母宅に複数回の空き巣被害があったことを把握していた。そのため警察はまず、母親に電話をし事情を聞いたというが、要領を得ないため、同居はしていないものの自宅の様子を知っている可能性が高い娘の田上さんに電話してきたのだった。そして警察は「お母さんはおそらく認知症ではないと思います」と田上さんに告げたのだった。

 警察は母と話していて要領を得なかったが、それは尋ねている意味を理解していないのではなく、明確に何か隠したいことがある目的がはっきりした行動だったので認知症ではないと受け取っていると言われた。しかし、連続空き巣の捜査協力をお願いしたいので、様子が分かりそうな親族である娘にコンタクトをとったのだという。通販の利用方法をめぐって母と少し揉めたと田上さんが伝えると、空き巣グループに狙われたのは、その怪しげな通販をさかんに利用していたため、彼らが利用するリスト、いわゆる「カモリスト」に名前が載ってしまったことが遠因かもしれないと説明されたのだった。

「母は、最初に買った美容液やクリームをわたしたちに拒否された後も、別の商品を自分で探して購入し送りつけてきているだけだと思っていました。ですが現実には、毎日のように届くその手の商品のメールを読んでは、これはお買い得でよい商品だと思って購入してしまっていたのです。購入履歴や頻度から、業者が母の情報をお得意様、いや『カモ』だと判断して、営業メールをどかどか送ってきていたんです」(田上さん)

 田上さんは、かつての自分の行いをひどく後悔した。「何かあった時のために」と思い、母にスマホを持たせて気軽にどんどん使ってとすすめたのは自分自身だったのだ。母は孫娘のためを思い、スマホを使って様々な商品を購入……というより買わされていた。そのきっかけを作ってしまった自分に原因があると思い、自己嫌悪に陥った。

「母のスマホを改めて確認すると、メールだけでなくLINEなどにも、いろんな業者からのメッセージが山のように届いていました。母の無知は悪いことではない。業者が悪いのだけれど、それに気が付かず、母を責めた私が一番悪かったんです」(田上さん)

 自分を責めていたのは田上さんだけではない。購入にあたっての説明が分かりにくいし変だなと思ったのに、業者に言いくるめられて買ってしまった母も同様だったようだ。以前、一度はそのことで叱られたのに、同じことを繰り返したなんて情けない、そんな恥ずかしさから、母親も本当のことを言い出せずにいたというのだ。何かの失敗で叱られた経験から、以後、似たような失敗は知られたくないと考えるのは大人でもあることだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

(時事通信フォト)
文化勲章受章者を招く茶会が皇居宮殿で開催 天皇皇后両陛下は王貞治氏と野球の話題で交流、愛子さまと佳子さまは野沢雅子氏に興味津々 
女性セブン
相次ぐクマ被害のために、映画ロケが中止に…(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
《BE:FIRST脱退の三山凌輝》出演予定のクマ被害テーマ「ネトフリ」作品、“現状”を鑑みて撮影延期か…復帰作が大ピンチに
NEWSポストセブン
雅子さま(2025年10月28日、撮影/JMPA
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も 
女性セブン
名古屋事件
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」 
女性セブン
今年の6月に不倫が報じられた錦織圭(AFP時事)
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
「運転免許証偽造」を謳う中国系業者たちの実態とは
《料金は1枚1万円で即発送可能》中国人観光客向け「運転免許証偽造」を謳う中国系業者に接触、本物との違いが判別できない精巧な仕上がり レンタカー業者も「見破るのは困難」
週刊ポスト
各地でクマの被害が相次いでいる(左/時事通信フォト)
《空腹でもないのに、ただただ人を襲い続けた》“モンスターベア”は捕獲して山へ帰してもまた戻ってくる…止めどない「熊害」の恐怖「顔面の半分を潰され、片目がボロり」
NEWSポストセブン
カニエの元妻で実業家のキム・カーダシアン(EPA=時事)
《金ピカパンツで空港に到着》カニエ・ウエストの妻が「ファッションを超える」アパレルブランド設立、現地報道は「元妻の“攻めすぎ下着”に勝負を挑む可能性」を示唆
NEWSポストセブン
大谷翔平と真美子さんの胸キュンワンシーンが話題に(共同通信社)
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の発生時、現場周辺は騒然とした(共同通信)
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“最もクレイジーな乱倫パーティー”を予告した金髪美女インフルエンサー(26)が「卒業旅行中の18歳以上の青少年」を狙いオーストラリアに再上陸か
NEWSポストセブン
大谷翔平選手と妻・真美子さん
「娘さんの足が元気に動いていたの!」大谷翔平・真美子さんファミリーの姿をスタジアムで目撃したファンが「2人ともとても機嫌が良くて…」と明かす
NEWSポストセブン