押収された携帯電話や名簿、銀行の通帳、キャッシュカード。特殊詐欺グループに欠かせない道具「名簿」のノウハウが、いまは各分野に拡散されている(イメージ、時事通信フォト)

押収された携帯電話や名簿、銀行の通帳、キャッシュカード。特殊詐欺グループに欠かせない道具「名簿」のノウハウが、いまは各分野に拡散されている(イメージ、時事通信フォト)

 早くに伴侶を亡くし、長らく一人暮らしだった母親の家の中には、所狭しと段ボール箱が積み上げられていて、そのほとんどが未開封だった。後日、駆けつけた田上さんが箱の中身を確認すると、未開封のものは全て田上さん自身が母に「もう送らないで」と告げた商品。やはり母は認知症を発症している、そう確信した田上さんは、商品の販売元に電話をし、定期購入を解約したいと申し入れた。

 ところが、契約は有効だの一点張りですんなり解約できないばかりか、通じるはずの電話番号はいつかけても「混雑」していて、何分待たされても繋がることの方が少ないほど。その時すでに、母親はこうした商品に月5万円ほどを支払っていた事実もわかったので、無駄に金を払い続けていると母に指摘したものの途端激怒し、家から追い出されたのだという。

「私の勝手でしょ、とすごい勢いで怒り出したので、夫も『認知症に違いない』と疑いませんでした。ほとぼりが冷めるのを待つしかないと思いました」

購入歴から作成された「カモリスト」が空き巣グループへ

 心配な出費が続いているが、すぐに生活が立ちゆかなくなるほどではなかった。少し落ち着いたら、解決しやすくなる程度には落ち着いてくれるかもしれないと思ってやり過ごしていた時、田上さんの携帯電話が鳴った。見慣れた実家近くの市外局番からの着信だが、末尾が『0110』で終わる番号。警察署からの電話だ。可愛らしい声の女性警官だったが、話の内容は田上さんを卒倒させるようなものだった。

「実は、この数ヶ月間で実家に何度も空き巣が入っていたというのです。しかも、空き巣ですから母は気がついていなかったのかもしれないとのことでした。それで、母には認知症の気があることを説明して、それもあって気づかなかったかもしれないと言いました。ところが、女性警官はうーんと首を捻っているような声で、何かおかしいなと」(田上さん)

 警察は、全く別件で検挙した空き巣グループへの取り調べの中で、田上さん母宅に複数回の空き巣被害があったことを把握していた。そのため警察はまず、母親に電話をし事情を聞いたというが、要領を得ないため、同居はしていないものの自宅の様子を知っている可能性が高い娘の田上さんに電話してきたのだった。そして警察は「お母さんはおそらく認知症ではないと思います」と田上さんに告げたのだった。

 警察は母と話していて要領を得なかったが、それは尋ねている意味を理解していないのではなく、明確に何か隠したいことがある目的がはっきりした行動だったので認知症ではないと受け取っていると言われた。しかし、連続空き巣の捜査協力をお願いしたいので、様子が分かりそうな親族である娘にコンタクトをとったのだという。通販の利用方法をめぐって母と少し揉めたと田上さんが伝えると、空き巣グループに狙われたのは、その怪しげな通販をさかんに利用していたため、彼らが利用するリスト、いわゆる「カモリスト」に名前が載ってしまったことが遠因かもしれないと説明されたのだった。

「母は、最初に買った美容液やクリームをわたしたちに拒否された後も、別の商品を自分で探して購入し送りつけてきているだけだと思っていました。ですが現実には、毎日のように届くその手の商品のメールを読んでは、これはお買い得でよい商品だと思って購入してしまっていたのです。購入履歴や頻度から、業者が母の情報をお得意様、いや『カモ』だと判断して、営業メールをどかどか送ってきていたんです」(田上さん)

 田上さんは、かつての自分の行いをひどく後悔した。「何かあった時のために」と思い、母にスマホを持たせて気軽にどんどん使ってとすすめたのは自分自身だったのだ。母は孫娘のためを思い、スマホを使って様々な商品を購入……というより買わされていた。そのきっかけを作ってしまった自分に原因があると思い、自己嫌悪に陥った。

「母のスマホを改めて確認すると、メールだけでなくLINEなどにも、いろんな業者からのメッセージが山のように届いていました。母の無知は悪いことではない。業者が悪いのだけれど、それに気が付かず、母を責めた私が一番悪かったんです」(田上さん)

 自分を責めていたのは田上さんだけではない。購入にあたっての説明が分かりにくいし変だなと思ったのに、業者に言いくるめられて買ってしまった母も同様だったようだ。以前、一度はそのことで叱られたのに、同じことを繰り返したなんて情けない、そんな恥ずかしさから、母親も本当のことを言い出せずにいたというのだ。何かの失敗で叱られた経験から、以後、似たような失敗は知られたくないと考えるのは大人でもあることだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ブラジルにある大学の法学部に通うアナ・パウラ・ヴェローゾ・フェルナンデス(Xより)
《ブラジルが震撼した女子大生シリアルキラー》サンドイッチ、コーヒー、ケーキ、煮込み料理、ミルクシェーク…5か月で4人を毒殺した狡猾な手口、殺人依頼の隠語は“卒業論文”
NEWSポストセブン
9月6日に成年式を迎え、成年皇族としての公務を本格的に開始した秋篠宮家の長男・悠仁さま(時事通信フォト)
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン