ライフ

ももクロ・百田夏菜子が新幹線で「里帰り旅」 名物・浜松餃子に舌鼓、思わず「おかわり」

久しぶりの里帰りで名物・浜松餃子の店を訪れた百田夏菜子さん

提供:JR東海

前編から続く】東京から東海道新幹線ひかりで約1時間半。地元・浜松で束の間の里帰りを楽しむ、ももいろクローバーZの百田夏菜子さん。百田さんはかつて、通学やタレント活動のためにここ浜松から東京まで、“新幹線通い”をしていた。

 東京─浜松間の新幹線車内で過ごす1時間半は百田さんの「シンデレラタイム」であり、そのフレーズは2021年のソロコンサートの題名にも使われている。街のシンボル・浜松城天守閣からの眺望を楽しみながら、こんな話をしてくれた。

「その頃、新幹線の車内で思い付いたりメモしたりしていた言葉を使い、作詞したのが『ひかり』という曲です。その詞は、新幹線で私が過ごしてきた“時間”を詰め込んだもの。

 たとえば“眠って起きたら溶けちゃう”の部分は、帰りの車内でいつも買っていた硬いアイスクリームがモチーフ。少し溶けるまで待つ間に寝てしまって、ちょうどいい食べ頃の時に食べられたことがほぼないんです(笑)」(百田さん、以下同)

 地元でのことは舌の記憶としても刻まれている。天守閣から南の方角にある浜松駅近くの複合施設アクトシティ浜松には、こんな思い出があるという。

「人形をかたどった一口サイズのホットケーキを売るお店があって、子供の頃からお母さんによく買ってもらっていました。今ではそのお店が東京にあり、地元が懐かしくなって食べたいなと思うと、たまに買いに行ったりします。

 あと、駅前の百貨店の地下で売られているタコ焼き! だしにつけて食べるスタイルが美味しくて、とても好きでした」

 浜松といえば、全国有数の餃子の街としても知られている。話題が「食」に及んだところで、浜松城を後にし、名物「浜松餃子」を提供する「元祖浜松ぎょうざ 石松」JR浜松駅店を訪ねた。

 同店看板メニューの「車盛り」(税込1530円)は、円形の大皿に焼きたての餃子が20個並び、中央に「茹でもやし」が添えられている。

「石松」の看板メニュー「車盛り」

「石松」の看板メニュー「車盛り」

「浜松餃子、好きです。茹でたもやしがあると、箸休めが自然にできていいですよね。実家でもよく作って食べていました。だいたい作りすぎて、余ったら冷凍にして保存して、食べたい時に焼く、という。家庭で食べるときはもやしは必須ではなく、『今日は浜松スタイルでいこう』という時にもやしをのせます」

 百田さん自身、「石松」を訪ねるのは初めてだという。

「私が地元にいるときはだいたいお家でご飯を食べるので外食はあまりないのですが、『石松』さんは地元で有名なので、もちろん知っています。私のお兄ちゃんも、仕事の合間によく食べに行くそうです!」

 初めて食べる石松の餃子、その味の感想は?

スタッフと餃子の「車盛り」2枚をペロリ

「すごくさっぱりしていて美味しいです! 皮が薄いので食べやすく、気付いたら車盛り1枚をスタッフ3人であっという間に食べ終わり、もう1枚、おかわりしちゃいました(笑)。

 私は意外とすぐにお腹がいっぱいになるほうなんですが、食べても食べてもお腹が苦しくならず、いくつでもいけそう(笑)。あと、餃子と一緒に食べた石松さんの『マーラーメンマ』がめちゃ美味しかった。餃子の合間につつきながら食べていたら、ご飯がよく進みました」

JR浜松駅の駅ビル「メイワン」

浜松駅ビル「メイワン」1階に「石松」JR浜松駅店がある

 浜松のご当地グルメといえば餃子や「浜名湖のうなぎ」が全国的にも有名だが、それ以外にも、遠州灘の天然とらふぐ、カキ、浜名湖クルマエビ、遠州灘シラス、浜名湖アサリなど、豊富な魚介類に恵まれた土地柄でもある。また、浜名湖のほとりには「舘山寺(かんざんじ)温泉」(宿泊者は浜松駅から無料シャトルバスが利用可能)もあり、旅の魅力にあふれたエリアだ。

 グルメや温泉だけではない。浜松市と湖西市にまたがる浜名湖は、県内外から多くの客が訪れるレジャースポットとして知られる。潮干狩りやマリンスポーツだけでなく、近年は浜名湖の外周約67kmを自転車で一周する「ハマイチ」も人気で、周辺にはレンタルサイクル店も充実している。

「新幹線を降りた瞬間に感じるあったかい空気」

 地元を愛する百田さんによると、浜松や静岡発祥で全国区となった食べ物は餃子に限らず、数多いのだという。

「最近、実は浜松や静岡発祥の名物やグルメが意外に多いことに気がつきました。子供の頃からよく食べていた『かにぱん』もそうですし、ケーキ店の『キルフェボン』もそう。全国の方も、『これ静岡発だったんだ』というものがあるかな、と思います」

 東京を中心に忙しく仕事をしている百田さんだが、地元のことを思わない日はない。

「地元は本当にいいところで大好きな場所で特別なんです。今でもこっちに住みたいくらい。なかなか帰ることができないから、水やお茶などは静岡のものを取り寄せて毎日味わい、家で静岡を感じているんですよ」

百田さん揮毫の「浜松城」御城印

静岡・浜松の魅力を語る口ぶりに自然と熱がこもる百田さん

 百田さんが愛してやまない、浜松や静岡の魅力とはなんだろうか。

「新幹線を降りた瞬間に感じる静岡のあったかい空気も含めて、私は好きです。あと、街はお店もたくさんあって栄えているのに自然も豊かで、大都会にはない、のんびりした時間が流れているように感じます。

 たとえば東京や大阪ではエスカレーターに乗るときは右とか左に寄って乗りますが、静岡は両側に乗ります。これって、急ぐ人が少ないからじゃないかな? 時間についてもいい意味でアバウトで、友だちとの約束も『大体これくらいにこの辺で』で済んじゃう。本当に来るのかな、という感じだけど(笑)、その感じが『地元にいるな』という実感を強くしてホッとします。

 また、静岡県は東西に長く、海の幸も山の幸も豊か。東にある伊豆はお魚が美味しいですしね。文化やことばも地域で異なるからこそ、いろんな魅力に溢れているとも思います。どこに行っても楽しめるのが静岡県の魅力です」

 今年はNHKの大河ドラマ『どうする家康』の放送で注目が集まる家康ゆかりの地・浜松。浜松市やその周辺には、百田さんが訪ねた浜松城のほか、来年1月まで浜松城公園内に開設の展示施設「どうする家康 浜松 大河ドラマ館」、“出世神社”といわれる元城町東照宮、仏教寺院・可睡斎(かすいさい/袋井市)など、家康公ゆかりの神社仏閣、史跡が点在している。県内の人気観光スポット「掛川花鳥園」(掛川市)では、家康公が愛した「鷹狩り」をイメージした体験イベント「ホークフライト」が人気を博しており、鷹匠になりきって記念撮影を行うことができる。

 静岡県西部に位置する浜松までは、東京からも大阪からも新幹線ひかり号で約1時間半の距離にある。次のお休み、地元出身・百田さんが一押しする静岡・浜松の魅力を味わいに、出かけてみてはどうだろうか。

【了。前編の〈ももクロ・百田夏菜子が新幹線で「里帰り旅」 家康で注目の「浜松城」から街を見下ろし地元愛を語る〉を読む】

東海道・山陽新幹線の予約は「EXアプリ」が便利!

アプリダウンロードは下から!

EXアプリをお持ちでない方はダウンロード!

〈撮影/小倉雄一郎〉

〈衣装/価格は全て税込金額です〉
ベスト¥50,600・スカート¥39,600/共にチョノ(ネクトデザイン)
トップス・ブーツ・イヤリング/全てスタイリスト私物
●商品お問い合わせ先
・チョノ(ネクトデザイン)
046-876-6403

◆JR東海

百田夏菜子さんが書いた! オリジナル「浜松城の御城印」応募方法

1)NEWSポストセブンのTwitter公式アカウント(@news_postseven)をフォローしてください。

2)NEWSポストセブンのTwitter公式アカウントのキャンペーン情報をリツイートしたら応募完了です。賞品の当選通知はTwitterのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。Twitterの登録を解除されますと、メッセージが受け取れなくなりますのでご注意ください。

心を込めて達筆を振るってくれた

心を込めて達筆を振るってくれた

——————————————————————

プレゼントキャンペーン詳細と応募締め切り

【第1弾】2023年4月7日~13日開催(4月13日23時59分までの応募が抽選対象)
百田夏菜子さん直筆のオリジナル「浜松城の御城印」が抽選で1名様に当たるキャンペーン

【第2弾】2023年4月14日~20日開催(4月20日23時59分までの応募が抽選対象)
百田夏菜子さんが書いた文字を印刷した限定の御城印が5名様に当たるキャンペーン

——————————————————————

ご注意事項

・キャンペーン応募にはTwitterへの登録( https://twitter.com/ )が必要になります。
・Facebookアカウントでファン登録をしてもキャンペーン応募にはなりませんのでご注意ください。
・既に@news_postsevenのTwitterをフォローいただいている方もキャンペーン応募の対象になります。
・当選者にダイレクトメッセージで連絡が取れない場合は、当選が無効となる場合があります。
・本キャンペーンは予告なく変更される場合があります。
・リツイート時に記載されたキャンペーンURLを変更、削除した場合は抽選の対象外になります。
・ご住所が不明などの理由で賞品がお送りできない場合、国外に在住の場合は、対象外とさせていただきます。
・当選者にはNEWS ポストセブン公式Twitterアカウント(https://twitter.com/news_postseven)よりご連絡差し上げます。お名前・送付先情報をいただきます。
・いただいた個人情報は送付以外他の目的には使用しません。
・当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。当選の有無に関してのお問い合わせには対応できません。あらかじめご了承ください。
・賞品の転売行為や、複製は固く禁じます。

——————————————————————

個人情報の取扱について

小学館プライバシーポリシー/ソーシャルメディアポリシー(http://www.shogakukan.co.jp/privacy_policy)をご参照ください。

関連記事

トピックス

運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
東日本大震災発生時、ブルーインパルスは松島基地を離れていた(時事通信フォト)
《津波警報で避難は?》3.11で難を逃れた「ブルーインパルス」現在の居場所は…本日の飛行訓練はキャンセル
NEWSポストセブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
宮城県気仙沼市では注意報が警報に変わり、津波予想も1メートルから3メートルに
「街中にサイレンが鳴り響き…」宮城・気仙沼市に旅行中の男性が語る“緊迫の朝” 「一時はネットもつながらず焦った」《日本全国で津波警報》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
夜の街での男女トラブルは社会問題でもある(写真はイメージ/Getty)
「整形費用返済のために…」現役アイドルがメンズエステ店で働くことになったきっかけ、“ストーカー化した”客から逃れるために契約した「格安スマホ」
NEWSポストセブン
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト