スポーツ

阪神快進撃を支える投手陣 大竹は西勇輝に心酔、才木は大谷翔平に特大HRを打たれた悔しさを肥やしに

現役ドラフトでソフトバンクから移籍した大竹耕太郎(時事通信フォト)

現役ドラフトでソフトバンクから移籍した大竹耕太郎(時事通信フォト)

 かれこれ20年近くもリーグ優勝から遠ざかる阪神だが、今季は視野に入るポジションをキープ。打撃陣も頑張っているが、やはり快進撃を支えるのは投手陣だ。阪神番記者を緊急招集し、座談会を開催。投手陣について語る。【全3回の第2回。第1回から読む

 * * *
在阪スポーツ紙デスクB:今年は何より投手陣の新戦力の貢献度が高いよな。昨年まで未勝利だった大卒3年目の村上(頌樹、24)、昨オフに現役ドラフトでソフトバンクから移籍した大竹(耕太郎、27)はともに防御率1点台で先発の柱になっている。

在阪スポーツ紙記者D:当初大竹は甲子園ファンのヤジを不安がっていたんですよ。今の活躍の陰には西(勇輝、32)の存在があります。大竹は心配性で試合前も猛練習していたんですが、西が「それじゃ1年間もたないぞ」とアドバイスしたみたいで。そこから西に心酔しています。練習でも常に一緒で、時間があれば、試合前やマウンドでの気持ちの高め方を訊ねています。

デスクB:大竹は登板日が雨ばかりでファンから文句が出ているけどな。“大雨降太郎“なんてあだ名もつけられて(笑)。球団は大雨降太郎のグッズまで売り出している。

在阪スポーツ紙記者C:一方の村上は相変わらず地味で大人しい性格ですが、初勝利のタオルやキーホルダーを販売したところ即完売だったそうです。それでも、ブレークしても謙虚な姿勢は変わりません。

在阪スポーツ紙デスクA:あと投手陣では、交流戦でロッテの佐々木(朗希、21)に投げ勝った才木(浩人、24)の活躍も目立ってるな。負けず嫌いな性格で、侍ジャパンとの壮行試合では、大谷(翔平、28)にフォークを片手一本でバックスクリーンに運ばれて相当悔しがっていた。あれからフォークを改良して先発の軸になってきた。

デスクB:調子がイマイチの西勇、二軍で調整している青柳(晃洋、29)の状態が上がってくれば、先発ローテーションは完璧だな。

記者D:二軍には青柳以外にも良い選手が残っています。大卒2年目の桐敷(拓馬、23)、ドラフト6位の富田(蓮、21)は交流戦に先発して結果を残せませんでしたが、能力は高いです。野手では前川(右京、20)が一軍に昇格してスタメンでアピールしていますが、ドラフト3位の井坪(陽生、18)、高卒4年目の井上(広大、21)、大卒4年目の小野寺(暖、25)も期待が大きい。

デスクA:岡田監督はファームの試合を事細かにチェックしているらしいし、一、二軍の入れ替えが激しいから、選手たちもモチベーションが高い。村上のように今年ブレークする選手がさらに増えるかもしれないな。

第3回に続く第1回から読む)

※週刊ポスト2023年6月30日・7月7日号

関連記事

トピックス

野生のヒグマの恐怖を対峙したハンターが語った(左の写真はサンプルです)
「奴らは6発撃っても死なない」「猟犬もビクビクと震え上がった」クレームを入れる人が知らない“北海道のヒグマの恐ろしさ”《対峙したハンターが語る熊恐怖体験》
NEWSポストセブン
川道さら
【「今日好き」で大ブレイク】20歳を迎えた川道さらが語った仕事への思い「お酒で体重増えたから毎日9~10㎞走っています」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘に関する訴訟があった(共同通信)
「オオタニは代理人を盾に…」黒塗りの訴状に記された“大谷翔平ビジネスのリアル”…ハワイ25億円別荘の訴訟騒動、前々からあった“不吉な予兆”
NEWSポストセブン
話題を集めた佳子さま着用の水玉ワンピース(写真/共同通信社)
《夏らしくてとても爽やかとSNSで絶賛》佳子さま“何年も同じ水玉ワンピースを着回し”で体現する「皇室の伝統的な精神」
週刊ポスト
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
《駆除個体は名物熊“岩尾別の母さん”》地元で評判の「大人しいクマ」が人を襲ったワケ「現場は“アリの巣が沢山出来る”ヒヤリハット地点だった」【羅臼岳ヒグマ死亡事故】
NEWSポストセブン
決勝の相手は智弁和歌山。奇しくも当時のキャプテンは中谷仁で、現在、母校の監督をしている点でも両者は共通する
1997年夏の甲子園で820球を投げた平安・川口知哉 プロ入り後の不調について「あの夏の代償はまったくなかった。自分に実力がなかっただけ」
週刊ポスト
真美子さんが信頼を寄せる大谷翔平の代理人・ネズ・バレロ氏(時事通信)
《“訴訟でモヤモヤ”の真美子さん》スゴ腕代理人・バレロ氏に寄せる“全幅の信頼”「スイートルームにも家族で同伴」【大谷翔平のハワイ別荘訴訟騒動】
NEWSポストセブン
中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン