ライフ

【逆説の日本史】第二次大隈内閣の愚かな振る舞いが残したいまも続く「とんでもない禍根」

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十三話「大日本帝国の確立VIII」、「常任理事国・大日本帝国 その9」をお届けする(第1413回)。

 * * *
 一九一五年(大正4)一月、大日本帝国は第二次大隈重信内閣の加藤高明外相の主導の下に「対華二十一箇条の要求」を、駐華公使日置益を通じ中華民国の袁世凱大総統に提出した。その内容はすでに述べたとおりだが、日本人を中国政府の政治・財政・警察などの分野に顧問として「招聘させる」という、中国を保護国並みに扱った「中国にとっての屈辱部分」第五号はあくまで「希望条項」とし、しかも内容は公開せず中国にも秘密を守るよう要求した。

 さらに問題なのは、日英同盟を結んでいるイギリスや中国の「門戸開放」を強く主張していたアメリカにも秘密にしたことだ。こういう場合は、事前に秘密裏に関係国に通知しておくものなのである。それがこのころの「帝国主義外交」の常識というか「仁義」なのだが、加藤外相つまり日本はそれを守らなかったということだ。

 常識と言えば、保護国でも無い国に第五号のような過大な要求を突きつければ反発され絶対にうまくいかず、相手国との関係は徹底的に悪化するだろう、ということも予想できた。また「海千山千のストロングマン」袁世凱は、結局第五号の内容を公表し世界に非道を訴えたため、内容を知らされていなかったイギリスは日本に不信感を持ちアメリカは激しく抗議した。

 これも外交の常識として事前に予測できたことだ。しかし、国内世論は逆に政府を強く支持していた。朝日、東京日日(毎日)を中心とした新聞(マスコミ)は袁世凱政権に対しては強硬姿勢を貫け、と国民を扇動していたからである。この扇動のなか、穏健派にして良識派の外務官僚阿部守太郎が右翼青年に暗殺されたことはすでに述べたとおりだ。

 結局、イギリスも含めた諸外国の激しい反発があったため、あわてた日本政府は第五号を削除せざるを得なかった。しかし、それでは引っ込みがつかないと思ったのだろう、政府は第一次世界大戦がまだ終了せず欧米各国がアジアに手を出す余裕は無いと見たうえで、袁世凱に最後通牒を突きつけた。要求に従わなければ武力で解決する、ということだ。袁世凱もヨーロッパが平穏ならば欧米列強を味方につけ、日清戦争のときの三国干渉のような事態に持ち込めたかもしれないが、それも出来ず結局五月九日に最後通牒を受諾した。

 この強硬な要求は現在「対華二十一箇条の要求」と呼ばれているが、このような言い方が固定したのはずっと後のことで、日本は第五号(七箇条)その他を削除したので実際に要求したのは十三箇条である。しかも後にワシントン会議でさらに三箇条削られ、最終的に残ったのは十箇条だけだった。逆に言えば、この十箇条については欧米列強も「日本の権利」として認めたわけで、最初からこれだけに絞っておけば中国はともかく英米はそれほど反発しなかっただろう。

 中国が受諾した要求の主なものは、山東省のドイツ権益の日本による継承を認めること。旅順、大連、南満洲鉄道などの租借期限を九十九か年に延長すること。日本人の土地租借権と土地所有権を認めること。日本人の居住と営業の自由、中国政府は中国沿岸のすべての港湾と島嶼を他国に譲渡または貸与しない旨約束すること、などである。

関連記事

トピックス

国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン