芸能

「ヒカルちゃん、ずりぃよ」宇多田ヒカルと椎名林檎がテレビ初共演 同期デビューでプライベートでも深いつきあいの歌姫2人の交友録

「二時間だけのバカンス」のMV監督は椎名のパートナー

「二時間だけのバカンス」のMV監督は椎名のパートナー

 同じ年に同じレコード会社からデビューした宇多田ヒカル(41才)と椎名林檎(45才)。今年デビュー25周年を迎え、満を持してテレビ初共演を果たした。紆余曲折を経て日本を代表するアーティストとなった彼女たちの知られざる交友録。

「えー、どこまで言っていいんだろう……あははは」

 デビュー同期である椎名林檎との関係性を尋ねられた宇多田ヒカルは、照れを隠すかのように無邪気な笑顔を見せ、こう続けた。

「本当に、いい友達です」

 4月13日、『with MUSIC』(日本テレビ系)で、宇多田と椎名は記念すべきテレビ初共演を果たした。披露した楽曲は、2016年にコラボした『二時間だけのバカンス』。白色のセットアップを着た椎名と対になるように、宇多田は黒いセットアップを身にまとう。歌い終えた椎名はポーカーフェイスを崩してニヒルな笑みを浮かべ、宇多田を見やった。そして宇多田も、そんな椎名の姿を確認し、微笑んだ──。

 これまで実現していなかった平成を代表する歌姫のテレビ初共演に、視聴者は沸いた。

「宇多田さんは番組内で、椎名さんと聴衆の前で歌ったのは過去に1回しかなく、1999年のイベントだったと明かしていました。今回の共演がいかにレアなものだったかが感じられます」(音楽関係者)

『with MUSIC』は、4月13日からレギュラー放送を開始した新番組で、MCの有働由美子(55才)とアーティストナビゲーターの松下洸平(37才)が、話題のアーティストを深掘りする。初回のメインゲストに選ばれたのが、宇多田だった。

 そもそも宇多田は人気アーティストにもかかわらず、拠点を英ロンドンに置いていることもあり、テレビ出演の機会は極端に少ない。今年は彼女のデビュー25周年で、初のベストアルバムを4月10日に発売したばかりというタイミングでの、目玉企画だった。

「7月からは約6年ぶりとなる全国ツアーも始まります。宇多田さん本人も“こんなに稼働することはなかなかない”と苦笑するほど、今年は精力的に活動。一方の椎名さんも4月17日に新曲発売を控えており、本来なら自身のプロモーションで多忙な時期のはず。それでも番組のメインゲストである宇多田さんの“サポーター”的な立場で出演したのは、ひとえに2人がこれまで築いてきた関係性があったからでしょう」(テレビ局関係者)

 有働から改めて椎名との仲を聞かれた宇多田が明かしたところによると、2人は仕事上だけでなく、お互いの子供を交えて食事に行くなど、プライベートでも深いつきあいがあるという。宇多田と椎名の関係は、同じレコード会社からデビューした1998年に遡る。当時、宇多田は15才、椎名は19才だった。

「この年は“歌姫豊作”で、ほかにaikoさん(48才)や浜崎あゆみさん(45才)、MISIAさん(45才)といったトップアーティストたちも、同期デビューです。そんな中、宇多田さんと椎名さんの距離が縮まったのは、作品に対するかかわり方が似ているからかもしれません。楽曲に対するセルフプロデュースの能力の高さは随一ですから」(音楽ライターの兵庫慎司さん)

 デビューから間もなくスターダムにのし上がった2人は、プライベートもシンクロするようだった。椎名は2000年に結婚し2001年に男児を出産したが、2002年に離婚。宇多田は2002年に結婚するも、2007年に離婚に至った。

「宇多田さんは、結婚前に仕事を休んで卵巣嚢腫の摘出手術を受けていますが、結婚してから『子供はまだ?』と聞かれることが増え、苦痛だったようです。アメリカでの生活も長かった彼女は、日本社会のそういった干渉の仕方が鬱陶しく感じた側面もあったのかもしれません」(前出・音楽関係者)

 ついに宇多田は2010年、「人間活動」への専念を理由に音楽活動の休止を発表し、ロンドンに拠点を移した。「人間活動」とは、彼女いわく、人間として必要な知識や能力を身につける活動だという。そんな宇多田の不在を嘆いたのが、ほかでもない椎名だった。

「椎名さんはのちに宇多田さん不在の期間を振り返り、『ヒカルちゃん、ずりぃよ』『私がどれだけ寂しい思いをしているか』とこぼしています。宇多田さんのように一定期間、仕事から距離をとったり、海外に移住したりする選択肢には憧れもあったようですが、一方で椎名さんには、自分までいなくなったら日本の音楽界が寂しくなってしまうという自負もあったようです」(前出・音楽関係者)

関連キーワード

関連記事

トピックス

11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
グラビア界の「きれいなお姉さん」として確固たる地位を固めた斉藤里奈
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン