芸能

「町中華」人気の玉袋筋太郎、大事にするのは“打算のない生き方” 50代になり「持ち味が活かせる場所が増えてきた」

グルメ番組『町中華で飲(や)ろうぜ』(BS-TBS)が人気の玉袋筋太郎

グルメ番組『町中華で飲(や)ろうぜ』(BS-TBS)が人気の玉袋筋太郎

 何歳まで働けるか、老後の身の振り方など、残りの人生を意識し始める50代。若い頃とは違う焦りや不安に襲われる年代でもあるが、これからの人生をより良く生きるためには、どのような心構えを持てばいいのか。

「“人生の棚卸し作業”が大切」と語るのは、2019年にスタートしたグルメ番組『町中華で飲(や)ろうぜ』(BS-TBS)が人気のお笑いコンビ・浅草キッドの玉袋筋太郎(57歳)だ。「50代には50代にしか持ち得ない武器や味わいがきっとあるはず」と同年代にエールを送る。

 50代半ばを過ぎた玉袋が「美しく枯れる」生き方をテーマに、右往左往しながらも前に進もうと懸命にもがく心境を綴った『美しく枯れる。』(KADOKAWA)より、玉袋ならではの50代の仕事術や生き方のヒントをお届けする。(同書より一部抜粋して再構成)【全4回の第2回。第1回を読む】

 * * *
「美しく枯れる」ということを考えたときに、ふと「発酵」と「腐敗」という言葉が頭に浮かんだ。

 発酵している状態なら絶品となる珍味も、一歩進んで腐敗してしまったらただの腐った食い物になって、腹を下すことになる。

 これは腐敗なのか、それとも発酵なのか?

 ギリギリのラインのところで、「食べられそうだな」って口にしてみる。「あっ、ダメだ」ってペッと口から吐き出すこともあれば、「おっ、意外にいけるぞ」となり、「いやいや、これは病みつきだぜ」って箸が止まらなくなることもある。

 フグの卵巣なんて、本当にすごい食いもんだぜ。元来、毒性が強いのに、数年間糠漬けしたら毒が抜けて信じられないくらいの美味になる。

 若い頃は釣ったばかりの鯛を船上でさばいて、まだ口がパクパクしている状態で躍り食いするような華やかな素材に魅了されたものだけど、50代になったらあらためてこのわたや塩辛の旨みがさらに理解できるようになった。

 人間だってそうだよな。若い頃はとげとげしていて、「売れたい」「儲けたい」「モテたい」と欲望にまみれているのに、「人生」という糠床につかることで毒素が抜けて、いい味が出てくる。

 それこそ、年齢を重ねて蘭奢待のような絶妙な香ばしさとなるのか、それとも単なる加齢臭となってしまうのか──。そこには、天と地の差があるよ。

 そしてこのスタンスは、「50代の仕事術」にも通じるものがあると思う。

 オレには、鯛の躍り食いのような華やかさはすでにない。いや、そもそもなかったのかもしれない。眩しいくらいにキラキラして華やかな芸能界では、強烈な華やかさがないと天下は獲れないよ。

 でも、50代になったことで、ちょうどいい具合に発酵が進んで、ようやく年相応の渋み、辛み、塩みのようなものが評価されるようになってきた。

 その最たるものが、『町中華で飲ろうぜ』だよ。

 最近になって、オレにしかできない仕事、オレの持ち味が活かせる場所が増えてきたように感じている。もちろん、ここで調子に乗ってしまったら、そのままズルズルと「発酵」ではなく「腐敗」となってしまうことも理解している。

 やっぱりさ、50も過ぎればいつだっていい具合に発酵している状態でいたいものだよな。そして、それこそがこの本のなかで何度も伝えている、「美しく枯れる」ということ。

「『町中華で飲ろうぜ』を10年も、20年も続けていきたい」。それは半分冗談で、半分本気でもある。オレがこれから年齢を重ねていくことで、自分でいうのもアレだけどさ、これからもっと円熟味を増していけると思っているんだ。

 そうなったら、もっともっといろいろな表現ができる気がする。若い頃とは違った自分になれそうな気がする。

 最近は、そんなことを痛感している。

関連キーワード

関連記事

トピックス

事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
チームを引っ張るドミニカ人留学生のエミールとユニオール(筆者撮影、以下同)
春の栃木大会「幸福の科学学園」がベスト8入り 元中日監督・森繁和氏の計らいで来日したドミニカ出身部員は「もともとクリスチャンだが幸福の科学のことも学んでいる」と語る
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン