国仲涼子が語る“46歳の現在地”とは
NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』(2001年)のヒロイン“えりぃ”に抜擢されて、国民的女優となった国仲涼子(46)。出産・子育てがあって仕事を減らしていたが、昨年、NHK大河ドラマ『光る君へ』に紫式部の母役で出演し、本格的に女優業に復帰した。同作にまつわる思いがけない再会、年の重ね方などについて語った。
『ちゅらさん』の縁で大河ドラマ出演の夢を叶える
「当時の『ちゅらさん』のスタッフさんが、“自分が担当を務める『光る君へ』に出演してほしい”と連絡をくださったんです。お互い若い頃にご一緒し、20年以上も前のご縁で声をかけてくださったことが本当に嬉しかった。おかげで、いつか大河ドラマに出演したいと思い描いていた夢も叶いました」
『光る君へ』の撮影現場では、えりぃの祖母を演じたおばぁ(故・平良とみさん)の思い出話などで朝ドラ時代を振り返るひとときもあったという。さらに『ちゅらさん』ではこんな縁もあったと国仲が振り返る。
「えりぃの母役を演じた田中好子さんに高田川部屋へ連れて行っていただいて、皆さんとちゃんこを食べたり、お話をするようになって。誘われて国技館で生の取組を観たら、お相撲にドはまりしてしまったんです。推し活も20年以上になるので、うちわや座布団、湯呑、お皿など、相当な数のグッズが集まりました。お皿などは自宅でも使っていますが、とても置ききれなくて、沖縄の実家がコレクションルームになっています」
