週刊ポスト一覧/1176ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

無電柱化はソウル46%で台北95% 日本で最も進む東京は5%
無電柱化はソウル46%で台北95% 日本で最も進む東京は5%
 日本らしい風景のひとつとして外国人からよく指摘されるもののひとつに電柱がある。日本にはいったい、どれほどの電柱があるのか、経営コンサルタントの大前研一氏が現状を報告する。 * * * 2020年の東京…
2015.10.10 16:00
週刊ポスト
東京神保町の古書店 島崎藤村の直筆原稿を1000万円で販売中
東京神保町の古書店 島崎藤村の直筆原稿を1000万円で販売中
 約160店の古書店が集まるなど、「世界一の本の街」と呼ばれる東京・神田神保町。そこには古今東西、様々なジャンルの本が揃う。普段は店頭に並ばない「お宝本」を巡った。 ここで紹介するのは、島崎藤村『戦争と…
2015.10.10 16:00
週刊ポスト
佐藤、中曽根、小泉 歴史に名を残した総理晩節汚すジンクス
佐藤、中曽根、小泉 歴史に名を残した総理晩節汚すジンクス
 総理大臣は1つ大きな仕事をやり遂げると燃え尽きるもののようだ。「一内閣一仕事でいい」といっていた竹下登首相(在任1年半)は、その言葉通り1989年に消費税を創設するとリクルート疑獄の中で退陣し、細川護熙…
2015.10.10 07:00
週刊ポスト
阪神ファン集う居酒屋に「江川の耳焼」「巨人のたたき」あり
阪神ファン集う居酒屋に「江川の耳焼」「巨人のたたき」あり
 店内は虎グッズで埋め尽くされ、『江川の耳焼』『巨人のたたき』などの虎党が喜びそうなメニューが並ぶ。甲子園球場に近い阪神・今津駅前にある居酒屋『虎』。阪神タイガースファンが集まることで知られている。…
2015.10.10 07:00
週刊ポスト
朝ドラヒロイン波瑠 「びっくりぽん」な濡れ場過去を再現
朝ドラヒロイン波瑠 「びっくりぽん」な濡れ場過去を再現
 初回視聴率21.2%の好スタートを切ったNHK朝ドラ『あさが来た』。ヒロインを務めるのは、これまでファッション誌『non-no』(集英社刊)などでモデルとして活動してきた波瑠(24)だ。ショートカットが印象的な清…
2015.10.10 07:00
週刊ポスト
ブラック介護の見分け方 職員同士の会話と表情を確認すべし
ブラック介護の見分け方 職員同士の会話と表情を確認すべし
 パッと見や謳い文句に載せられていざ老人ホームに入居してみたら、実は「ブラック介護」だった──そんな目に遭わないために、事前に確認すべきチェックポイントについて専門家に聞いた。 いうまでもないが、実際…
2015.10.10 07:00
週刊ポスト
福山雅治の結婚予言した井上公造氏 今後の下ネタ封印を予測
福山雅治の結婚予言した井上公造氏 今後の下ネタ封印を予測
“芸能界最後の独身大物”といわれた福山雅治(46)の電撃結婚の影響か、所属事務所・アミューズの株価は一時440円も下落した。「世の多くの女性から福山さんの結婚に対してショックの声があがり、ファンクラブ収入減…
2015.10.09 16:00
週刊ポスト
短期決戦に弱い阪神 元コーチ片岡篤史氏が勝ち抜く秘策を提案
短期決戦に弱い阪神 元コーチ片岡篤史氏が勝ち抜く秘策を提案
 いよいよクライマックスシリーズ(CS)・ファーストステージが始まる。阪神タイガースは短期決戦に弱いといわれ続けてきた。2003年と2005年には日本シリーズで敗退。CSも導入初年度の2007年は中日に2連敗したのを…
2015.10.09 16:00
週刊ポスト
高齢者施設選び 見学時に嗅覚も活用し優良な物件を選ぶべき
高齢者施設選び 見学時に嗅覚も活用し優良な物件を選ぶべき
 川崎市の老人ホーム「Sアミーユ川崎幸町」で起きた連続転落死事故は、外観がきれいで経営母体も大企業だったホームで起きたため、衝撃をもって受け止められている。しかし、こうした高齢者向け施設は、通りいっぺ…
2015.10.09 16:00
週刊ポスト
携帯料金 日本が高いのはTV局優遇策でユーザーが割食うため
携帯料金 日本が高いのはTV局優遇策でユーザーが割食うため
 9月11日、安倍晋三・首相は経済財政諮問会議で、「携帯料金等の家計負担の軽減は大きな課題だ」と述べ、携帯電話各社に値下げを求めた。 安倍首相の言う通り、携帯料金は年々家計を圧迫している。総務省の家計調…
2015.10.09 11:00
週刊ポスト
若かりし日のオコエ
大学生野手にA級多いドラフト オコエ瑠偉はハズレ1位が有力
 プロ野球のシーズン終わりが見えてくると、今年のドラフト展望が話題の中心になる。ドラ1候補は高校生投手では東海大相模の左腕・小笠原慎之介、右腕は県岐阜商の高橋純平。大学生投手は右の熊原健人(仙台大)と…
2015.10.09 07:00
週刊ポスト
【プレゼント】ビートルズが来日時に着たJALのハッピ復刻版
【プレゼント】ビートルズが来日時に着たJALのハッピ復刻版
 ブロードウェイをはじめ、世界中で100万人以上を動員しているビートルズトリビュートライブの決定版『レット・イット・ビー』。昨年に引き続き、11月18日(水)から22日(日)までの5日間、東京国際フォーラム ホ…
2015.10.09 07:00
週刊ポスト
「地球が反対に回っても一面は阪神」とデイリーの元編集局長
「地球が反対に回っても一面は阪神」とデイリーの元編集局長
 世の中で何があっても阪神タイガースが一面。それがデイリースポーツの矜持だ。先日、ラグビー日本代表がW杯で南アフリカ代表に対して歴史的勝利を飾っても、デイリーはブレなかった。 デイリースポーツは1948年…
2015.10.09 07:00
週刊ポスト
箱根駅伝 いろは坂や富士山を登る代替コースを想定してみた
箱根駅伝 いろは坂や富士山を登る代替コースを想定してみた
 今年5月に箱根山の火山活動が高まって以降、いまや国民的行事ともいえる箱根駅伝(来年の1月2、3日に予定)の開催を危ぶむ声も出ている。実際に5区および6区を走るランナーたちは、警戒区域から外れているとはい…
2015.10.09 07:00
週刊ポスト
葬儀の「お布施」は言い値 相場より低くても寺は断われない
葬儀の「お布施」は言い値 相場より低くても寺は断われない
「日本全国の寺院のうち、35.6%が消滅の可能性がある」(鵜飼秀徳著、日経BP社刊『寺院消滅』より)。今、日本全国の寺が困窮にあえいでいる。4人の現役僧侶が葬式にまつわるお金の話を語り合った。 今回、自らの…
2015.10.09 07:00
週刊ポスト

トピックス

中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
出廷した水原被告(右は妻とともに住んでいたニューポートビーチの自宅)
水原一平の賭博スキャンダルを描くドラマが「実現間近」…大谷翔平サイドが恐れる「実名での映像化」、注目される「日本での公開可能性」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン