週刊ポスト一覧/1901ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

相続でモメぬための対策を税理士で弁護士の人物が解説した本
相続でモメぬための対策を税理士で弁護士の人物が解説した本
【書籍紹介】『モメない相続』(長谷川裕雅/朝日新書/756円) 誰も相続ではモメたくはないが、実際にモメてしまうのはその理由をよくわかっていないから。3つのモメるポイントを中心に、相続の基礎知識から親が…
2012.06.03 16:00
週刊ポスト
推論能力低下 女性は45~54歳で60~70歳の男性より15年早い
推論能力低下 女性は45~54歳で60~70歳の男性より15年早い
 白澤卓二氏は1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として著書やテレビ出演も多い白澤氏は、人間の認知能力低下における男女差に注目する。以下、白澤氏…
2012.06.03 16:00
週刊ポスト
60連敗を止めた京大野球部と36連敗中の東大 どっちが強い
60連敗を止めた京大野球部と36連敗中の東大 どっちが強い
 まさに春の慶事と呼べそうなのが5月21日の京都大学野球部の勝利だった。関西学生野球春季リーグ、関西学院を相手に1-0。2年生の田中英祐投手が5安打完封、9奪三振。リーグワースト記録を更新中だった京大の連敗は…
2012.06.03 07:00
週刊ポスト
大人の作法で自慢せず「スカイツリーに行った」報告をするには
大人の作法で自慢せず「スカイツリーに行った」報告をするには
 5月22日の開業以来、連日、大賑わいの東京スカイツリー。すでに行ってきた人もいるだろう。苦労して東京の新名所・スカイツリーに行ってきたからには、周囲に「行ったぞ」と話したくなるもの。 しかし、聞き手に…
2012.06.03 07:00
週刊ポスト
ハーバード大とイェール大合格の学生 毎日スタバで勉強した
ハーバード大とイェール大合格の学生 毎日スタバで勉強した
 ベネッセコーポレーションが運営する、難関海外大学進学者向けの予備校「Route H」(ルートH)は、ハーバードやイェールといった最難関8大学へ日本人留学生を送りこむ実績をあげている。たとえば、ハーバードには…
2012.06.03 07:00
週刊ポスト
ナゴヤドームのインパクト大な48cmのホットドッグは980円
ナゴヤドームのインパクト大な48cmのホットドッグは980円
 セパ交流戦まっただ中のプロ野球。各スタジアムでは、"名物料理"が存在する。たとえば、中日ドラゴンズの本拠地・ナゴヤドームでは名古屋名物を扱う店が充実。2階と5階の売店を巡れば…
2012.06.02 16:02
週刊ポスト
急増する原因不明「不明熱」 ストレスによる心因性発熱と判明
急増する原因不明「不明熱」 ストレスによる心因性発熱と判明
 忙しく頑張りすぎる現代人に、原因不明の発熱「不明熱」が増えている。体温が上がるだけでなく、全身の倦怠感や集中力の低下で仕事の能率が下がり、イライラが募るなどの症状が続く。 1990年以降発熱の機序が解…
2012.06.02 16:01
週刊ポスト
転勤先で解雇されても必ず帰郷の転居費用もらえる訳ではない
転勤先で解雇されても必ず帰郷の転居費用もらえる訳ではない
 竹下正己弁護士の法律相談コーナー。今回は「突然の解雇、会社側に引っ越し費用の請求は可能なのか」と以下のような質問が寄せられた。【質問】 本社から地方に転勤していましたが、業績悪化によりリストラで解…
2012.06.02 16:00
週刊ポスト
在日外国人を罵るネット愛国集団「在特会」の内実に迫った書
在日外国人を罵るネット愛国集団「在特会」の内実に迫った書
【書籍紹介】『ネットと愛国 在特会の「闇」を追いかけて』(安田浩一/講談社/1785円) 在特会とは「在日特権を許さない市民の会」。差別的な言葉で在日外国人らを罵り示威行動に出る集団だ。もとはネット上の…
2012.06.02 07:01
週刊ポスト
ハーバードの正規日本人留学生は7人 その内4人輩出の予備校
ハーバードの正規日本人留学生は7人 その内4人輩出の予備校
 ベネッセコーポレーションが運営する、難関海外大学進学者向けの予備校「Route H」(ルートH)は、ハーバード、イェールをはじめブラウン、コロンビア、コーネル、ダートマス、プリンストン、ペンシルベニアとい…
2012.06.02 07:00
週刊ポスト
スカイツリーで気をつけたいトイレ、一方通行、ネズミ撃退音
スカイツリーで気をつけたいトイレ、一方通行、ネズミ撃退音
 5月22日の開業以来、連日、大賑わいの東京スカイツリーには年間3200万人もの来場者が見込まれ、全国に波及する経済効果は年間1700億円を超えるともいわれている。テレビを見て、胸膨らませた人も多いだろうが、行…
2012.06.02 07:00
週刊ポスト
水木しげる つげ義春を「つげは怠け者ですよ。けしからん」
水木しげる つげ義春を「つげは怠け者ですよ。けしからん」
 松田哲夫氏は1947年生まれ。編集者(元筑摩書房専務取締役)。書評家。浅田彰『逃走論』、赤瀬川源平『老人力』などの話題作を編集。1996年に TBS系テレビ『王様のブランチ』本コーナーのコメンテーターになり12…
2012.06.02 07:00
週刊ポスト
熟年性生活投稿誌編集長 「長寿国の日本は性欲も伸びてる」
熟年性生活投稿誌編集長 「長寿国の日本は性欲も伸びてる」
 今年で創刊31年を迎える熟年投稿雑誌『性生活報告』(サン出版)が秘かな人気を集めている。読者の中心は70歳以上の世代だという。エロといえば、ネットやDVD全盛の今日にあってなぜ、"活字の性"が支持されるのか…
2012.06.01 16:02
週刊ポスト
口臭ノイローゼ妻「歯臭い」に聞こえると食卓から白菜を排除
口臭ノイローゼ妻「歯臭い」に聞こえると食卓から白菜を排除
 夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回寄せられたのは、カード会社勤務のご主人(37歳)。奥様(39歳)は口臭をすごく気にして…
2012.06.01 16:01
週刊ポスト
男も韓国へ KARAニコルの美人母経営の高級焼き肉店inソウル
男も韓国へ KARAニコルの美人母経営の高級焼き肉店inソウル
 いま韓国が熱い。エステ、買い物、ドラマのロケ地めぐりなど、女だけが楽しむ国だと思われがちだが、男に響く韓国もたくさんある。男が1人で行っても存分に楽しめる、ダイナミックでパ…
2012.06.01 16:00
週刊ポスト

トピックス

会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビーカーショットの初孫に初コメント》小室圭さんは「あなたにふさわしい人」…秋篠宮妃紀子さまが”木香薔薇”に隠した眞子さんへのメッセージ 圭さんは「あなたにふさわしい人」
NEWSポストセブン
試練を迎えた大谷翔平と真美子夫人 (写真/共同通信社)
《大谷翔平、結婚2年目の試練》信頼する代理人が提訴され強いショックを受けた真美子さん 育児に戸惑いチームの夫人会も不参加で孤独感 
女性セブン
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
阪神独走Vで藤川監督の高知商の先輩・江本孟紀氏が「優勝したら母校に銅像を建ててやる」の約束を「忘れてもらいたい」と苦笑 今季の用兵術は「観察眼が鋭い」と高評価
NEWSポストセブン
59歳の誕生日を迎えた紀子さま(2025年9月11日、撮影/黒石あみ)
《娘の渡米から約4年》紀子さま 59歳の誕生日文書で綴った眞子さんとまだ会えぬ孫への思い「どのような名前で呼んでもらおうかしら」「よいタイミングで日本を訪れてくれたら」
NEWSポストセブン
「天下一品」新京極三条店にて異物(害虫)混入事案が発生
【ゴキブリの混入ルート】営業停止の『天下一品』FC店、スープは他店舗と同じ工場から提供を受けて…保健所は京都の約20店舗に調査対象を拡大
NEWSポストセブン
藤川監督と阿部監督
阪神・藤川球児監督にあって巨人・阿部慎之助監督にないもの 大物OBが喝破「前監督が育てた選手を使い、そこに工夫を加えるか」で大きな違いが
NEWSポストセブン
海外から違法サプリメントを持ち込んだ疑いにかけられている新浪剛史氏(時事通信フォト)
《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン
ヒロイン・のぶ(今田美桜)の妹・蘭子を演じる河合優実(時事通信フォト)
『あんぱん』蘭子を演じる河合優実が放つ“凄まじい色気” 「生々しく、圧倒された」と共演者も惹き込まれる〈いよいよクライマックス〉
週刊ポスト
石橋貴明の現在(2025年8月)
《ホッソリ姿の現在》石橋貴明(63)が前向きにがん闘病…『細かすぎて』放送見送りのウラで周囲が感じた“復帰意欲”
NEWSポストセブン
決死の議会解散となった田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
「市長派が7人受からないとチェックメイト」決死の議会解散で伊東市長・田久保氏が狙う“生き残りルート” 一部の支援者は”田久保離れ”「『参政党に相談しよう』と言い出す人も」
NEWSポストセブン
ヘアメイク女性と同棲が報じられた坂口健太郎と、親密な関係性だったという永野芽郁
「ずっと覚えているんだろうなって…」坂口健太郎と熱愛発覚の永野芽郁、かつて匂わせていた“ゼロ距離”ムーブ
NEWSポストセブン
新潟県小千谷市を訪問された愛子さま(2025年9月8日、撮影/JMPA) 
《初めての新潟でスマイル》愛子さま、新潟県中越地震の被災地を訪問 癒やしの笑顔で住民と交流、熱心に防災を学ぶお姿も 
女性セブン