週刊ポスト一覧/2076ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

NHK有働アナがBLマンガにハマる心理を元AV女優作家分析
「セックスレス特集」や「脇汗クレーム」で最近なにかと話題を提供してくれる有働由美子アナ(42)がまたやってくれた。 6月24日のNHK『あさイチ』(月~金、午前8時15分~)はマンガの特集。その中で、男同士…
2011.07.08 07:00
週刊ポスト

開発に50億円投じた補助人工心臓 手術代別で1915万円也
最先端医療機器の中でも注目を集めているのが、移植でしか助からない重症心不全患者向けの補助人工心臓。1年後の生存率は約8割と心臓移植を受けた際と同程度の実験データが報告されている。開発・製造したミスズ…
2011.07.08 07:00
週刊ポスト

高校野球指導の元プロ選手 女生徒気になる球児の意識を指摘
プロ野球という最高峰から高校野球の世界に舞い戻った男たちがいる。野球部監督として球児たちを指導する第二の人生を歩き始めた彼らは、どんな指導法で甲子園を目指しているのか――。以下は、スポーツジャーナリ…
2011.07.08 07:00
週刊ポスト

勃起障害から腰痛まで男性特有の病気を専門医が解説した本
【書評】『オトコの病気新常識』(伊藤隼也/講談社/1575円) * * * 年齢を重ねた男性には男性特有の病気も多い。〈若い世代では多少のストレスならはね返してしまう脳の活力があるが(中略)更年期には、脳…
2011.07.08 07:00
週刊ポスト

全国の自殺者2割増 被災地福島県では4割増えている現状
ベストセラー『がんばらない』著者の鎌田實氏は、長野県の諏訪中央病院の名誉院長でもある。チェルノブイリの子供たちへの医療支援に取り組む傍ら、東日本大震災の被災地にも足繁く通っている。以下は、鎌田氏の…
2011.07.07 16:00
週刊ポスト

50代の母親と20代の娘が一緒にハマれるチャン・グンソク
妻とも娘とも会話がないというお父さん方が、いま真っ先に知っておくべき人物はチャン・グンソク(23)だろう。6月27日に来日すると羽田空港にファンが殺到。翌日の写真展セレモニーでは多くの徹夜組が熱狂。2日…
2011.07.07 16:00
週刊ポスト

ビーチで見つけた23才水着ギャル インナーちらりレイヤード
連日30度を超える猛暑が続き、全国の海水浴場には早くも海水浴客が殺到中。神奈川県の人気ビーチ、逗子海岸と「サザンビーチちがさき」を訪れると、おろしたての水着を着たギャルたちが集まっていた。 やはり水…
2011.07.07 16:00
週刊ポスト

「少年時に陽気で面白い人は平均的に短命」の衝撃データ登場
白澤卓二氏は、1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として、著書やテレビ出演も多数の白澤氏が、「『楽天的な人が長生きする』はウソだった」という衝…
2011.07.07 16:00
週刊ポスト

マヨラー妻 トロにマヨネーズ醤油で「料理は創意工夫重要」
夫婦の日常も様々だが、あらゆる夫婦のエピソードが、漫談家の綾小路きみまろにメールや手紙で続々と寄せられている。今回の報告は、アパレルメーカー勤務のご主人(36歳)。奥様(36歳)との間には7歳の息子さん…
2011.07.07 16:00
週刊ポスト

『いいとも』TBSに敗れ局内から「もう潮時か」の声噴出
7年連続の視聴率三冠・フジテレビにも危機感は募っている。何より懸念されているのが、昼の長寿番組『笑っていいとも!』の不振である。フジテレビの局員がいう。「これまでは、他局の追随を許さなかった『いいと…
2011.07.07 07:00
週刊ポスト

原子力依存度高い関電 問題は東日本より西日本で深刻化する
2012年5月に日本の原発は54基がすべて止まり、再稼働のメドが立たない状況に。そんな事態が現実化しそうになってきた。そのとき、日本に何が起こるのか。大前研一氏が解説する。 * * * 日本の原発は13か月…
2011.07.07 07:00
週刊ポスト

小林麻耶の報道番組大コケ以降ゴールデンでバラエティ激増
いま、民放各局の視聴率が著しく落ちている。たとえば、1997年下期のゴールデンタイムの総世帯視聴率は71.2%だったのに対し、2010年下期は63.9%に(各民放・NHKの決算書などから算出)。テレビ局は視聴率が取れ…
2011.07.07 07:00
週刊ポスト

「地デジ化がTV局の経営圧迫」は嘘 税金3600億円投入
テレビ局が盛んに叫んできた、「地デジ化に対応するための設備投資負担でテレビ局の経営が圧迫されている」という“お涙ちょうだい”の芝居に騙されてはならない。自分たちが負担すべき費用を税金で肩代わりさせる…
2011.07.07 07:00
週刊ポスト

『帰れま10』広告主の評判よくTVマン、類似番組期待される
民放各局が低視聴率に喘ぎ、バラエティ番組の制作費は軒並みカットされている。そんな「バラエティ冬の時代」において、数少ない成功例が『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)だ。『お願い!ランキング』はテ…
2011.07.07 07:00
週刊ポスト

地デジ化は世界のスタンダードに逆行 欧米では超マイナーだ
この国の官僚が国民を騙す際によく使うのが「外国はこうなっています」という理屈だが、こと地デジ化について、その論法は聞かない。なぜなら、地デジ化は「世界のスタンダード」に逆行しているからだ。 米国で…
2011.07.06 16:00
週刊ポスト
トピックス

《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン

《横浜国立大学卒の24歳女子が原付で日本一周に挑戦》「今夜泊めてもらえませんか?」PR交渉で移動…新卒入社→わずか1年で退職して“SNS配信旅”を決意
NEWSポストセブン

金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン

《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン

《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン

《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン

愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン

“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン

「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン

“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン

【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン

「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン