週刊ポスト一覧/2079ページ

【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

東電株主の「希望を与えて!」の声に会長「希望は見えません」
東電株主の「希望を与えて!」の声に会長「希望は見えません」
 節電のため室温設定は28度。しかしそこにいた社員たちは全員スーツにネクタイ姿である。名古屋から来た50歳代の男性は「見てるだけでも暑苦しいからさ、クールビズにしなよっていってやったの。でも『株主総会で…
2011.07.04 07:00
週刊ポスト
福島、八丈島、電車、都内…あらゆる場所から富士を眺めた本
福島、八丈島、電車、都内…あらゆる場所から富士を眺めた本
【書評】『「富士見」の謎 一番遠くから富士山が見えるのはどこか?』(田代博/祥伝社新書/840円) * * * 日本のどこで富士山が見えるかがわかる「可視マップ」をもとに、北は福島から南の端の八丈島まで、…
2011.07.03 16:00
週刊ポスト
携帯ゲーム 漫画キャラ使用料は年間4000万円と本宮ひろ志
携帯ゲーム 漫画キャラ使用料は年間4000万円と本宮ひろ志
『男一匹ガキ大将』『俺の空』『ドン 極道水滸伝』など幾多の人気作を世に送り出してきた漫画家・本宮ひろ志氏は、一方でパチンコ、電子書籍、ネット配信といった新分野に徒手空拳で飛びこむ、異端のビジネスマンで…
2011.07.03 07:00
週刊ポスト
元西武の剛腕中継ぎ・森慎二 わずか3球でメジャーの夢断念
元西武の剛腕中継ぎ・森慎二 わずか3球でメジャーの夢断念
 松井秀喜、イチローなどメジャーリーグで成功した日本人選手はいるものの、残念ながらメジャーに挑戦しながら、志半ばに帰国した男もいる。そんな彼らの姿をノンフィクションライターの柳川悠二氏が追った。 *…
2011.07.02 16:00
週刊ポスト
NHK女性キャスターの超ミニスカに「けしからん」の声殺到
NHK女性キャスターの超ミニスカに「けしからん」の声殺到
 女子アナの「ワキ汗」問題や男性アナの「派手な髪型」問題が物議を醸しているNHKだが、今度は「短すぎるミニスカ」問題が浮上した。『サタデースポーツ』『サンデースポーツ』の司会を務める山岸舞彩キャスター(…
2011.07.02 16:00
週刊ポスト
東野圭吾待望の「探偵ガリレオ」湯川学のシリーズ最新作登場
東野圭吾待望の「探偵ガリレオ」湯川学のシリーズ最新作登場
【書評】『真夏の方程式』(東野圭吾/文藝春秋/1700円) * * * 仕事で訪れた玻璃ヶ浦の旅館で、物理学者の湯川は、大阪からやってきた少年・恭平と意気投合する。が、ある日、宿泊客で元刑事の男が堤防から…
2011.07.02 16:00
週刊ポスト
被災地“猫島” にゃんこ・ザ・プロジェクトで猫の手借りる
被災地“猫島” にゃんこ・ザ・プロジェクトで猫の手借りる
 3月11日、宮城・石巻港の南東約15kmに位置する田代島、通称“猫島”と呼ばれる小さな島で驚くべき光景が見られた。 震度6弱を記録し、死者・行方不明者が5800人を超えた石巻市。立て続けに襲った巨大津波は“猫島”…
2011.07.02 07:00
週刊ポスト
強豪・なでしこJAPAN 昼は「農家」「仲居」「レジ打ち」
強豪・なでしこJAPAN 昼は「農家」「仲居」「レジ打ち」
 ドイツで開催されている女子サッカーW杯で、その強さが世界で認められているなでしこJAPAN。しかし、それだけの実力を持ちながら、国内での影は薄い。しかも代表クラスの選手でさえ、普段は“赤貧生活”を強いられ…
2011.07.02 07:00
週刊ポスト
孫正義氏 国の運営任せられたら「税金を一切取らない」発言
孫正義氏 国の運営任せられたら「税金を一切取らない」発言
『サラリーマン金太郎』などのヒット作で知られる漫画家・本宮ひろ志氏(64歳)は、孫正義・ソフトバンク社長とも親交が深い。プロインタビュアー吉田豪氏によるロングインタビューの中で、本宮氏が孫正義氏にまつ…
2011.07.02 07:00
週刊ポスト
松方弘樹のギャラが10万円の時代 小林旭は550万の車を購入
松方弘樹のギャラが10万円の時代 小林旭は550万の車を購入
 裏切りと報復の連鎖。画面からほとばしる殺意。このフィルムには全登場人物の血潮が焼き付いている。誕生から38年、いま再び注目を集めつつある『仁義なき戦い』。役を変え、3度出演したシリーズの生き証人・松方…
2011.07.02 07:00
週刊ポスト
資源エネ庁「節電サポーター」の給料は16~27万円+成功報酬
資源エネ庁「節電サポーター」の給料は16~27万円+成功報酬
 この夏、経産省と東電の天下り団体に「臨時ボーナス」が出るというのだから呆れるほかない。 資源エネルギー庁は、6月1日から東京電力と東北電力の管内で、小口事業者に「節電サポーター」を派遣している。同庁…
2011.07.01 16:00
週刊ポスト
椎名誠が日本と世界の水事情を報告 水問題を解説した本登場
椎名誠が日本と世界の水事情を報告 水問題を解説した本登場
【書評】『水惑星の旅』(椎名誠著/新潮選書/1155円)【評者】与那原恵(ノンフィクションライター) * * * 水は不公平だ、と私が感じたのは、沖縄が本土復帰する前年の夏に那覇の祖父母を訪ねたときだ。当…
2011.07.01 16:00
週刊ポスト
財務省にとっての「天変地異」 東日本大震災は当てはまらぬ
財務省にとっての「天変地異」 東日本大震災は当てはまらぬ
 東日本大震災の復興財源をどうするかで、早くも増税議論が出ている。 国民には、マニフェスト撤回や大増税をしなければ復興予算がないように説明しながら、実は、財務省は、すぐに使える「復興財源」を隠し持っ…
2011.07.01 16:00
週刊ポスト
100歳の日野原重明氏 推奨摂取カロリーの75%で長寿生活
100歳の日野原重明氏 推奨摂取カロリーの75%で長寿生活
 白澤卓二氏は、1958年生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。アンチエイジングの第一人者として、著書やテレビ出演も多数の白澤氏が、100歳まで現役バリバリの、ボケない道を説く。 * *…
2011.07.01 16:00
週刊ポスト
平地なき<残酷マラソン>「ぜえぜえ」「マジかよ」の怨み口 
平地なき<残酷マラソン>「ぜえぜえ」「マジかよ」の怨み口 
 兵庫県美方郡で今年19回目となる「みかた残酷マラソン」が開催された。とにかく平地がない、苛酷な「ウルトラマラソン」の現場を作家の山藤章一郎氏が走った。 * * * 眼前にとつぜん、急坂が現れる。標高6…
2011.07.01 07:00
週刊ポスト

トピックス

寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン
原付で日本一周に挑戦した勝村悠里さん
《横浜国立大学卒の24歳女子が原付で日本一周に挑戦》「今夜泊めてもらえませんか?」PR交渉で移動…新卒入社→わずか1年で退職して“SNS配信旅”を決意
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン
岐路に立たされている田久保眞紀・伊東市長(共同通信)
“田久保派”の元静岡県知事選候補者が証言する “あわや学歴詐称エピソード”「私も〈大卒〉と勝手に書かれた。それくらいアバウト」《伊東市長・学歴詐称疑惑》
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「少女を島に引き入れ売春斡旋した」悪名高い“ロリータ・エクスプレス”にトランプ大統領は乗ったのか《エプスタイン事件の被害者らが「独自の顧客リスト」作成を宣言》
NEWSポストセブン
東京地裁
“史上最悪の少年犯罪”「女子高生コンクリート詰め事件」逮捕されたカズキ(仮名)が語った信じがたい凌辱行為の全容「女性は恐怖のあまり、殴られるままだった」
NEWSポストセブン
「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路とは…(写真/イメージマート)
【1500万円が戻ってこない…】「高級老人ホーム」に入居したある70代・富裕層男性の末路「経歴自慢をする人々に囲まれ、次第に疲弊して…」
NEWSポストセブン
”辞めるのやめた”宣言の裏にはある女性支援者の存在があった(共同通信)
「(市議会解散)あれは彼女のシナリオどおりです」伊東市“田久保市長派”の女性実業家が明かす田久保市長の“思惑”「市長に『いま辞めないで』と言ったのは私」
NEWSポストセブン