週刊ポスト一覧/2199ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。
労働者保護です! と政府言うも派遣法改正に女性派遣社員激怒
「一に雇用 二に雇用」と叫ぶ菅首相が今国会での成立を目指しているのが、労働者派遣法の改正案だ。「非正規労働者をなくす」「企業が都合がいい時にクビを切れる制度は改める」と労働者保護の触れ込みで成立を急…
2010.10.20 17:00
週刊ポスト
尖閣諸島狙う中国 韓国による竹島占拠の手法を現在学習中
日本の領土でありながら韓国が実効支配する竹島。尖閣諸島を狙う中国がその韓国のやり方を学ぼうとしてる。 竹島問題研究会座長を務める拓殖大学国際学部・下條正男教授はこういう。「1953年に韓国人が竹島に上…
2010.10.20 10:00
週刊ポスト
ザックの「サンダル禁止令」本田狙い撃ち 「10番」どうなる?
サッカー日本代表・ザッケローニ監督に「携帯電話禁止令」を出されるも、一人携帯電話を使用したことがバレてしまった本田圭佑(24)。ちなみに、ケータイと同時に禁止されたのが「ホテルでのサンダル履き」だ。…
2010.10.20 10:00
週刊ポスト
現場の捜査経験乏しい 特捜部=「最強の捜査機関」はウソ
「最強の捜査機関」といわれてきた地検特別捜査部。政界、財界、官界と、"聖域"を摘発することにレゾンデートルを示してきた。しかし、皮肉なことに、権力の闇に切り込む側だった「特捜部」が、深い闇を残す"最後の…
2010.10.20 10:00
週刊ポスト
「わが国旗の赤いマルは…」世界が拍手した伊藤博文の演説
かつて日本には、国難に直面する度に、「毅然」とした姿勢で国を導き、国際社会から尊敬されるリーダーが存在した。 開国以来の欧米との緊張関係―柔軟さと辛抱強さを持ち、それに対処したのが伊藤博文(1841-19…
2010.10.20 10:00
週刊ポスト
地検の聴取受けた横峯さくらパパ 「検察審査会は恐ろしい」
「検察審査会の起訴相当の議決を受け、東京地検が横峯良郎・参院議員の聴取をしていることがわかりました」―この10月6日のニュースを聞けば、誰しも「不起訴になったさくらパパが、再び取り調べを受けた」と解釈す…
2010.10.20 10:00
週刊ポスト
楽天・星野仙一新監督 川上憲伸、福原忍、安藤優也に食指説
今季最下位に沈んだ楽天の秋季キャンプが熱気を帯びている。佐藤義則・投手コーチの檄のもと、全員が先発投手の座を目指して猛烈な投げ込みをしているのだという。理由はもちろん、新監督に"内定"した星野仙一氏…
2010.10.20 10:00
週刊ポスト
野球賭博の捜査情報漏洩記者を批判するメディアはお門違い
今年7月、NHKのスポーツ記者が、大相撲の野球賭博事件で捜査対象になっていた時津風親方に、警察が家宅捜索に入ることを事前に携帯メールで知らせていた件で、新聞やテレビは、情報を漏洩した記者に痛烈な批判を…
2010.10.19 17:00
週刊ポスト
毎年7月発行の防衛白書 9月に延期された陰に仙谷氏との指摘
韓国の警備関係者約40人が常駐している竹島。この4月の衆院外務委員会で、ヘリポート改修や海洋基地計画が報告されても、岡田克也外相(当時)は「承知している」と繰り返すのみで、何ら具体的な対処をしなかった…
2010.10.19 17:00
週刊ポスト
「最後にもう一度手料理を食べさせたかった」と池部良さん妻
10月8日、敗血症で亡くなった俳優の池部良さん(享年92)を看取った妻、美子さんは、時折目に浮かぶ涙をぬぐいながら、ゆっくりとかみしめるように、夫への思いを語った。「主人は『大丈夫だよ、あと10年は生きる…
2010.10.19 17:00
週刊ポスト
53人乱交パーティー 盛り上がる前だったから逮捕者少なかった
香川県まんのう町で、9日、乱交パーティーサークル「FREEDOM」を主宰する上枝巨彦容疑者(38)らスタッフ4人が公然わいせつ幇助容疑で逮捕された。パーティーの参加者は49名(男性25名・女性24名)という大規模な…
2010.10.19 10:00
週刊ポスト
かつて官能小説がSMモノに集中していた国家的な事情
AVやグラビアがこれだけ隆盛を誇るなか、依然根強いファンを持つのが官能小説。しかし、官能小説の黎明期、一般の人々も興味を持ちやすいノーマルなものでなく、なぜSMが主流を占めていたのだろうか? 40年以上…
2010.10.19 10:00
週刊ポスト
大新聞がスルーした「小沢起訴」審査員の平均年齢改ざん疑惑
検察審査会が小沢一郎・民主党元代表を「起訴相当」とした議決については数々の疑惑がある。週刊ポスト10月22日号では、審査員の平均年齢が30.9歳になる確率は「10万分の5」であると指摘し、大きな反響を呼んだ。…
2010.10.19 10:00
週刊ポスト
ザック監督の「携帯電話禁止令」を本田圭佑破り周囲が焦る
強豪アルゼンチンに勝利、韓国にアウェーでドローと上々の滑り出しをしたサッカー日本代表。順調にみえるサッカー日本代表だが、実は一触即発の事態が起きている。三顧の礼で迎えられたザッケローニ監督(57)に…
2010.10.18 17:00
週刊ポスト
美脚の秋 黒木メイサのストッキング&中村果生莉のチャイナ服
美脚の秘訣は「よくダンスをするので筋肉質なんですが、ゆっくりお風呂に入ってストレッチをしています」と話した女優・黒木メイサ(22)。「第8回クラリーノ美脚大賞」20代部門に選出…
2010.10.18 17:00
週刊ポスト
トピックス
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
「同僚の体調を気にしてシフトを組んでいた…」日テレ・菅谷大介アナが急死、直近で会話した局関係者が語る仲間への優しい”気遣い”
NEWSポストセブン
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫
女性セブン
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅
女性セブン
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン
《その服どこで買ったの?》衝撃チェンジ姿のジャスティン・ビーバー(31)が“眼球バキバキTシャツ”披露でファン困惑 裁判決着の前後で「ヒゲを剃る」発言も
NEWSポストセブン
《線路で子グマがスヤスヤ…数時間後にペシャンコに》県民が語る熊対策で自衛隊派遣の秋田の“実情”「『命がけでとったクリ』を売る女性も」
NEWSポストセブン
【名古屋主婦殺害】長らく“未解決”として扱われてきた事件の大きな転機となった「丸刈り刑事」の登場 針を通すような緻密な捜査でたどり着いた「ソフトテニス部の名簿」
女性セブン
【天皇陛下とトランプ大統領の会見の裏で…】一部の記者が大統領専用車『ビースト』と自撮り、アメリカ側激怒であわや外交問題 宮内庁と外務省の連携ミスを指摘する声も
女性セブン
《世界ランキング急落》プロテニス・錦織圭、“下部大会”からの再出発する背景に不倫騒と選手生命の危機
NEWSポストセブン
《真美子さんがウインク》大谷翔平が参加した優勝パレード、舞台裏でカメラマンが目撃していた「仲良し夫婦」のキュンキュンやりとり
NEWSポストセブン
「子どもの頃は1人だった…」「嫌いなのは母」クロスボウ家族殺害の野津英滉被告(28)が心理検査で見せた“家族への執着”、被害者の弟に漏らした「悪かった」の言葉
NEWSポストセブン