中国一覧/239ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

統一コリア機運が世界中に広がれば反対する者は悪者になる
韓国と北朝鮮の接近が急加速している。韓国の文在寅大統領は平壌での首脳会談に乗り気で、事態は想像を超えて急展開する可能性がある。先に見えるのは、核保有国・統一コリアの姿だ。…
2018.03.14 07:00
SAPIO

カナダで尊敬される慰安婦問題仕掛け人の人生と活動
我々の目の届かぬ海の向こうで、「歴史戦」は着々と進行していた。昨年10月26日、カナダの中心部・オンタリオ州議会で12月13日を「南京大虐殺記念日」とする動議が出され、出席議員の…
2018.03.13 07:00
SAPIO

日米露中まで頭痛のタネ 世界に広がる「韓国疲れ」
平昌五輪を"利用"して北朝鮮との対話を始めた韓国。五輪後に訪朝した特使団は10年ぶりとなる南北首脳会談まで取り付け、あれよあれよという間に南北が大接近。一方で金正恩朝鮮労働党…
2018.03.12 11:00
週刊ポスト

櫻井よしこ氏「韓国とは悪い関係でなければ幸せ、程度でOK」
約束を守らない、法律より感情を優先する、歴史を捏造する──そんな韓国のやり口に日本は振り回されてきた。厄介極まりない隣人に我々はどう接すべきか。ジャーナリストの櫻井よしこ氏…
2018.03.12 07:00
SAPIO

全人代・政協代表152人で資産67兆円 超富豪クラブの異名
中国では現在、今年度の重要な政策を審議、決定する全国人民代表大会(全人代)と全国政治協商会議(政協)が開催中で、その代表者の総数5138人のうち、152人の総資産額は4兆元(約67…
2018.03.11 07:00
NEWSポストセブン

農村で子供4人が中毒死してしまう悲劇に中国が泣いた
経済成長する中国でも、この事件は多くの人々の琴線に触れたのだという。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏が指摘する。 * * * 中国では今でも貧困に関…
2018.03.10 16:00
NEWSポストセブン

12歳少女、髪の毛を売って出稼ぎ母と通話した逸話が感動呼ぶ
中国陝西省の山間部に住む12歳の少女のエピソードが中国で感動を呼んでいる。ほぼ1年中出稼ぎに出ている母の声を聞きたいと、彼女は携帯電話を買うために、小さな頃から数年かけてお尻…
2018.03.10 07:00
NEWSポストセブン

中国の未解読甲骨文1字160万円の報奨金 最大50億円獲得も
平昌五輪メダリストには数百万円から「米100俵」までが"ごほうび"として贈呈され、東京マラソンでは設楽悠太(26=ホンダ)の日本新記録更新に対して、なんと「1億円」が支払われた。…
2018.03.09 16:00
週刊ポスト

米国による鉄鋼・アルミ輸入課税、中国への影響は軽微か
以下に紹介するのは、中国全人代(日本でいう国会)初日となる3月5日に行われた李克強首相による政府活動報告の中の一部である。「アメリカ第一主義」とは対極をなす内容である。「貿…
2018.03.09 07:00
マネーポストWEB

ゲートボール 国内人口減少傾向も世界の愛好者は1500万人
"高齢者のスポーツ"的なイメージも根強いゲートボールは、70年以上の歴史を持つ。1947年、北海道でパンの行商を営んでいた鈴木栄治氏がヨーロッパの伝統スポーツ「クロッケー」を参考に…
2018.03.09 07:00
週刊ポスト

ビットコインvsリップル 仮想通貨の世界に存在する二大勢力
3月1日、トランプ大統領が鉄鋼・アルミに高関税を課す方針を明らかにしたことで、貿易摩擦や保護主義とグローバリズムの対立懸念が台頭。 先月比で-3.85%と大きく下落したNYダウを…
2018.03.08 20:00
マネーポストWEB

安倍首相が若手議員88人にコース料理ご馳走、習近平そっくり
安倍晋三首相の最近の会食相手は、同期にゲス不倫の宮崎謙介氏や「このハゲーーー!」発言の豊田真由子氏などを擁する2012年総選挙で初当選した3回生議員たちだ。選挙区のブロックごと…
2018.03.08 07:00
週刊ポスト

安川電機、「第4次産業革命」による新たな需要増に期待
IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)といった「第4次産業革命」の進展が株式市場にとっても大きなテーマとなっている。そうした中で、グローバルリンクアドバイザーズ代表・…
2018.03.07 07:00
マネーポストWEB

中国で81歳女性がeコマース学科卒業、ビジネスに挑戦も
中国で81歳の女性が今年2月、天津大学のeコマース(電子商取引)学科を4年間で卒業していたことが分かった。eコマース学科での専門知識の取得は年齢的に難しいとみられるが、「勉強は…
2018.03.07 07:00
NEWSポストセブン

「夫婦別姓」問題の本質的テーマは「戸籍制度」に他ならない
夫婦別姓にかかわる問題は何十年も議論されているが、いっこうに具体的な解決策が浮かび上がらない。新刊『個人が企業を強くする』を上梓したばかりの経営コンサルタントの大前研一氏…
2018.03.06 16:00
週刊ポスト
トピックス

《日テレ“検証番組”が大炎上》「もはやネットリンチ」高市早苗の“シカ発言”で擁護派が過激化 日本テレビを〈仕込みの役者がインタビュー〉〈偏向報道〉と批判 関係者は「事実無根」とバッサリ
NEWSポストセブン

《杖と車椅子で10メートルの距離を慎重に…》脳腫瘍のLUNA SEA・真矢が元モー娘。の妻と夫婦で地元祭りで“集合写真”に込めた想い
NEWSポストセブン

「高市さんは1000年以上シカと生きてきた奈良市民ではない」高市早苗氏の“シカ愛国発言”に生粋の地元民が物申す「奈良のシカは野生」「むしろシカに襲われた観光客が緊急搬送も」
NEWSポストセブン

若槻千夏は「めちゃくちゃ心理テストが好き」占いとはどこが違うのか?臨床心理士が分析「人は最善の答えが欲しくなる」
NEWSポストセブン

《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト

大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携
女性セブン

《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン

《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン

《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン

【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン

《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン

《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔
女性セブン