中国一覧/244ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

中国で給食の安全性が問題に
日中戦争で離散した姉弟が78年振りに再会 決め手は訛り
 中国広東省で、日中戦争時代に離れ離れになった90歳の姉と80歳代の弟が78年ぶりに再会していたことが分かった。同省の民間団体が同じ省内に別々に住んでいた2人が「きょうだい」だった…
2018.01.31 07:00
NEWSポストセブン
中国で給食の安全性が問題に
元重慶市トップ息子と交際の元老孫娘が香港財閥御曹司と結婚
 中国建国の元勲で、かつての最高実力者、トウ小平氏とともに「8大元老」の1人だった陳雲・元中国共産党政治局常務委員の孫娘が香港の財閥の御曹司と結婚していたことが分かった。 こ…
2018.01.30 07:00
NEWSポストセブン
張本智和の「チョレイ!」のルーツを探ってみた
張本智和の「チョレイ!」のルーツを探ってみた
 史上最年少の14歳で全日本選手権を制し、東京五輪では金メダルの期待もかかる卓球の張本智和。その"代名詞"となっているのがポイントをあげた際の「チョレイ!」の雄叫びだ。 絶好調…
2018.01.30 07:00
週刊ポスト
ノーナレ番組増加 説明過多なTVに「余白」の必要性示す
ノーナレ番組増加 説明過多なTVに「余白」の必要性示す
 テレビ番組において、その場の状況をわかりやすく説明し、雰囲気を盛り上げるナレーション。『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)や『水曜日のダウンタウン』(TBS系)といった…
2018.01.29 07:00
NEWSポストセブン
中国で給食の安全性が問題に
中国4人兄弟が両親出稼ぎの留守宅で中毒死の衝撃
 中国雲南省で、両親が省都・昆明市に出稼ぎに行っているため、農村部の自宅に残された4歳から11歳の4人兄弟を悲劇が襲った。彼らは台所で真冬の寒さをしのぐため、台所で木や石炭を燃…
2018.01.28 07:00
NEWSポストセブン
ケント氏「議論すら許さない日本のリベラル派は全体主義者」
ケント氏「議論すら許さない日本のリベラル派は全体主義者」
 国難を前に日本は無防備だ。今の日本にはGDP世界3位の経済力があり、自衛隊があり、情報もある。しかし、「現実を見る目」をなくしてしまった。ジャーナリストの櫻井よしこ氏と米カリ…
2018.01.28 07:00
SAPIO
郊外のマンションでひっそり働く中国東北地方出身の女性たち
郊外のマンションでひっそり働く中国東北地方出身の女性たち
 もうすぐ旧正月。中国では一斉に休暇になり、大勢の人が国内外へと旅立つ。日本でも、大量に買い物をする爆買い中国人観光客のためにデパートなどでは対応に追われる。そういった賑や…
2018.01.27 16:00
NEWSポストセブン
中国で給食の安全性が問題に
北京市 “世界的に厳しい禁煙条例”と密告制度導入の効果
 中国の北京市政府は2015年6月から職場など屋内での喫煙を全面的に禁止する世界的にも厳しい禁煙条例を施行したが、2017年末までの2年半で喫煙人口を20万人減少させることに成功したこ…
2018.01.27 07:00
NEWSポストセブン
経営コンサルタントの大前研一氏
「年収850万超は増税」が間違っているこれだけのヤバい理由
 税制改正によって起きている、サラリーマンへの増税が話題だ。年収850万円を超えると増税になるという基準がおかしいと批判も浴びている。経営コンサルタントの大前研一氏が、このサラ…
2018.01.26 16:00
週刊ポスト
科学技術予算は2000年から日本は1.05倍、中国は11倍以上
科学技術予算は2000年から日本は1.05倍、中国は11倍以上
 国の借金が1000兆円と言われる時代に、増税、政府支出の削減は「PB(プライマリーバランス=政府の基礎的財政収支)黒字化」のお題目のもとに行われている。だが、今や国債の4割は政府…
2018.01.26 16:00
マネーポストWEB
反日・親北の平昌五輪 観客席から日本選手団が直面する懸念
反日・親北の平昌五輪 観客席から日本選手団が直面する懸念
 韓国・文在寅政権の迷走が平昌五輪まで歪め始めた。日本に慰安婦日韓合意を覆す新たな要求を突き付けたかと思えば、北朝鮮への制裁を科す近隣諸国の足並みを乱すかのように、対北朝鮮…
2018.01.26 07:00
週刊ポスト
中国株ETFが今年に入り急上昇の背景 騰勢いつまで続く?
中国株ETFが今年に入り急上昇の背景 騰勢いつまで続く?
 東証上場のETF(上場投資信託)のひとつ、上海株式指数・上証50連動型上場投資信託(1309)が今年に入り大きく上昇している。2017年12月29日には33700円であった株価(終値ベース)は20…
2018.01.24 07:00
マネーポストWEB
米兵が左翼活動家から「死ね」と罵詈雑言浴びせられ幹部激怒
米兵が左翼活動家から「死ね」と罵詈雑言浴びせられ幹部激怒
 戦後70年以上、政治家たちは「国防」を正面から議論してこなかった。左翼陣営は議論すら許さなかった。そのツケが回ってきたようだ。国難を前に日本は無防備だ。ジャーナリストの櫻井…
2018.01.24 07:00
SAPIO
蒼井そら「マスカッツのお陰で『老師』になれました(笑)」
蒼井そら「マスカッツのお陰で『老師』になれました(笑)」
 深夜番組『おねがい!マスカット』(テレビ東京)から生まれた番組オリジナルアイドル「恵比寿マスカッツ」の総監督、マッコイ斉藤氏と初代リーダーの蒼井そら。意外にも初対談だとい…
2018.01.23 16:00
週刊ポスト
結婚切望の中国女性 お見合いサービスに340万円の支払いも
結婚切望の中国女性 お見合いサービスに340万円の支払いも
「出会い系」が花盛りなのは日本も中国も同じだ。あきらめの早い若者が多い日本に対して、中国ではなりふり構わないほどエネルギッシュな人が少なくないという。現地の情勢に詳しい拓殖…
2018.01.23 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

”シカ発言”を受けて、日テレのニュース番組がまさかの事態になっている(時事通信フォト)
《日テレ“検証番組”が大炎上》「もはやネットリンチ」高市早苗の“シカ発言”で擁護派が過激化 日本テレビを〈仕込みの役者がインタビュー〉〈偏向報道〉と批判 関係者は「事実無根」とバッサリ
NEWSポストセブン
たばこ祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《杖と車椅子で10メートルの距離を慎重に…》脳腫瘍のLUNA SEA・真矢が元モー娘。の妻と夫婦で地元祭りで“集合写真”に込めた想い
NEWSポストセブン
"外国人シカ暴行発言”が波紋を呼んでいる──(時事通信フォト)
「高市さんは1000年以上シカと生きてきた奈良市民ではない」高市早苗氏の“シカ愛国発言”に生粋の地元民が物申す「奈良のシカは野生」「むしろシカに襲われた観光客が緊急搬送も」
NEWSポストセブン
「めちゃくちゃ心理テストが好き」な若槻千夏
若槻千夏は「めちゃくちゃ心理テストが好き」占いとはどこが違うのか?臨床心理士が分析「人は最善の答えが欲しくなる」 
NEWSポストセブン
直面する新たな課題に宮内庁はどう対応するのか(写真/共同通信社)
《応募条件に「愛子さまが好きな方」》秋篠宮一家を批判する「皇室動画編集バイト」が求人サイトに多数掲載 直面する新しい課題に、宮内庁に求められる早急な対応
週刊ポスト
ポストシーズンに臨んでいる大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ポストシーズンで自宅の“警戒レベル”が上昇中 有名選手の留守宅が狙われる強盗事件が続出 遠征時には警備員を増員、パトカーが出動するなど地元警察と連携 
女性セブン
「週刊文春」の報道により小泉進次郎(時事通信フォト)
《小泉進次郎にステマ疑惑、勝手に離党騒動…》「出馬を取りやめたほうがいい」永田町から噴出する“進次郎おろし”と、小泉陣営の“ズレた問題意識”「そもそも緩い党員制度に問題ある」
NEWSポストセブン
懲役5年が言い渡されたハッシー
《人気棋士ハッシーに懲役5年判決》何度も「殺してやる」と呟き…元妻が証言した“クワで襲われた一部始終”「今も殺される夢を見る」
NEWSポストセブン
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン