中国一覧/420ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

鰹節の名産地・鹿児島枕崎市に中国からの魔の手が押し寄せる
鰹節の名産地・鹿児島枕崎市に中国からの魔の手が押し寄せる
鹿児島県枕崎市と言えば、カツオをはじめとした美味しい海産物を楽しめるだけでなく、風光明媚なロケーションを満喫できる九州屈指の観光地。しかし今、そんな魅力豊かな枕崎市の観光業が脅かされている。「枕崎の…
2014.07.29 16:00
NEWSポストセブン
サムスン経営者の復帰なければ韓国は国家的な危機に直面も
サムスン経営者の復帰なければ韓国は国家的な危機に直面も
 韓国・サムスングループが揺れている。5月10日夜、李健熙(イ・ゴンヒ)会長が急性心筋梗塞で緊急入院した。現在は昏睡状態から意識を回復したとされるが、本稿執筆時点では、まだ意思疎通などはできない状態だと…
2014.07.28 16:00
SAPIO
中国で幹部らに対して「姦通罪」復活 10日で10人逮捕も
中国で幹部らに対して「姦通罪」復活 10日で10人逮捕も
 中国では習近平国家主席の肝いりで厳しい腐敗撲滅キャンペーンが展開されているが、腐敗の代名詞である汚職のほか、女性との不適切な交際を表す「姦通(中国では「通姦」)」が腐敗の罪状に挙げられており、7月上…
2014.07.27 07:00
NEWSポストセブン
そば粉比率 低い格安立ち食いに対し大手チェーンは品質向上
そば粉比率 低い格安立ち食いに対し大手チェーンは品質向上
 日本の高度経済成長とともに急増し、サラリーマンの胃袋を満たしてきた「立ち食いそば」。手間ひまかかるそばを驚くべき安さで提供できるのはなぜか。ジャーナリストの鵜飼克郎氏がレポートする。 * * * …
2014.07.27 07:00
SAPIO
日本独自の諜報機関設立に向けてイスラエルや英へ訓練依頼を
日本独自の諜報機関設立に向けてイスラエルや英へ訓練依頼を
 9.11テロが起きる前、テロリストたちがフロリダやアリゾナで飛行訓練を受けているという情報があったにもかかわらず、CIAとFBIはまったく動こうとしなかった。以来、アメリカの諜報活動は凋落するばかりだ。だが…
2014.07.26 07:00
SAPIO
サムスンのスマホ工場 子供に時給120円で11時間労働強制か
サムスンのスマホ工場 子供に時給120円で11時間労働強制か
 日本の電機メーカーの業績をごぼう抜きし、世界有数の企業に躍進したサムスンだが、そのサムスンの下請け工場で、幼い子供が過酷な労働を強いられていたことが発覚した。7月25日発売の週刊ポスト(8月8日号)が報…
2014.07.25 07:00
NEWSポストセブン
『あしたのジョー』のラストをちばてつや氏が独自解説した書
『あしたのジョー』のラストをちばてつや氏が独自解説した書
【書籍紹介】『ちばてつやが語る「ちばてつや」』ちばてつや・著/集英社新書/821円 数々のヒット作を生んだ著者が、中国からの引き揚げ体験、漫画を書き始めたきっかけなど、60年近くになる漫画家人生を振り返る…
2014.07.24 16:00
女性セブン
中国・習近平主席側近 改革委副主任・エネ局長抜擢の狙いは
中国・習近平主席側近 改革委副主任・エネ局長抜擢の狙いは
 中国の最高指導者、習近平国家主席の子飼いの側近で、天津市の地方幹部が中国の経済政策を立案・実行する国家発展改革委員会副主任と国家エネルギー局長に任命された。この2つの役職は次官級ポストで、地方幹部が…
2014.07.24 07:00
NEWSポストセブン
トウ小平氏の孫 中国と米国の二重国籍保持疑惑浮上に批判も
トウ小平氏の孫 中国と米国の二重国籍保持疑惑浮上に批判も
 中国の「改革・開放の総設計士」といわれ、1970~1990年代にかけて最高実力者として君臨したトウ小平氏(1904~1997年)の唯一の男の孫、トウ卓棣(たくてい)氏が中国籍と米国籍を持っているのではないかという…
2014.07.23 07:00
週刊ポスト
韓国人の国際結婚お見合いツアー 全裸チェックがあることも
韓国人の国際結婚お見合いツアー 全裸チェックがあることも
 韓国では2000年代以降「貧しい国から来た花嫁」が爆発的に増えており、ここ数年は農村部における結婚の4割が国際結婚と言われる。そうした実情は統計にも表われ、2005年には「農林漁業に従事する男性8027人中36%…
2014.07.22 16:00
SAPIO
串刺しの生きたサソリを油に放り込む 出てきた唐揚げは美味
串刺しの生きたサソリを油に放り込む 出てきた唐揚げは美味
 いきなりだが、虫を食べたことはあるだろうか? セミ、蝶、カブトムシ等の類のことだ。日本では一部の地域を除き、それほど一般的でない「昆虫食」は、タイや中国、アフリカなど世界…
2014.07.22 07:00
NEWSポストセブン
中国広東省 海外に資産や妻子移す腐敗官僚「裸官」33人摘発
中国広東省 海外に資産や妻子移す腐敗官僚「裸官」33人摘発
 中国では配偶者や子供を海外に移住させて、不正に蓄財した資産を国外に移したり、不正発覚の際には自身も国外逃亡を図る「裸官」といわれる腐敗官僚の摘発が本格化している。広東省では中国で最も早く裸官摘発キ…
2014.07.21 07:00
NEWSポストセブン
中国の刑務所は賄賂漬け 検察調査に国民からの密告が相次ぐ
中国の刑務所は賄賂漬け 検察調査に国民からの密告が相次ぐ
 刑務所の常識も、日本と中国とでは大きく異なる。中国の情勢に詳しい拓殖大学教授の富坂聰氏が報告する。 * * * これまでスポットを浴びることのなかった中国の刑務所にもいよいよ検察のメスが入ったよう…
2014.07.20 16:00
NEWSポストセブン
中国・習近平国家主席自ら「秘書道」語る裏に腐敗への警告も
中国・習近平国家主席自ら「秘書道」語る裏に腐敗への警告も
 中国の習近平国家主席が1992年の福建省福州市のトップ時代に発表した秘書の心構えに関する論文が中国共産党機関発行の雑誌「秘書工作」に掲載され話題を呼んでいる。「自分を誇示しない」「慎ましやかに」「身辺…
2014.07.20 07:00
NEWSポストセブン
格安ファストファッションの裏側を取材し問題点を考察した本
格安ファストファッションの裏側を取材し問題点を考察した本
【書評】『ファストファッション クローゼットの中の憂鬱』 エリザベス・L・クライン著 鈴木素子訳/春秋社/本体2200円+税Elizabeth L. Cline(エリザベス・L・クライン):ニューヨーク在住の作家・編集者。シラ…
2014.07.19 16:00
SAPIO

トピックス

水谷豊
《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン
世界選手権でもロゴは削除中だった
《パワハラ・セクハラ問題》ポーラが新体操日本代表オフィシャルスポンサーの契約を解除、協会新体操部門前トップが悔恨「真摯に受け止めるべきだと感じた」
週刊ポスト
辞職勧告決議が可決された瀬野憲一・市長(写真/共同通信社)
守口市・瀬野憲一市長の“パワハラ人事問題”を市職員が実名告発 補助金疑惑を追及した市役所幹部が突然の異動で「明らかな報復人事」と危機感あらわ
週刊ポスト
新井被告は名誉毀損について無罪を主張。一方、虚偽告訴については公訴事実を全て認めた
《草津町・元町議の女性に有罪判決》「肉体関係を持った」と言われて…草津町長が独占インタビューに語っていた“虚偽の性被害告発”
NEWSポストセブン
当時の事件現場と野津英滉被告(左・時事通信フォト)
【宝塚ボーガン殺人事件】頭蓋骨の中でも比較的柔らかい側頭部を狙い、ボーガンの矢の命中率を調査 初公判で分かった被告のおぞましい計画
週刊ポスト
世界陸上の最終日に臨席された天皇皇后両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《雅子さまの優美な“かさね色目”コーデ》土砂降りのなか披露したライトグリーンの“親子リンクコーデ” 専門家が解説「江戸紫のスカーフとの日本伝統的な色合わせが秀逸」
NEWSポストセブン
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
古い自民党長老政治の再生産か(左から岸田文雄氏、林芳正氏、加藤勝信氏/時事通信フォト)
《自民党総裁選》小泉陣営に飛び交う「進次郞内閣」の閣僚・党役員人事リスト 岸田文雄氏が副総理兼外相、林芳正氏は財務相、官房長官は加藤勝信氏が“内閣の骨格”か
週刊ポスト
青ヶ島で生まれ育った佐々木加絵さん(本人提供)
「妊活して子どもをたくさん産みたい…」青ヶ島在住の新婚女性が語る“日本一人口が少ない村”での子育て、結婚、そして移住のリアル
NEWSポストセブン
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト