中国一覧/421ページ
【中国】に関するニュースを集めたページです。

高須院長 中国の海洋進出問題に「日本は強気になるべき」
高須クリニックの高須克弥院長が世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、東アジアで挑発的な行動を繰り返す中国について語っていただきま…
2014.07.19 07:00
NEWSポストセブン

中国 反テロ対策で治安部隊を20万人増強、予算5130億円計上
中国では昨年来、新疆ウイグル自治区などでテロ事件が多発していることから、習近平指導部は今後3年間にわたって、武装警察部隊や警察部隊を合わせて20万人増強することが決まっていたことが分かった。香港誌「争…
2014.07.19 07:00
NEWSポストセブン

日朝協議で人道支援 北朝鮮と中国が日本米12.5万t強奪計画
北朝鮮が拉致被害者という「人質」を交渉カードにして求めてくるのが「人道支援」である。飢えた国民をダシに使って、日本から「コメ」を巻き上げようとしている。すでに北朝鮮のシナリオは動き始めている。 中…
2014.07.18 07:00
週刊ポスト

中韓が共同で反日ドラマ制作契約 一方北朝鮮は親日ドラマOA
「遠交近攻」とは、離れた国と手を結び、近くの国を挟み撃ちにして攻めるという戦略だ。春秋戦国時代、中国の『兵法三十六計』の一つである。 いま、安倍政権は極東アジアでこの古代中国さながらのパワーゲームに…
2014.07.15 07:00
週刊ポスト

なっちん占いからみる前田敦子、福山雅治の結婚の可能性
今、占い好きの人々の間で話題になっている「なっちん占い」という不思議な名前の占い。本人も自覚していないような本性や行動の傾向までが、丸わかりになってしまうという。 この占いを長年にわたって研究して…
2014.07.15 07:00
女性セブン

中国のサイバーテロ 習近平主席は「中国も被害者だ」と抗弁
中国海軍がベトナム漁船に銃撃や放水・衝突し、空軍が日本の航空自衛隊戦闘機に異常接近するなど、近年、中国軍によるアジア諸国への挑発行為が相次いでいる。国際教養大学教授でチャイナウォッチャーとして知ら…
2014.07.14 16:00
SAPIO

拉致をカードに使う金正恩と安倍政権の奇妙な一蓮托生の指摘も
北朝鮮に拉致された日本人は本当に帰ってくるだろうか。これまでの経緯から「北は譲歩を小出しにする。大きな進展は望み薄では」という悲観論もある。出方は読みにくいが、私は「北は動く」とみる。それにはいく…
2014.07.14 07:00
週刊ポスト

日本版NSC発足から半年 外交問題で何ら存在感示せなかった
安全保障について力を入れると明言し、実行してきた安倍晋三政権だが、国際的な危機に対して目覚ましい対処をしたという印象がない。作家の落合信彦氏が、日本の安全保障上の実力について解説する。 * * *…
2014.07.14 07:00
SAPIO

高須院長「ダライ一味」として中国から睨まれていると明かす
いじめられた幼少期、借金100億円、医師免許停止処分などの波瀾万丈の経験を綴った書『筋と義理を通せば人生はうまくいく』(宝島社)を刊行した『高須クリニック』の高須克弥院長が、中国から睨まれていることを…
2014.07.14 07:00
女性セブン

引退の温家宝氏 タブー破ってまでメルケル首相と会った背景
中国の温家宝・前首相が7月8日、北京訪問中のメルケル・ドイツ首相と朝食をともにしながら、非公式に会談したことが分かった。メルケル氏が同日、清華大学での講演で明らかにした。 しかし、中国では引退した幹…
2014.07.13 07:00
NEWSポストセブン

寄付8000万円集まった中国孤児に親族が引き取り申し出て顰蹙
中国の内陸部、広西チワン族自治区の村で、いつも飢餓状態だった14歳の孤児の少年の様子がテレビで紹介され、500万元(約8000万円)もの支援の募金が集まったことが話題になった。ところが、それまでほとんど少年…
2014.07.12 07:00
NEWSポストセブン

中韓歴史博物館 日本人自ら過ち認めた証拠に日本の新聞使う
韓国の慰安婦問題だけでなく、中国の南京大虐殺にしても朝日新聞の報道が海外に波及することで「反日世論」を増幅させていった経緯がある。実際、2月の記事は「日本の出版界で盛り上がる『嫌中憎韓』」として中国…
2014.07.11 16:00
SAPIO

米で中国産ドッグフードで1000匹以上死亡 日本に流通の恐れ
5月16日、米食品医薬品局(FDA)が、中国産原材料を使用したドッグフードが原因と見られる犬の健康被害事例を発表した。発表によれば、2007年から現在までで、健康被害が確認されたケースは約5600匹。そのうち100…
2014.07.11 11:00
週刊ポスト

話題の「なっちん占い」 血液型や星座より人間の個性わかる
今、占い好きの人々の間で話題になっている「なっちん占い」という不思議な名前の占い。本人も自覚していないような本性や行動の傾向までが、丸わかりになってしまうという。この占いを長年にわたって研究してき…
2014.07.11 07:00
女性セブン

北の日本人所在調査 拉致被害者、特定失踪者抜け落ちる恐れ
7月1日、中国・北京で行なわれた日朝協議を受けて、安倍晋三首相は北朝鮮に対する日本独自の制裁措置の一部を解除する方針を発表した。拉致被害者など日本人行方不明者を調べる「特別調査委員会」の構成や権限に…
2014.07.09 07:00
週刊ポスト
トピックス

《初孫誕生の水谷豊》趣里を支え続ける背景に“前妻との過去”「やってしまったことをつべこべ言うなど…」妻・伊藤蘭との愛貫き約40年
NEWSポストセブン

《パワハラ・セクハラ問題》ポーラが新体操日本代表オフィシャルスポンサーの契約を解除、協会新体操部門前トップが悔恨「真摯に受け止めるべきだと感じた」
週刊ポスト

守口市・瀬野憲一市長の“パワハラ人事問題”を市職員が実名告発 補助金疑惑を追及した市役所幹部が突然の異動で「明らかな報復人事」と危機感あらわ
週刊ポスト

《草津町・元町議の女性に有罪判決》「肉体関係を持った」と言われて…草津町長が独占インタビューに語っていた“虚偽の性被害告発”
NEWSポストセブン

【宝塚ボーガン殺人事件】頭蓋骨の中でも比較的柔らかい側頭部を狙い、ボーガンの矢の命中率を調査 初公判で分かった被告のおぞましい計画
週刊ポスト

《雅子さまの優美な“かさね色目”コーデ》土砂降りのなか披露したライトグリーンの“親子リンクコーデ” 専門家が解説「江戸紫のスカーフとの日本伝統的な色合わせが秀逸」
NEWSポストセブン

《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト

《自民党総裁選》小泉陣営に飛び交う「進次郞内閣」の閣僚・党役員人事リスト 岸田文雄氏が副総理兼外相、林芳正氏は財務相、官房長官は加藤勝信氏が“内閣の骨格”か
週刊ポスト

「妊活して子どもをたくさん産みたい…」青ヶ島在住の新婚女性が語る“日本一人口が少ない村”での子育て、結婚、そして移住のリアル
NEWSポストセブン

《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン

《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン

【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト