中国一覧/468ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

第2のLINEを目指すSNSの熾烈な戦い 生き残りのカギは女心
第2のLINEを目指すSNSの熾烈な戦い 生き残りのカギは女心
 世界のスマートフォンアプリの分析やデータ収集を行う米国のサービスAppAnnieは、定期的にアプリのダウンロード数を公表している。日本でのランキングも公表しているが、5月のトップ10をみると非ゲームランキング…
2013.07.19 07:00
NEWSポストセブン
世界のデータ8割が米国経由で情報収集防ぐ方法なしと大前氏
世界のデータ8割が米国経由で情報収集防ぐ方法なしと大前氏
 元CIA(米中央情報局)局員のエドワード・スノーデン氏がアメリカ政府がインターネットを通じて個人情報を収集していると暴露して以来、世界中に広まった波紋がおさまらない。だが、この問題は今に始まった話では…
2013.07.17 16:00
週刊ポスト
中国人の男の多さは自然界の例外 結婚できない男が大量発生
中国人の男の多さは自然界の例外 結婚できない男が大量発生
 少子化時代に突入し晩婚化、非婚化が進む成熟社会の日本にとって「婚活」は大きなテーマだが、さて中国の場合はどうか。ジャーナリスト・富坂聰氏がレポートする。 * * * 阿部寛主演のドラマ『結婚できな…
2013.07.17 16:00
NEWSポストセブン
李克強首相の筆頭秘書に上海閥任命 習近平主席の画策かの声
李克強首相の筆頭秘書に上海閥任命 習近平主席の画策かの声
 中国の李克強首相の筆頭秘書ともいえる総理弁公室主任に王仲偉・中国国務院(内閣)副秘書長が任命されていたことが分かった。李氏と王氏は同い年であり、同じ中国共産主義青年団(共青団)出身で、1980年代後半…
2013.07.17 07:00
NEWSポストセブン
韓国外務省の外交力 もはや日本の外務省の比でないと大前研一
韓国外務省の外交力 もはや日本の外務省の比でないと大前研一
 いま、日中韓の関係をどう捉えるか。「日本包囲網」という言葉も見られ、日本の孤立も指摘されるようになった。以下は大前研一氏の指摘である。 * * * 韓国の朴槿惠大統領が中国を訪問して習近平主席と会…
2013.07.16 07:00
SAPIO
元老政治回帰か 権力握る江沢民、胡錦濤ら「新八老」に注目
元老政治回帰か 権力握る江沢民、胡錦濤ら「新八老」に注目
 中国では1980年代、すでに引退しながらも、中国共産党トップの胡耀邦・総書記や趙紫陽・総書記ら最高幹部を更迭してしまうなど、強い政治的な発言力を持つ8人の元老グループによる政治の私物化が行われていた時期…
2013.07.16 07:00
NEWSポストセブン
韓国の歴史問題捏造や李明博氏の竹島上陸を井沢元彦氏が解説
韓国の歴史問題捏造や李明博氏の竹島上陸を井沢元彦氏が解説
 橋下徹・大阪市長が言及した慰安婦問題に限らず、竹島領有問題などで「歴史認識問題」はなぜ繰り返されるのか。これまで日本はいつも歴史を捏造する「悪者」にされてきた。しかし実際には、韓国は日本を批判する…
2013.07.15 07:00
SAPIO
【日本株週間見通し】参院選後の安定政権期待が強まる見通し
【日本株週間見通し】参院選後の安定政権期待が強まる見通し
 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の7月8日~7月12日の動きを振り返りつつ、7月16日~7月19日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇。週間ベースでは4週連続での上…
2013.07.14 16:00
NEWSポストセブン
【ドル円週間見通し】バーナンキ議長発言 タカ派かハト派か
【ドル円週間見通し】バーナンキ議長発言 タカ派かハト派か
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、7月15日~7月19日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、17~18日のバーナンキFRB議長の金融政策に関する半期に一度の議会証言を見…
2013.07.14 16:00
NEWSポストセブン
中国No.2李克強首相の妻 全く表舞台に出ず「政治嫌い」評も
中国No.2李克強首相の妻 全く表舞台に出ず「政治嫌い」評も
 中国のファーストレディ、習近平国家主席夫人の彭麗媛さんはこのところ、習主席の外遊に同行し、米国やロシア、アフリカ諸国で、その艶やかな容姿などが話題を呼んでいるが、一方、序列ナンバー2の李克強首相がイ…
2013.07.14 07:00
NEWSポストセブン
【キャラビズム】本には紙の匂い、タブレットには匂いがない
【キャラビズム】本には紙の匂い、タブレットには匂いがない
 アンドレ・キャラビ(Andre Calabuig)氏は、1927年フランス生まれの86歳。同国ペンクラブの会員だ。日本では『目からウロコのヨーロッパ』や『知らないと恥かく世界のマナー』(電子書籍)などの著書がある。日…
2013.07.13 16:01
NEWSポストセブン
「野田政権が尖閣諸島を国有化した真相」大前研一氏が解説
「野田政権が尖閣諸島を国有化した真相」大前研一氏が解説
 尖閣諸島をめぐる日中の対立は現在も解決の糸口は見えない。問題の発端はどこにあったのか? 大前研一氏は以下の指摘を行なう。 * * * 歴史的事実に即して見れば尖閣諸島が日本固有の領土であることは間…
2013.07.13 16:00
SAPIO
中国 「お人好し」日本を徹底的に悪者にし国民の不満そらす
中国 「お人好し」日本を徹底的に悪者にし国民の不満そらす
「歴史認識問題」はなぜ繰り返されるのか。橋下徹・大阪市長が言及した慰安婦問題に限らず、南京事件、尖閣・竹島領有問題などでこれまで日本はいつも歴史を捏造する「悪者」にされてきた。しかし現実は全く逆で、…
2013.07.11 16:00
SAPIO
中国の豚骨スープと喫煙に関するあまりにもひどいジョーク
中国の豚骨スープと喫煙に関するあまりにもひどいジョーク
『ジョークで読む国際政治』の著者でジャーナリストの名越健郎氏はジョークに対して造詣が深い。そんな名越氏から、北京のタバコと上海の豚骨スープにまつわるジョークを紹介してもらった。 *  * * 北京市民…
2013.07.10 16:00
SAPIO
眞鍋かをり FXのスワップポイントでどの通貨狙うべきか聞く
眞鍋かをり FXのスワップポイントでどの通貨狙うべきか聞く
 アベノミクスによる円安などでFX(外国為替証拠金取引)が活発化している。いま個人投資家たちはどのような取引をしているのか。タレントの眞鍋かをりがセントラル短資FX株式会社の阿…
2013.07.10 07:00

トピックス

今年8月に村議に初当選した佐々木さん(本人インスタグラムより)
「都会より出会いが多い」「兼業は当たり前」…人口160人の“絶海の孤島”、青ヶ島在住で村議に初当選した女性(41)が語ったリアルな島生活
NEWSポストセブン
大の里
【すでに3000万円オーバー】大の里が千秋楽の結びで勝利なら「懸賞獲得本数」が新記録に! 琴櫻の休場で「幻の52本」を逃すも更新は目前 15戦全勝で白鵬が打ち立てた記録を13番の懸賞で塗り替えへ
NEWSポストセブン
トラブルが発生した人気ラーメン店
「2度と行きません」埼玉県内の人気ラーメン店でトラブル…当事者A氏が語ったトラブル経緯、常連客は“研究熱心”な店主が「沈黙守る理由」を代弁
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《前橋市役所内では“ラブホ通いの話は禁止”に》心ある市職員が明かした「市長の話題には触れない」という“通達” 苦情殺到で土日も稼働する“臨時の問い合わせ窓口”設置も
NEWSポストセブン
『ザ・ノンフィクション』に出演した結婚相談所代表・山本早織とクズ芸人・小堀敏夫
「まだ滞納金あるの覚えてます?」結婚相談所代表・山本早織さんとクズ芸人・小堀敏夫、『ザ・ノンフィクション』出演の2人が明かしたドキュメンタリー番組の舞台裏
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
司忍組長も“寵愛”する六代目山口組「弘道会」の野内正博・新会長の素顔 「けじめつけるために自ら指を切断して…」
NEWSポストセブン
ラブホテルから肩を寄せ合って出てくる小川晶・群馬県前橋市長
《ラブホ通いの前橋市長》公用車使用の問題点 市の規定では「プライベートでの途中下車は認めず」、一方秘書課は「私事の送迎も行っている」と回答
週刊ポスト
地区優勝を果たした大谷と、支えた真美子さん
《大谷翔平のポルシェに乗ってお買い物》真美子さんがシーズン終盤に取り寄せた“夫の大好物”、試合後は一目散に帰宅でくつろぐ「安心の自宅」
NEWSポストセブン
小川市長名義で市職員に宛てたメッセージが公開された
《メッセージ画像入手》“ラブホ通い詰め”前橋・42歳女性市長「ご迷惑をかけた事実を一生背負う」「窓口対応など負担をかけてしまっている」職員に宛てた謝罪文
NEWSポストセブン
秋場所12日目
波乱の秋場所で座布団が舞い、溜席の着物美人も「頭を抱えてうずくまっていました…」と語る 豊昇龍と大の里が優勝争い引っ張り国技館の観戦にも大きな異変が
NEWSポストセブン
新安諸島は1004つの島があることと、1004の発音が韓国語で「天使」と同じことから天使と絡めたプロモーションが行われている(右:共同通信。写真はイメージ)
「島ではすべてが監視されている」韓国人が恐れる“奴隷島”に潜入取材 筆者を震撼させたリアルな“評判”
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左・Facebookより)
《「苦しい言い訳」と批判殺到》前橋・42歳女性市長が既婚男性と“ラブホ通い詰め” 弁護士が解説する「打ち合わせだった」が認定されるための“奇跡的な物証”とは
NEWSポストセブン