韓国一覧/273ページ
【韓国】に関するニュースを集めたページです。

拉致問題や拉致被害者の家族は韓国政府にとって厄介な存在
拉致問題は、韓国政府が日本をはじめ、被害者の出ている国の政府と連携して解決に向け取り組んでいくことが理想である。だが、残念ながら現実は異なっている。韓国拉致被害者家族会代表の崔成龍氏が報告する。 * …
2011.12.20 07:00
SAPIO

金正日総書記死去で中国軍の一部に長男・正男氏かつぐ動きも
北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、最高指導者、金正日総書記が17日午前8時半ごろ、地方指導に赴く際、列車で移動中に急性心筋梗塞などにより死亡したと伝えたが、同通信は金総書記が15日、北朝鮮初の大型スーパーとして…
2011.12.19 16:40
NEWSポストセブン

北朝鮮新型ミサイル「ムスダン」はミサイル防衛網で迎撃不可
北朝鮮の金正日総書記が死去したが、拉致問題と同様に、国境を越えた激しい情報戦が繰り広げられているのが、北朝鮮の核開発をめぐる攻防だ。中でも、日本にとって最大の脅威は、核ミサイルの配備であり、「新方式…
2011.12.19 16:00
SAPIO

海外でのiPhone4S パケット定額非適用のケースに恐怖する人
iPhone4Sがau、ソフトバンクから発売されて2カ月。「実際どっちがいいの?」論争はまだ結論は出ていないものの、iPhone自体が強いことは電気通信事業者協会が発表するキャリア別契約者純増数の結果を見ても明らか…
2011.12.19 07:00

韓国の市場での値引き術 店員をホメる&まとめ買いで交渉を
ウォン安のいま、韓国を旅行する絶好のチャンス。市場激安買い物術からハズレのない格安グルメまで、年間渡韓10回以上の現地ツウ・モデルでネイリストの今岡梨恵さん(33)が値引きの極意を指南する。 まず、市…
2011.12.19 07:00
女性セブン

横田滋さん 鳩山由紀夫元総理に拉致問題の解決を期待していた
13歳だった横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから、2011年11月15日で34年となった。日本政府はこの問題について数年の間、何の進展もさせられないできた。娘の帰りを待ち続けてきた横田滋・早紀江夫妻に、辛く長…
2011.12.16 07:00
SAPIO

横田めぐみさんの両親を孫・金ウンギョンさんに早く会わせて
2012年金正恩体制に移行するといわれる北朝鮮。日本にとって最大の関心は、新体制によって拉致問題がどう変化するかだ。現在、まったく進展していない拉致問題について、韓国拉致被害者家族会代表の崔成龍氏が話す…
2011.12.15 07:00
SAPIO

拉致被害者 100人規模で1か所にまとめられたとの証言出る
2012年金正恩体制に移行するといわれる北朝鮮。日本にとって最大の関心は、新体制によって拉致問題がどう変化するかだ。そんな中、今年6月、韓国の拉致被害者家族会代表から重要な情報が寄せられた。金正恩が日本の…
2011.12.13 07:00
SAPIO

ソーシャルゲーム市場拡大に伴い「不具合検査」企業の株注目
歯に衣着せぬ物言いで投資家から圧倒的な支持を得ているカブ知恵・代表取締役の藤井英敏氏。同氏がこれから「上がる株」として注目しているのはゲームソフトの不具合検査などを手掛ける「デジタルハーツ」(東証1部…
2011.12.09 16:00

昔の韓国学者 日本の文字に「我が国のものと比較にならぬ」
韓国と日本は何かと敵視し合うところもあるが、かつて日本を訪れていた「朝鮮通信使」は、日本の繁栄に驚いていたこともある。たとえば、18世紀の実学者、イ・イク(1681~1763)は「日本は大海中にあって四方に通…
2011.12.09 07:00
週刊ポスト

日本海の「東海」表記に「韓国はいつから世界の中心に?」
井沢元彦氏は1954年、名古屋生まれ。週刊ポストに連載中の『逆説の日本史』はシリーズ累計440万部を突破した。10月より小学館のウェブマガジン『BOOK PEOPLE』にて『逆説の世界史』も連載中の井沢氏が、「日本海」…
2011.12.09 07:00
週刊ポスト

米金融危機 まずリーマン・ブラザーズ救えば安く済んでいた
欧州債務危機の拡大懸念が強まっている。欧州各国は、どんな手を打てばいいのか。かつて米国で起きたリーマン・ショックの時のケースを例にとり、大前研一氏がそのポイントを解説する。* * * 私は2008年のリー…
2011.12.09 07:00
週刊ポスト

KARA 牛丼、ラーメン、すき焼き、お好み焼き、松阪牛が好き
今年のNHK紅白歌合戦に揃って初出場を決めた少女時代とKARA。2007年に韓国で活動を開始し、2010年に日本デビューと共通する点も多く、セクシーでキュートなダンスも両者の魅力だが、そのこだわりはそれぞれだとい…
2011.12.09 07:00
女性セブン

ソウル独立門の由来に現地若者「日本からだ!」→正解は中国
井沢元彦氏は1954年、名古屋生まれ。週刊ポストに連載中の『逆説の日本史』はシリーズ累計440万部を突破した。10月より小学館のウェブマガジン『BOOK PEOPLE』にて『逆説の世界史』も連載中の井沢氏が、朝鮮半島の…
2011.12.08 07:00
週刊ポスト

韓国の時代劇 日本人役が出る時はなぜか豊臣秀吉風の風貌に
『チャングムの誓い』や『ファン・ジニ』など韓流時代劇が日本でも見られるようになったが、ここでいくつか韓流時代劇に関するトリビアを3つ紹介しよう。【豊臣秀吉は韓流では完全に悪人】 文禄・慶長の役で朝鮮半…
2011.12.07 16:00
週刊ポスト
トピックス

《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン

「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン

【トリプルボギー不倫の余波】日本女子プロ2022年覇者の川崎春花が予選落ち 不倫騒動後は調子が上向かず、今季はトップ10入り1試合のみ「マイナスばかりの関係だった」の評価も
NEWSポストセブン

「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン

《中野区長が「ピンク盆踊り」に抗議》「マジックミラー号」の前で記念撮影する…“過激”イベントの一部始終
NEWSポストセブン

「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン

《第1回グランプリは沢口靖子》浜辺美波、上白石姉妹、長澤まさみ…輝き続ける『東宝シンデレラ』オーディション出身者たちは「強さも兼ね備えている」
女性セブン

《ますます雅子さまに似て…》愛子さま「あえて眉山を作らずハの字に落ちる眉」「頬の高い位置にピンクのチーク」専門家が単独公務でのメイクを絶賛 気品漂う“大人の横顔”
NEWSポストセブン

「骨盤とか、遺骨がまだ全部見つかっていないの」岡崎彩咲陽さんの親族が語った “冷めることのない怒り”「(警察は)遺族の質問に一切答えなかった」【川崎ストーカー殺人】
NEWSポストセブン

《真美子さんとの屋外プール時間も》大谷翔平のハワイ別荘騒動で…失われ続ける愛妻との「思い出の場所」
NEWSポストセブン

【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン

《新浪剛史氏は潔白を主張》 “違法サプリ”送った「知人女性」の素性「国民的女優も通うマッサージ店を経営」「水素水コラムを40回近く連載」 警察は捜査を継続中
NEWSポストセブン