北朝鮮一覧/91ページ

【北朝鮮】に関するニュースを集めたページです。

民主決定の電波オークション撤回の裏に大メディア懐柔の思惑
民主決定の電波オークション撤回の裏に大メディア懐柔の思惑
 安倍政権は「富の創造」を掲げたアベノミクスの陰で、国民の資産を増やす重要な法案をひそかに葬り去った。  電波の周波数帯の利用権を競争入札にかける「電波オークション」制度だ。現在、電波は総務省が裁量で…
2013.02.06 07:00
週刊ポスト
中国が戦争状態になれば少数民族の不満噴出、対日戦争は無理
中国が戦争状態になれば少数民族の不満噴出、対日戦争は無理
 江沢民と胡錦濤政権の20年間で解決できなかったどころか悪化した中国の少数民族問題。抑圧され続けてきた少数民族は中国が戦争に突入した場合、どういう行動にでるのか。中国ウォッチャー、宮崎正弘氏がシミュレ…
2013.01.29 16:00
SAPIO
ネット出自の草の根保守層にとって安倍首相は“強さ”の象徴
ネット出自の草の根保守層にとって安倍首相は“強さ”の象徴
 衆議院選挙戦最終日の12月15日、秋葉原で行われた安倍晋三・自民党総裁の街頭演説にはおよそ3000人が集まった。日の丸を手にした群衆で埋め尽くされた駅前ロータリーには、どのような人間が集まり、現場では何が…
2013.01.27 07:00
SAPIO
金正恩氏の手相を鑑定 「武力より話し合いを求めるタイプ」
金正恩氏の手相を鑑定 「武力より話し合いを求めるタイプ」
 この1月8日、30歳の誕生日を迎えた北朝鮮の金正恩。いまだ父の喪が明けないためか、誕生日の派手な祝典こそなかったが、国際社会に向けた新首領誕生の“祝砲”は派手だった。 日本の衆院選、韓国の大統領選直前に…
2013.01.19 16:02
週刊ポスト
韓国のロケット開発 北朝鮮から10年遅れているとの分析あり
韓国のロケット開発 北朝鮮から10年遅れているとの分析あり
 2012年12月12日に北朝鮮が行なった長距離弾道ミサイル発射は、韓国にとって大きな衝撃があった。それはいかほどのものだったのか──産経新聞ソウル駐在特別記者の黒田勝弘氏がレポートする。 * * * 北朝鮮…
2013.01.17 07:00
SAPIO
米政府関係者 オバマ大統領は安倍首相より朴氏と会談優先も
米政府関係者 オバマ大統領は安倍首相より朴氏と会談優先も
 日米同盟強化を掲げる安倍晋三首相が1月中に熱望していた訪米がオバマ大統領の日程の都合などで実現できなくなった。この裏には東アジアをめぐるアメリカの外交の機微を安倍氏が理解していないのではないかという…
2013.01.14 07:00
週刊ポスト
「尖閣に日米安保適用」のヒラリー約束の引き継ぎを死守せよ
「尖閣に日米安保適用」のヒラリー約束の引き継ぎを死守せよ
 2013年は「動乱の始まりの年」と言っていい。それは東アジアの海洋を舞台に日本、中国、韓国、ロシア、そして北朝鮮が自らの国益を懸けて対峙する「グレートゲーム」の始まりである。その中で日本が何を守るべき…
2012.12.25 16:00
SAPIO
懲役13年半の許永中受刑者が日本から韓国に移送できた事情
懲役13年半の許永中受刑者が日本から韓国に移送できた事情
「人間、一生ずっと勉強ですわ」 刑務所に面会に訪れた30年来の親交がある経営者に、相変わらず巧みに話題を振りながら、最後にこういったという。「わしの最後の仕事は、北朝鮮の資源やと思うとるんですわ。一緒…
2012.12.20 07:00
週刊ポスト
「今年の漢字」忘年会でウケを狙う方法をコラムニストが指南
「今年の漢字」忘年会でウケを狙う方法をコラムニストが指南
 日本漢字能力検定協会が発表した今年の漢字は「金」。キンカネキムと読み方だけでもツッコミどころが多い今年の漢字を、大人の粋としていかに遊ぶか。大人力コラムニストの石原壮一郎氏が語る。 * * * す…
2012.12.15 16:00
NEWSポストセブン
【日本株週間見通し】イベント満載1週間で需給動向に変化も
【日本株週間見通し】イベント満載1週間で需給動向に変化も
 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の12月3日~7日の動きを振り返りつつ、12月10日~14日の見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は上昇。6日には終値で4月27日以来、約7ヶ月ぶり…
2012.12.09 16:00
NEWSポストセブン
【ドル円週間見通し】地政学的リスクで下げ渋る展開の予想も
【ドル円週間見通し】地政学的リスクで下げ渋る展開の予想も
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、12月10日~14日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、16日の総選挙の結果待ちとなること、10-22日に予定されている北朝鮮のミサ…
2012.12.09 16:00
NEWSポストセブン
北朝鮮ミサイル発射予告 最悪シナリオは中国軍北朝鮮侵攻か
北朝鮮ミサイル発射予告 最悪シナリオは中国軍北朝鮮侵攻か
 北朝鮮がミサイル発射を予告し、北東アジアに緊張が高まっている。朝鮮半島有事の際に考えられるシナリオのひとつに「中国軍の北朝鮮侵攻」があると指摘するのは新刊『中国に立ち向かう覚悟』(小学館)を上梓し…
2012.12.09 07:00
NEWSポストセブン
中国最高指導部を見て「未来は明るい」と叫ぶジョークが流行中
中国最高指導部を見て「未来は明るい」と叫ぶジョークが流行中
 習近平体制がスタートした中国。政治への関心はかつてないほど高まっている。現地で取材していたジャーナリスト・富坂聰氏に届いたメールとは。 * * * 18大(中国共産党第18回全国代表大会)を終えた中国…
2012.12.02 16:00
NEWSポストセブン
日本の核武装 45年前に「不可能」と結論付けた議論の要諦
日本の核武装 45年前に「不可能」と結論付けた議論の要諦
 日本維新の会の石原慎太郎代表の「核兵器保有発言」が注目を集めている。実は1967年夏、内閣調査室(当時)の外郭団体の主催の研究会で、すでにこの問題が様々な専門家を集めて議論されていた。私(神田)は研究…
2012.12.02 16:00
NEWSポストセブン
横田早紀江さん「拉致解決は政府にお任せするしかありません」
横田早紀江さん「拉致解決は政府にお任せするしかありません」
 11月15日で横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されて35年が経つが、いまだに拉致問題解決の糸口は見えない。めぐみさんの両親である横田夫妻も、滋氏は79歳、早紀江さんは76歳となった。2人が語る。――講演活動を続け、…
2012.11.29 16:00
SAPIO

トピックス

オリエンタルラジオの藤森慎吾
《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン
川崎、阿部、浅井、小林
〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン
驚異の粘り腰を見せている石破茂・首相(時事通信フォト)
石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト
別居が報じられた長渕剛と志穂美悦子
《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン
結婚を発表した趣里と母親の伊藤蘭
《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン
2020年、阪神の新人入団発表会
阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン
ブログ上の内容がたびたび炎上する黒沢が真意を語った
「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン
負担の多い二刀流を支える真美子さん
《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン
“トリプルボギー不倫”が報じられた栗永遼キャディーの妻・浅井咲希(時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト
24時間テレビで共演する浜辺美波と永瀬廉(公式サイトより)
《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン
芸歴43年で“サスペンスドラマの帝王”の異名を持つ船越英一郎
《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン