インフルエンザ一覧/24ページ
【インフルエンザ】に関するニュースを集めたページです。

インフルエンザの流行拡大 スマホアプリで流行エリア把握
国立感染症研究所による1月17日発表の情報によると、1月15日現在、インフルエンザで医療機関を1週間以内に受診した患者推定数は約34万人。「インフルエンザウイルスの検出は、AH3亜型(A香港型)の割合が最も多く…
2014.01.24 16:00
NEWSポストセブン

自分に合う乳酸菌選び「免疫高める健康法のひとつ」と専門家
風邪やインフルエンザが本格的に流行するこれからの季節、機能性食品で免疫アップを考えている人も多いのではないだろうか。11月、注目の研究結果が日本ウイルス学会で発表された。新世代乳酸菌のひとつである『…
2013.12.26 16:00
NEWSポストセブン

「R−1乳酸菌摂取でワクチンの効果アップ」との研究調査結果
今年4月、中国でヒトへの感染が確認された鳥インフルエンザ(H7N9)。政府は「生命や健康に重大な影響を与える恐れがある」として指定感染症とした。インフルエンザは、風邪と同じウイルス性の感染症でありながら…
2013.12.03 16:00
NEWSポストセブン

「単なる風邪」と放置すると心臓弁膜症発症し死に至ることも
発熱、のどの痛み、咳や鼻水…。これらは、いわゆる風邪の症状だが“風邪という病気”は存在せず、その多くはライノウイルスやアデノウイルス、コロナウイルス、RSウイルスなどのウイルスや、溶連菌、マイコプラズマ…
2013.11.26 07:00
女性セブン

1年のうち12~2月に死亡数が急激に上昇 その理由を医師解説
厚生労働省の人口動態統計によると、1年のうちで12~2月に死亡率が急激に跳ね上がる。平成24年の場合、年間死亡数の約28.4%が12月から2月に集中する。最も減少する夏(6~9月)は約22.5%となるため、その差は約…
2013.11.24 07:01
女性セブン

風邪や花粉対策だけじゃないマスク 目的の多様化で依存症も
コートにマフラー、マスク姿の人が増えてきたが、そのうちの何割かは「だてマスク」だ。風邪とも花粉症とも関わりなく普段からマスクをつけるこの習慣は、若者や女性を中心に広がった。2011年に雑誌「女性セブン…
2013.11.23 16:00
NEWSポストセブン

年末年始に多発するノロウイルス食中毒 予防法を専門家指南
ノロウイルス食中毒予防強化期間が始まっている。食中毒なら蒸し暑い時期のもののような気がするが、患者数を調べると平成24年にもっとも増加したのは12月の7981人、次いで11月の2897人、3番目は1月で2819人と忘…
2013.11.22 16:00
NEWSポストセブン

43才女性 病院で女子高生扱いをされて複雑な気持ちになる
ほとんどの医療関係者は、病気と闘う患者のために、寝食を忘れて治療にあたっているのですが…。まったく逆の、いい加減な病院、スチャラカ医者や看護師の話も巷にあふれているようで、そんな体験を聞きました。こ…
2013.11.14 16:00
女性セブン

「病名は医師の私が判断します!」と怒る医師への対処方法
ただでさえワラにもすがる思いで病院に行ったのに、医師から不安をあおられたり、ときにはさらなる地獄を見せられたりしたとき、患者はどうすべき? たとえば、「もしかしたら、インフルエンザかもしれません」…
2013.11.01 16:00
女性セブン

東京大洪水でコレラ、赤痢、ノロ感染症、食中毒の恐れも
大地震や大津波のリスクが指摘される首都・東京。だが、もう一つ忘れてはならない重大な自然災害がある。大河川の堤防決壊や集中豪雨による水害だ。最悪の場合、都心は完全に水没し、数千人の死者が出る。その危…
2013.07.26 16:01
SAPIO

「木造小学校ではインフルエンザにかかりにくい」と専門家
7月から「木材利用ポイント事業」が始まった。森林資源を循環利用し、地球温暖化の防止にもつながる木材の利用促進が目的の、いわばエコポイント木材版。木造住宅や木材製品の購入に、いろいろな商品と交換できる…
2013.07.26 16:00
NEWSポストセブン

高齢親の失敗に子供は「年取るとよくある」と気配り見せるべき
内閣府の発表によると、全世帯の中で65才以上の人がいる世帯割合は、およそ4割に達しており、そのうち、ひとりないし夫婦のみの世帯が、2011年度の調査で54.2%に達している。世帯数にして、約1050万世帯にも上る…
2013.07.22 16:00
女性セブン

今年は豊作の梅干し 消費額日本一は和歌山市、2位に佐賀市
収穫シーズンを迎えた梅干しは天然のサプリメントといえるほど、健康に良い。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が夏バテ防止に、梅干しの効用を紹介する。 * * * 「梅雨」のはずだ。今年の関東地…
2013.06.16 16:00
NEWSポストセブン

高須院長 ガンジス川の水を飲んで高熱出すも「悟りを開く」
高須クリニックの高須克弥院長が、世の中のさまざまな話題に提言していくシリーズ企画「かっちゃんに訊け!!」。今回は、中国で蔓延する鳥インフルエンザの話題から始まって中国の食文化に触れるとともに、まさか…
2013.05.18 07:00
NEWSポストセブン

今年も猛威振るう食中毒 カンピロバクター菌は少量でも発症
O―111(腸管出血性大腸菌)による“ユッケ事件”に端を発し、いまやユッケやレバ刺しといった生肉を食すことが難しくなった。ところが、食肉が原因とされる食中毒患者は後を絶たない。 今年の4月以降も、広島、兵…
2013.05.16 07:00
NEWSポストセブン
トピックス

《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン

《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン

小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン

《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン

中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン

《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン

《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン

《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン

《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン

元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト

【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン

ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト