高齢者一覧/142ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

80代で約80%人が難聴 ただし耳鼻科の掃除で良くなることも
80代で約80%人が難聴 ただし耳鼻科の掃除で良くなることも
 高齢社会において、元気で長生きすることはもっとも重要なミッション。"聞こえ"問題もそのひとつだ。難聴は認知症の危険因子であり、うつや交通事故のリスクも高めるといわれる。 高…
2017.08.23 16:00
女性セブン
大腸がん80歳男性、「人工肛門リスク」あったが手術決断し…
大腸がん80歳男性、「人工肛門リスク」あったが手術決断し…
 がんの3大療法は「外科手術」「抗がん剤治療」「放射線療法」だ。とはいっても、高齢者にとっては、副作用や手術の肉体的負担など、いずれもハードルが高い。実は75歳以上のがん治療に…
2017.08.23 07:00
週刊ポスト
高齢者のがん治療 75歳以上は「治療ガイドライン」存在せず
高齢者のがん治療 75歳以上は「治療ガイドライン」存在せず
〈75歳以上のがん「治療せず」多く〉(8月9日付産経新聞)──国立がん研究センターが公表したデータが大きな反響を呼んでいる。全国の「がん診療連携拠点病院」を中心に2015年のがん症例…
2017.08.22 11:00
週刊ポスト
安倍政権による介護施設からの高齢者締め出し強化の背景
安倍政権による介護施設からの高齢者締め出し強化の背景
 2016年11月、安倍晋三・首相は官邸で開いた「未来投資会議」でこう語った。「団塊の世代が75歳を迎える2025年は、すぐそこに迫っています。これに間に合うように『予防・健康管理』と…
2017.08.22 07:00
週刊ポスト
厚生年金に加入しない働き方は?
高齢者区分が「75歳以上」なら90歳まで医療費は3割負担
 政府は政策で「1億総活躍社会」「生涯現役社会」「健康長寿社会」などのキーワードを打ち出しているが、その真意は高齢者を働かせ、なるべく年金を払わないようにするということだ。 …
2017.08.19 07:00
週刊ポスト
「投資の成功」と「実需の満足」を同時に満たすマンションはない
不動産投資の罠 マンション価値が保たれなくなる7つの理由
 首都圏を中心にマンション価格が上昇を続け、"ミニバブル化"の様相を呈している。そのため、初めから「売る」「貸す」ことを目的としたマイホームの購入を煽る向きもあるが、「不動産…
2017.08.19 07:00
NEWSポストセブン
人づくり革命 真の狙いは高齢者を働かせ年金給付回避
人づくり革命 真の狙いは高齢者を働かせ年金給付回避
 厚労省によれば、70歳以上の働く高齢者の数は20年前より440万人も増加し、それでもまだ「働きたいが働いていない高齢者」の割合は70代前半で27%に達する。「年齢に関わりなく働き続け…
2017.08.18 07:00
週刊ポスト
ネットニュース編集者の中川淳一郎氏
鱧のおすましやステーキ騒動 世代間闘争はネットの風物詩
 年長者による若者批判はいつの時代も続く争いだが、ネットの世界でも同じように繰り返されている。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が、ツイッターで起きた世代間闘争から、ネット…
2017.08.18 07:00
週刊ポスト
脳出血で倒れた山田太一氏 弱者の生きづらさを体験中
脳出血で倒れた山田太一氏 弱者の生きづらさを体験中
『男たちの旅路』『岸辺のアルバム』『ふぞろいの林檎たち』──テレビ史に残る多くの名作ドラマを生み出してきた脚本家・山田太一氏(83)。山田氏はこの1月に脳出血で倒れ、6月に退院し…
2017.08.17 18:55
週刊ポスト
山田太一氏 脳出血で事実上の断筆宣言「もう原稿書けない」
山田太一氏 脳出血で事実上の断筆宣言「もう原稿書けない」
『男たちの旅路』『岸辺のアルバム』『ふぞろいの林檎たち』──テレビ史に残る多くの名作ドラマを生み出してきた脚本家・山田太一氏。久しく新作が発表されていないが、この間、自身に大…
2017.08.17 18:00
週刊ポスト
健康には「立ちションより座りションがいい」理由
健康には「立ちションより座りションがいい」理由
 日常生活の中で何気なく行なっている習慣は、老後の健康に大いに影響してくることがある。立ったままの放尿は男の特権だが、血圧を上げるリスクがある。「立ち小便をする時は尿を前方…
2017.08.17 16:00
週刊ポスト
ベストセラー在宅医療本に「私もこう旅立ちたい」の声続々
ベストセラー在宅医療本に「私もこう旅立ちたい」の声続々
 3刷となった『なんとめでたいご臨終』(小学館)。在宅看取りを1000人以上経験してきた在宅医療の名医・小笠原文雄さんが、最期を自宅で穏やかに過ごした人たちのエピソードを綴った本…
2017.08.17 07:00
女性セブン
肉避ける必要なし 65歳超は蛋白質多く摂取すると死亡率低い
肉避ける必要なし 65歳超は蛋白質多く摂取すると死亡率低い
 丈夫な体を作るには栄養バランスのとれた食事が欠かせない。健康志向の高まりにより様々な情報があふれる中、多くの誤解も広まっている。 年齢を重ねると「脂っこい肉はよくない」と…
2017.08.17 07:00
週刊ポスト
厚生年金に加入しない働き方は?
健康のため電車やバスで座らない高齢者には不要な負担かかる
 健康長寿には「適度な運動」が大切だが、この「適度」の判断が難しい。65歳以上の運動には常にリスクが潜んでいる。「"歩けば歩くほど健康になる"という常識は大間違いです」 そう語…
2017.08.16 16:00
週刊ポスト
寝相がいい自慢はするな 寝返りOK、睡眠は「横向き」推奨
寝相がいい自慢はするな 寝返りOK、睡眠は「横向き」推奨
 ぐっすり眠れる高齢者は意外なほど少ない。厚労省の「国民健康・栄養調査」(2013年)によれば、60~69歳男性の4人に1人が「夜間、睡眠途中に目が覚めて困ったことが週3回以上ある」と…
2017.08.16 11:00
週刊ポスト

トピックス

”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
クマ対策には様々な制約も(時事通信フォト)
《クマ対策に出動しても「撃てない」自衛隊》唯一の可能性は凶暴化&大量出没した際の“超法規的措置”としての防御出動 「警察官がライフルで駆除」も始動へ
週刊ポスト
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下主催の「茶会」に愛子さまと佳子さまも出席された(2025年11月4日、時事通信フォト)
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出 
NEWSポストセブン
「高市外交」の舞台裏での仕掛けを紐解く(時事通信フォト)
《台湾代表との会談写真をSNSにアップ》高市早苗首相が仕掛けた中国・習近平主席のメンツを潰す“奇襲攻撃”の裏側 「台湾有事を看過するつもりはない」の姿勢を示す
週刊ポスト
クマ捕獲用の箱わなを扱う自衛隊員の様子(陸上自衛隊秋田駐屯地提供)
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
文京区湯島のマッサージ店で12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕された(左・HPより)
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
「週刊ポスト」本日発売! 内部証言で判明した高市vs習近平「台湾有事」攻防ほか
NEWSポストセブン