高齢者一覧/167ページ
【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

健康寿命日本一は山梨 沖縄は不健康化が急速に進む
長生きはしたいが、病気にはなりたくない──誰もがもつ健康への願い。だが、「介護の必要などがなく生活できる期間」を表す健康寿命にも、大きな地域差があることを、データは示してい…
2016.08.25 16:00
SAPIO

初乗り410円タクシーで得する人、損する人 運転手のホンネ
タクシーの初乗り運賃を410円にする実証実験が8月5日、都内でスタートした。実験は東京都内の新橋駅東口や浅草駅前など4か所の乗り場で行われた。運賃は1.059kmまで410円で、その後は2…
2016.08.25 11:00
女性セブン

終末医療 QOD(死の質)について語られること少ない
厚労省は2014年3月、〈人生の最終段階における医療に関する意識調査〉の結果を公表した。それによれば、終末期に望まない治療として、(胃に穴を開けて管を通す)「胃ろう」が71.9%、…
2016.08.25 07:00
週刊ポスト

待機老人化回避の境目は月18万~20万円捻出できるか
厚労省の最新の発表では、全国の特別養護老人ホーム(特養)への入所申込者は約52万人にのぼる(2014年3月発表)。同省が約2万人と公表する待機児童の数よりはるかに多い数字だ。 こ…
2016.08.22 07:00
週刊ポスト

「高学歴のお金持ち」と「低学歴のお金持ち」に寿命の差
健康とは関係なさそうな事柄が「寿命」に影響し、寿命格差を生んでいるという。国内外における大規模疫学調査などから、寿命の違いを比べてみた。◆「作り笑い」をすると寿命が延びるっ…
2016.08.20 16:00
SAPIO

お年寄りの褒め方 「足の甲がきれい」が効果的
高齢化が進む日本社会。高齢者を介護する機会も増えているが、気難しいお年寄りとのコミュニケーションが難しいという問題も。そこで理学療法士の女性・Aさんが、お年寄りを褒めるコツを教えてくれる。 * * …
2016.08.19 16:00
女性セブン

待機児童より深刻 行き場を失った待機老人問題
2年前に妻に先立たれ、都内で一人暮らしをしていた75歳の男性Aさんは昨年夏に風呂場で転倒し、右の大腿骨頸部を骨折した。最寄りの総合病院に入院したAさんだが、手術後、症状が安定す…
2016.08.19 07:00
週刊ポスト

ちょい乗り期待410円タクシー 現場の運転手の本音は
東京を走る法人タクシーの初乗り運賃を、現行の730円から410円に値下げする計画が持ち上がっていることに伴い、実現に向けた実証実験が国土交通省主導の下、都内4か所で行われている。…
2016.08.18 07:00
NEWSポストセブン

バーも設置され昼夜問わず酒が飲める老人ホームも存在
人生の「終の棲家」となる老人ホーム選びでは、誤った選択はしたくないし、納得したうえで決めたい。有料老人ホームを表彰する『リビング・オブ・ザイヤー2016』はその重要な指標とな…
2016.08.18 07:00
週刊ポスト

クリニックと葬儀場も併設 看取り実績豊富な人気老人ホーム
有料老人ホームを表彰する『リビング・オブ・ザ・イヤー2016』の1次選考が7月上旬に行なわれた。老人ホーム業界を取りまとめる「高齢者住宅経営者連絡協議会(高経協)」が主催するこ…
2016.08.17 07:00
週刊ポスト

泌尿器手術で安全性と低コストを実現させたロボット治療
泌尿器科で扱う臓器は腎臓、腎盂(じんう)・尿管、膀胱などの排尿や副腎といったホルモン分泌、前立腺や精巣など生殖に係わるものである。これらは腸を包む腹膜の後ろ、背中側にあるため、後腹膜臓器(こうふく…
2016.08.16 07:00
週刊ポスト

92才の佐藤愛子さん 麻生太郎大臣は失言あるから「面白い」
「90歳、いつまで生きてるつもりだ」という高齢者軽視とも取れる発言で、批判の声が集中した麻生太郎氏。この度発足した第3安倍第2次改造内閣でも、麻生氏は副総理兼財務相に留任したが…
2016.08.14 07:00
女性セブン

「痛い死に方」と「穏やかな死に方」分ける要因は何か
最も痛くない、苦しまない死に方として、医療関係者がこぞって挙げたのが老衰死だ。老衰死とは、直接の死因となる病気を持たず、老いによる体の機能低下で死を迎える死を指す。4年前に…
2016.08.13 16:00
週刊ポスト

どんな高齢者になるか――10年後の姿は心がけ次第
世の中のオバさんたちに健康かつ美しく生きていくために、ファッションプロデューサー・植松晃士さんがアドバイス。今回は、どんな「おばあさん」になるかをテーマに語ります。 * …
2016.08.13 16:00
女性セブン

知識社会の「格差」が生む 言ってはいけない「日本の内戦」
今、日本では多くの場面で「対立」の構造が顕在化している。世代間対立、正規・非正規の対立、経済的な格差……。『言ってはいけない』(新潮新書)が大ヒット中の作家・橘玲氏が、そう…
2016.08.13 07:00
SAPIO
トピックス

《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン

《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン

「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン

【身長145cmのグラビアスター】#ババババンビ・岸みゆ「白黒プレゼントページでデビュー」から「ファースト写真集重版」までの成功物語
NEWSポストセブン

《急接近》黒柳徹子が歌手・藤井風を招待した“行きつけ高級イタリアン”「40年交際したフランス人ピアニストとの共通点」
NEWSポストセブン

《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに
NEWSポストセブン

《長野立てこもり4人殺害事件初公判》「部屋に盗聴器が仕掛けられ、いつでも悪口が聞こえてくる……」被告が語っていた事件前の“妄想”と父親の“悔恨”
NEWSポストセブン

《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン

佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン

《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン

《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン