高齢者一覧/43ページ

【高齢者】に関するニュースを集めたページです。

丸川珠代・五輪相の考えとは?(写真/共同通信社)
丸川珠代・五輪相の小池都知事攻撃は「政府の責任回避作戦の手始め」
 東京五輪を強行開催すれば、日本はさまざまなリスクを背負い込むことになる。政府はその「悪魔の決断」をすべて東京都に押しつけるつもりだ。組織委員会が、選手村向けの看護師500人の…
2021.05.13 07:00
週刊ポスト
菅義偉・首相の次なる一手は?(写真/共同通信社)
コロナワクチン、菅首相が狙う逆転シナリオ 大企業には特別ルートも
 アメリカやイギリスではとっくの昔に希望者全員に新型コロナウイルスのワクチン接種を開始。一方で日本は、まだ医療従事者にさえ打ち終わっていない。「先進国で接種率がダントツの最…
2021.05.07 16:00
女性セブン
定年後の「年金投資」は失敗すると後の祭り やっていいこと・いけないこと
定年後の「年金投資」は失敗すると後の祭り やっていいこと・いけないこと
 公的年金はいわば"終身保険"だが、老後を支えてくれるはずの年金の使い途を誤り、生活するだけで精一杯になってしまう人は少なくない。というのも、「年金は死ぬまで入ってくるから」…
2021.05.06 16:00
マネーポストWEB
年金頼みでも年金だけでは生活できない高齢世帯 過度な節約が招く悲劇
年金頼みでも年金だけでは生活できない高齢世帯 過度な節約が招く悲劇
「老後は年金頼み」という人は、想像以上に多い。厚生労働省の「国民生活基礎調査」(2019年)によると、65才以上の高齢者世帯のうち、公的年金だけで生活している人は48.4%にものぼる…
2021.04.29 07:00
マネーポストWEB
近藤誠医師が「コロナと闘うな」と呼びかける真意は?(イメージ。時事通信フォト)
『患者よ、がんと闘うな』の医師・近藤誠氏が考える「コロナとの共存」
 1996年に50万部のベストセラーとなった著書『患者よ、がんと闘うな』(文藝春秋)でがん治療の問題点を真正面から指摘し、「がんは放置せよ」という新たな理論を提唱した近藤誠医師。…
2021.04.28 16:00
週刊ポスト
別ルートでワクチンを求める人も…(イメージ)
東京23区のワクチン配分格差 葛飾区と豊島区で8倍もの差が出た理由
 ようやく高齢者の接種が始まった新型コロナウイルスのワクチン。だが、東京都の各自治体への配分には、大きな"格差"が生じている。 東京都の場合、4月26日週と5月3日週の高齢者向けワ…
2021.04.27 16:00
週刊ポスト
コロナワクチン 注射部位の痛みには鎮痛剤で対処してOKなのか
コロナワクチン 注射部位の痛みには鎮痛剤で対処してOKなのか
 65才以上の高齢者を対象とした、新型コロナウイルスワクチンの接種が4月12日に始まった。するとさっそく、全国の自治体には接種予約の申し込みが殺到した。 無事に予約に成功し、ワク…
2021.04.24 16:00
女性セブン
(時事通信フォト)
コロナワクチン ほかの薬との「かけ合わせ」に関する研究は不足
 65才以上の高齢者を対象に、新型コロナウイルスのワクチン接種が4月12日からスタートした。副反応のリスクなども気になるところだが、ほかの薬とのかけ合わせの影響も知っておきたい。…
2021.04.23 16:00
女性セブン
コロナワクチン副反応への傾向と対策 持病を持つ人は急ぐ必要なしか
コロナワクチン副反応への傾向と対策 持病を持つ人は急ぐ必要なしか
 4月12日から65才以上の高齢者への接種が始まった新型コロナウイルスのワクチン。するとさっそく、全国の自治体には接種予約の申し込みが殺到した。 栃木県小山市は予約受付開始からわ…
2021.04.22 16:00
女性セブン
ポスターなどでレジ袋の有料化を周知するコンビニのレジ周辺(イメージ、時事通信フォト)
プラスチック食器有料化 60代のコンビニ店主は「うんざりだよ」と嘆息
 スイーツやグルメなど、いまや流行の発信地ともいえるコンビニエンスストア。それがない生活は考えられない人も多いだろうが、昨年のレジ袋有料化に匹敵する大きな変化がやってきそう…
2021.04.21 07:00
NEWSポストセブン
高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの接種会場(イメージ、時事通信フォト)
「ワクチン接種できる」を口にしたばかりに思わぬトラブルに巻き込まれた人々
 宝くじで一等があたっても誰にも当選を話してはいけない、とよく言われている。当選金が目当ての色々な人が群がってくるからなのだが、新型コロナワクチンをめぐっても、似たようなこ…
2021.04.19 16:00
NEWSポストセブン
93才女性が1か月6万円の入院生活 生還果たすも激怒で退院
93才女性が1か月6万円の入院生活 生還果たすも激怒で退院
 人と人との接触が難しいコロナ禍において、高齢者の入院は不安がつきまとう。体験取材でおなじみの女性セブンの名物ライター"オバ記者"こと野原広子の母親(93才)は、先日退院したば…
2021.04.19 11:00
女性セブン
閑散とした大阪
導入検討のワクチンパスポート 妊婦や高齢者が不利益被る可能性も
"石の上にも三年"と事前にわかっていれば耐えられる。でも「半年で終わる」「いや、あともう1年」「やっぱりあと3年」と二転三転されたら困るもの。コロナ禍が収束し、日常生活を取り戻…
2021.04.18 07:00
女性セブン
健康保険組合の今後を占う事例になる可能性も
大手アパレルが「業界の健保組合を脱退できない!」騒動
 大手アパレル企業と業界の健康保険組合の間で、脱退をめぐる対立が起きている。新型コロナウイルスの影響もあって各業界の健保では保険料率の値上げや財政難などの問題が発生しており…
2021.04.17 16:00
NEWSポストセブン
副反応とみられる報告が相次いでいるアストラゼネカ製のワクチンも国内では5月に承認の見通し(写真/アフロ)
海外で接種制限のワクチンが日本に 打つ・打たないを決めるポイント
 新型コロナウイルスのワクチンの一般向け接種が、4月12日から高齢者を対象としてスタートした。ワクチンさえ接種すればコロナはもう怖くない──そんな声も上がっているが、まだまだ考え…
2021.04.17 11:00
女性セブン

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン