松浦達也 大衆食文化百貨一覧/4ページ

介護食市場拡大へ イオン、明治、吉野家ら大企業も続々参入
介護食市場拡大へ イオン、明治、吉野家ら大企業も続々参入
 食をめぐる産業は既に成熟している、と思ったらそうではないようだ。高齢化社会に向けて、拡大が確実視されるのが介護食市場である。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説…
2017.11.19 16:00
NEWSポストセブン
ブランド米が今年、とりわけ大豊作となった理由
ブランド米が今年、とりわけ大豊作となった理由
 うまいコメは何よりの明日への活力である。そう感じている人は特にラベルに気を配る時代だ。昨今はブランド米の競争が激しい。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートす…
2017.11.05 16:00
NEWSポストセブン
糖質制限の沼 日本人の食を変えた「江戸時代の丼」に起源
糖質制限の沼 日本人の食を変えた「江戸時代の丼」に起源
 健康と糖質は切っても切れない関係にある、そんな空気まで感じられる今日この頃、健康への意識は高く保っていたいと思っても沼地にいるかのような感覚を抱いている人も少なくないので…
2017.10.22 16:00
NEWSポストセブン
「使いこなすのが難しい調味料」酢がようやく復権の兆し
「使いこなすのが難しい調味料」酢がようやく復権の兆し
 10年間のデータの変遷を見るだけでも驚きを隠せない。食のトレンドはかくも大きいものだと実感させられる。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * …
2017.10.08 16:00
NEWSポストセブン
存在感高まる「ようかん」(写真:アフロ)
ようかん復権 ランナーや登山者の支持に加え「飲む」提案も
 お茶菓子の定番「ようかん」が、アウトドアの世界に進出していま大人気という。どういうことなのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * *「ようかん」…
2017.09.24 16:00
NEWSポストセブン
ランチのワイルドステーキ300g
「いきなり!ステーキ」創業4年目でも快進撃が続く理由
 ステーキレストラン「いきなり!ステーキ」の業績が伸びている。快進撃の秘密はなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が分析する。 * * * 立ち食いステーキ業態の…
2017.09.10 16:00
NEWSポストセブン
食中毒対策法(写真:アフロ)
O157など食中毒菌対策 分離・洗浄・冷却・加熱がポイント
 O157による食中毒が毎年のように繰り返される事故を未然にふぜぐにはどうすればいいのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が対策法を考える。 * * * 今年もO157によ…
2017.08.27 16:00
NEWSポストセブン
「食品ロス」問題を考える(写真:アフロ)
「コンビーフは賞味期限を過ぎてからが美味い」説もある
 食品が食べられずに廃棄される「食品ロス」の削減に、自治体、スーパーなどが取り組んでいる。だがいちばん意識を持たなければいけないのは、消費者ではないだろうか。食文化に詳しい…
2017.08.20 16:00
NEWSポストセブン
高級チップス、食べてみる?(写真:アフロ)
気軽なおやつだったポテトチップスの高級化が進む背景
 気軽なスナック菓子の代表である「ポテトチップス」が、高級化路線に商品の幅を広げている。背景にあるのはなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * …
2017.08.13 16:00
NEWSポストセブン
オーソドックスな食べ方がやはり美味しい(写真:アフロ)
そうめんの歴史 「ピーマンそうめん」なる珍メニューも 
「そうめんなんて、茹でてツユに付けて食べるだけだろ」などと思っているあなたはそうめんの一面しか知らない。日本そうめん100年史をひもとくと、かなり珍妙な料理も現れて──。食文化に…
2017.07.30 16:00
NEWSポストセブン
そうめんが旨い!(写真:アフロ)
油で揚げてソースをかける? 謎だらけの「そうめん」調理法
 そうめんが一般的に食べられるようになったのは、江戸時代からという。それから長く私たちの夏を美味しくしてくれたが、昭和初期には謎の調理法もあった。食文化に詳しい編集・ライタ…
2017.07.20 16:00
NEWSポストセブン
やっぱりお酒は楽しい(写真:アフロ)
酒は適量でも脳機能が低下する!? 英研究報告がもたらす波紋
 イギリスでアルコール摂取と脳の認知機能についての研究結果が報告された。「酒は百薬の長」はもう昔話になってしまうのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 …
2017.07.16 16:00
NEWSポストセブン
いずれこんな見事なマクロ見られなくなる?!(写真:アフロ)
止まらぬ日本のマグロ乱獲 漁獲枠は「自転車操業」状態か
 日本のマグロの未成魚にたいして乱獲が依然続いている。果たして有効な打つ手はあるのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が語る。 * * * 日本は「もったいない(MOT…
2017.07.02 16:00
NEWSポストセブン
じゃがいも生産者のことを想う(写真:アフロ)
ポテチ復活 北海道産じゃがいもから九州産に切り替えた結果
 昨年、北海道を立て続けに襲った台風の影響でじゃがいもが品薄になり、各お菓子メーカーのポテトチップスが販売休止に追い込まれた。最近になりようやく復活した。その背景にあるもの…
2017.06.23 16:00
NEWSポストセブン
広がる低糖質食品(写真:アフロ)
広がる「低糖質」食品 パン・麺から調味料やスイーツにも
 ダイエットなどを目的に糖質成分を少なめにした「低糖質」食品が、パンや麺以外にも広がっている。主な主戦場はコンビニ売り場だ。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説す…
2017.06.18 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

安福久美子容疑者(69)の学生時代
《被害者夫と容疑者の同級生を取材》「色恋なんてする雰囲気じゃ…」“名古屋・26年前の主婦殺人事件”の既婚者子持ち・安福久美子容疑者の不可解な動機とは
NEWSポストセブン
ブラジルにある大学の法学部に通うアナ・パウラ・ヴェローゾ・フェルナンデス(Xより)
《ブラジルが震撼した女子大生シリアルキラー》サンドイッチ、コーヒー、ケーキ、煮込み料理、ミルクシェーク…5か月で4人を毒殺した狡猾な手口、殺人依頼の隠語は“卒業論文”
NEWSポストセブン
9月6日に成年式を迎え、成年皇族としての公務を本格的に開始した秋篠宮家の長男・悠仁さま(時事通信フォト)
スマッシュ「球速200キロ超え」も!? 悠仁さまと同じバドミントンサークルの学生が「球が速くなっていて驚いた」と証言
週刊ポスト
ソウル五輪・シンクロナイズドスイミング(現アーティスティックスイミング=AS)銅メダリストの小谷実可子
《顔出し解禁の愛娘は人気ドラマ出演女優》59歳の小谷実可子が見せた白水着の筋肉美、「生涯現役」の元メダリストが描く親子の夢
NEWSポストセブン
ドラマ『金田一少年の事件簿』などで活躍した古尾谷雅人さん(享年45)
「なんでアイドルと共演しなきゃいけないんだ」『金田一少年の事件簿』で存在感の俳優・古尾谷雅人さん、役者の長男が明かした亡き父の素顔「酔うと荒れるように…」
NEWSポストセブン
マイキー・マディソン(26)(時事通信フォト)
「スタイリストはクビにならないの?」米女優マイキー・マディソン(26)の“ほぼ裸ドレス”が物議…背景に“ボディ・ポジティブ”な考え方
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる
《かつてのクマとはまったく違う…》「アーバン熊」は肉食に進化した“新世代の熊”、「狩りが苦手で主食は木の実や樹木」な熊を変えた「熊撃ち禁止令」とは
NEWSポストセブン
アルジェリア人のダビア・ベンキレッド被告(TikTokより)
「少女の顔を無理やり股に引き寄せて…」「遺体は旅行用トランクで運び出した」12歳少女を殺害したアルジェリア人女性(27)が終身刑、3年間の事件に涙の決着【仏・女性犯罪者で初の判決】
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン