松浦達也 大衆食文化百貨一覧/5ページ

販売中止で駆け込み人気の「カール」
カールが生まれた時代、酒の肴としても提案されていた
 スナック菓子「カール」の東日本での販売が8月で終了する。同商品が販売されたのはいまから50年前、それは食の転換期でもあった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する…
2017.06.04 16:00
NEWSポストセブン
お茶がぐっと身近になったのは80年代から(写真:アフロ)
ほうじ茶がブームの兆し スイーツ市場にも影響
 お茶ほど、姿形を変えながら私たちの生活に溶け込んできた飲み物は他に無いのかもしれない。ブームはウーロン茶から始まり、今はほうじ茶が来ている。食文化に詳しい編集・ライターの…
2017.05.21 16:00
NEWSポストセブン
羊肉のしゃぶしゃぶが人気
羊肉が人気 ジンギスカンやしゃぶしゃぶで体が温まる
 最近流行の「羊肉」、その典型的な調理方法の源流を辿っていくと、意外な展開になった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * 調味料から飲食店のメニ…
2017.05.07 16:00
NEWSポストセブン
宅配サービスは限界に近づいている(写真:アフロ)
Amazonフレッシュ 裕福な共働き向けサービスの需要は未知数
 ネット通販のアマゾンが、生鮮食料品を宅配するサービス「アマゾンフレッシュ」を4月下旬から都内6区で始めた。宅配業務の過重労働が社会問題化している今、どれだけ伸ばせるか。食文…
2017.05.02 16:00
NEWSポストセブン
海苔が不作(写真:アフロ)
海苔巻きおにぎりが高級品に? 海苔不作で価格高騰
 海苔の不作が続いている。輸入分を合わせても国内需要を満たせるかどうかだという。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * 海苔の価格が高騰を続け…
2017.04.23 16:00
NEWSポストセブン
「もっとも影響力のあるハンバーガー」
ハンバーガー戦争 表参道上陸の新顔は「第五の味覚」狙い
 ハンバーガーの出店ラッシュが続いている。今月24日には、「史上もっとも影響力のあるハンバーガー」がアメリカから上陸した。その「秘密」はなにか。食文化に詳しい編集・ライターの…
2017.03.26 16:00
NEWSポストセブン
イノシシ肉は山によって味が違う
ジビエ肉は味の個体差が大 「イノシシは山ごとに違う」説も
 ジビエ料理が都内でブームになっている。その裏には野生の鳥獣を巡り、地道な活動が続けられている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * 昨年か…
2017.03.21 16:00
NEWSポストセブン
トルシエが命名したマミーすいとん
6年目の「3・11」 復興は次なるステージへ
 6年目の「3・11」を私たちはどう迎えるべきなのか。東北の被災地を繰り返し訪れている食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が提言する。 * * *「もう、忘れられてるんじゃな…
2017.03.12 16:00
NEWSポストセブン
A2でもこのサシ
和牛「A5信仰」見直し始まる 30年でサシは倍増していた
「サシが入るほど良い牛肉」という和牛信仰が見直され始めている。脂が多い肉は本当に良い肉なのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * ようやく「A5…
2017.02.26 16:00
NEWSポストセブン
伸びる和食人気(写真:アフロ)
日本の飲食は強靭コンテンツ 外国人の期待を裏切っていない
 外国人観光客が日本を訪れてくるいわゆるインバウンドで、飲食の人気が伸びている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * この数年、インバウンドにお…
2017.01.29 16:00
NEWSポストセブン
ご飯の味革命か(写真:アフロ)
新興メーカー2社が投入の新型炊飯器には「保温機能」がない
 日本の炊飯器はアジアからの観光客がお土産にするほど高性能で人気だ。そこへ新しいコメの味を提案する2つの炊飯器が登場した。従来となにが違うのか。食文化に詳しい編集・ライターの…
2017.01.15 16:00
NEWSポストセブン
ハイクオリティラーメンが来るか
今年の食ブーム予想 ハイクオリティラーメンが更に躍進か
 2017年食のトレンドはなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が大胆予想をする。 * * * 前回、元旦にUPされた「文明開化から150年目の食肉新時代 今年はジビエ元年…
2017.01.11 16:00
NEWSポストセブン
野生のイノシシもジビエ肉
文明開化から150年目の食肉新時代 今年はジビエ元年に
 今年は狩猟で捕獲された野生の鳥獣を料理する「ジビエ料理」が本格的に定着するかもしれない。その予兆はある。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * …
2017.01.01 16:00
NEWSポストセブン
牡蠣について正しい知識を(写真:アフロ)
牡蠣とノロウイルス 浄化が「きわめて困難」な理由
 宮城県漁協の牡蠣からノロウイルスが発見され、出荷停止になった。だが牡蠣とノロウイルスの関係について正しい知識を持っているだろうか。牡蠣料理をより楽しむために、食文化に詳し…
2016.12.30 16:00
NEWSポストセブン
旬のヒラメだが(写真:アフロ)
今が旬なのにヒラメやブリの提供を中止する是非
 最近、旬のヒラメやブリの取扱いを止めるチェーン飲食店があるという。そこにはいびつなリスク社会があった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が語る。 * * * 寒さが…
2016.12.18 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

19歳の時に性別適合手術を受けたタレント・はるな愛(時事通信フォト)
《私たちは女じゃない》性別適合手術から35年のタレント・はるな愛、親には“相談しない”⋯初めての術例に挑む執刀医に体を託して切り拓いた人生
NEWSポストセブン
ガールズメッセ2025」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
佳子さまの「清楚すぎる水玉ワンピース」から見える“紀子さまとの絆”  ロングワンピースもVネックの半袖タイプもドット柄で「よく似合う」の声続々
週刊ポスト
永野芽郁の近影が目撃された(2025年10月)
《プラダのデニムパンツでお揃いコーデ》「男性のほうがウマが合う」永野芽郁が和風パスタ店でじゃれあった“イケメン元マネージャー”と深い信頼関係を築いたワケ
NEWSポストセブン
多くの外国人観光客などが渋谷のハロウィンを楽しんだ
《渋谷ハロウィン2025》「大麻の匂いがして……」土砂降り&厳戒態勢で“地下”や“クラブ”がホットスポット化、大通りは“ボヤ騒ぎ”で一時騒然
NEWSポストセブン
各地でクマの被害が相次いでいる(左・共同通信)
《熊による本格的な人間領域への侵攻》「人間をナメ切っている」“アーバン熊2.0”が「住宅街は安全でエサ(人間)がいっぱい」と知ってしまったワケ 
声優高槻かなこ。舞台や歌唱、配信など多岐にわたる活躍を見せる
【独占告白】声優・高槻かなこが語る「インド人との国際結婚」の真相 SNS上での「デマ情報拡散」や見知らぬ“足跡”に恐怖
NEWSポストセブン
人気キャラが出現するなど盛り上がりを見せたが、消防車が出動の場面も
渋谷のクラブで「いつでも女の子に(クスリ)混ぜますよ」と…警察の本気警備に“センター街離れ”で路上からクラブへ《渋谷ハロウィン2025ルポ》
NEWSポストセブン
クマによる被害
「走って逃げたら追い越され、正面から顔を…」「頭の肉が裂け頭蓋骨が見えた」北秋田市でクマに襲われた男性(68)が明かした被害の一部始終《考え方を変えないと被害は増える》
NEWSポストセブン
園遊会に出席された愛子さまと佳子さま(時事通信フォト/JMPA)
「ルール違反では?」と危惧する声も…愛子さまと佳子さまの“赤色セットアップ”が物議、皇室ジャーナリストが語る“お召し物の色ルール”実情
NEWSポストセブン
9月に開催した“全英バスツアー”の舞台裏を公開(インスタグラムより)
「車内で謎の上下運動」「大きく舌を出してストローを」“タダで行為できます”金髪美女インフルエンサーが公開した映像に意味深シーン
NEWSポストセブン
「原点回帰」しつつある中川安奈・フリーアナ(本人のInstagramより)
《腰を突き出すトレーニング動画も…》中川安奈アナ、原点回帰の“けしからんインスタ投稿”で復活気配、NHK退社後の活躍のカギを握る“ラテン系のオープンなノリ”
NEWSポストセブン
真美子さんが完走した「母としてのシーズン」
《真美子さんの献身》「愛車で大谷翔平を送迎」奥様会でもお酒を断り…愛娘の子育てと夫のサポートを完遂した「母としての配慮」
NEWSポストセブン