松浦達也 大衆食文化百貨一覧/5ページ

販売中止で駆け込み人気の「カール」
カールが生まれた時代、酒の肴としても提案されていた
 スナック菓子「カール」の東日本での販売が8月で終了する。同商品が販売されたのはいまから50年前、それは食の転換期でもあった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * 1968年生ま…
2017.06.04 16:00
NEWSポストセブン
お茶がぐっと身近になったのは80年代から(写真:アフロ)
ほうじ茶がブームの兆し スイーツ市場にも影響
 お茶ほど、姿形を変えながら私たちの生活に溶け込んできた飲み物は他に無いのかもしれない。ブームはウーロン茶から始まり、今はほうじ茶が来ている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 *…
2017.05.21 16:00
NEWSポストセブン
羊肉のしゃぶしゃぶが人気
羊肉が人気 ジンギスカンやしゃぶしゃぶで体が温まる
 最近流行の「羊肉」、その典型的な調理方法の源流を辿っていくと、意外な展開になった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * 調味料から飲食店のメニューまで大人気の様相を呈し…
2017.05.07 16:00
NEWSポストセブン
宅配サービスは限界に近づいている(写真:アフロ)
Amazonフレッシュ 裕福な共働き向けサービスの需要は未知数
 ネット通販のアマゾンが、生鮮食料品を宅配するサービス「アマゾンフレッシュ」を4月下旬から都内6区で始めた。宅配業務の過重労働が社会問題化している今、どれだけ伸ばせるか。食文化に詳しい編集・ライターの…
2017.05.02 16:00
NEWSポストセブン
海苔が不作(写真:アフロ)
海苔巻きおにぎりが高級品に? 海苔不作で価格高騰
 海苔の不作が続いている。輸入分を合わせても国内需要を満たせるかどうかだという。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * 海苔の価格が高騰を続けている。2012年から2016年ま…
2017.04.23 16:00
NEWSポストセブン
「もっとも影響力のあるハンバーガー」
ハンバーガー戦争 表参道上陸の新顔は「第五の味覚」狙い
 ハンバーガーの出店ラッシュが続いている。今月24日には、「史上もっとも影響力のあるハンバーガー」がアメリカから上陸した。その「秘密」はなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が語る。 * *…
2017.03.26 16:00
NEWSポストセブン
イノシシ肉は山によって味が違う
ジビエ肉は味の個体差が大 「イノシシは山ごとに違う」説も
 ジビエ料理が都内でブームになっている。その裏には野生の鳥獣を巡り、地道な活動が続けられている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏がレポートする。 * * * 昨年から今年にかけて、東京都内に…
2017.03.21 16:00
NEWSポストセブン
トルシエが命名したマミーすいとん
6年目の「3・11」 復興は次なるステージへ
 6年目の「3・11」を私たちはどう迎えるべきなのか。東北の被災地を繰り返し訪れている食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が提言する。 * * *「もう、忘れられてるんじゃないですか」 東日本大震災か…
2017.03.12 16:00
NEWSポストセブン
A2でもこのサシ
和牛「A5信仰」見直し始まる 30年でサシは倍増していた
「サシが入るほど良い牛肉」という和牛信仰が見直され始めている。脂が多い肉は本当に良い肉なのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * ようやく「A5信仰」に一石が投じられた。…
2017.02.26 16:00
NEWSポストセブン
伸びる和食人気(写真:アフロ)
日本の飲食は強靭コンテンツ 外国人の期待を裏切っていない
 外国人観光客が日本を訪れてくるいわゆるインバウンドで、飲食の人気が伸びている。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * この数年、インバウンドにおける飲食消費の伸びが目覚ま…
2017.01.29 16:00
NEWSポストセブン
ご飯の味革命か(写真:アフロ)
新興メーカー2社が投入の新型炊飯器には「保温機能」がない
 日本の炊飯器はアジアからの観光客がお土産にするほど高性能で人気だ。そこへ新しいコメの味を提案する2つの炊飯器が登場した。従来となにが違うのか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 *…
2017.01.15 16:00
NEWSポストセブン
ハイクオリティラーメンが来るか
今年の食ブーム予想 ハイクオリティラーメンが更に躍進か
 2017年食のトレンドはなにか。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が大胆予想をする。 * * * 前回、元旦にUPされた「文明開化から150年目の食肉新時代 今年はジビエ元年に」という記事では国産牛の…
2017.01.11 16:00
NEWSポストセブン
野生のイノシシもジビエ肉
文明開化から150年目の食肉新時代 今年はジビエ元年に
 今年は狩猟で捕獲された野生の鳥獣を料理する「ジビエ料理」が本格的に定着するかもしれない。その予兆はある。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。 * * * この数年「第四の肉が来る!…
2017.01.01 16:00
NEWSポストセブン
牡蠣について正しい知識を(写真:アフロ)
牡蠣とノロウイルス 浄化が「きわめて困難」な理由
 宮城県漁協の牡蠣からノロウイルスが発見され、出荷停止になった。だが牡蠣とノロウイルスの関係について正しい知識を持っているだろうか。牡蠣料理をより楽しむために、食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也…
2016.12.30 16:00
NEWSポストセブン
旬のヒラメだが(写真:アフロ)
今が旬なのにヒラメやブリの提供を中止する是非
 最近、旬のヒラメやブリの取扱いを止めるチェーン飲食店があるという。そこにはいびつなリスク社会があった。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が語る。 * * * 寒さが増す12月には、さまざまな魚…
2016.12.18 16:00
NEWSポストセブン

トピックス

大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン
フランクリン・D・ルーズベルト元大統領(写真中央)
【佐藤優氏×片山杜秀氏・知の巨人対談「昭和100年史」】戦後の日米関係を形作った「占領軍による統治」と「安保闘争」を振り返る
NEWSポストセブン
運転席に座る広末涼子容疑者
《追突事故から4ヶ月》広末涼子(45)撮影中だった「復帰主演映画」の共演者が困惑「降板か代役か、今も結論が出ていない…」
NEWSポストセブン
江夏豊氏(右)と工藤公康氏のサウスポー師弟対談(撮影/藤岡雅樹)
《サウスポー師弟対談》江夏豊氏×工藤公康氏「坊やと初めて会ったのはいつやった?」「『坊や』と呼ぶのは江夏さんだけですよ」…現役時代のキャンプでは工藤氏が“起床係”を担当
週刊ポスト
殺害された二コーリさん(Facebookより)
《湖の底から15歳少女の遺体発見》両腕両脚が切断、背中には麻薬・武装組織の頭文字“PCC”が刻まれ…身柄を確保された“意外な犯人”【ブラジル・サンパウロ州】
NEWSポストセブン
山本由伸の自宅で強盗未遂事件があったと報じられた(左は共同、右はbackgrid/アフロ)
「31億円豪邸の窓ガラスが破壊され…」山本由伸の自宅で強盗未遂事件、昨年11月には付近で「彼女とツーショット報道」も
NEWSポストセブン
佳子さまも被害にあった「ディープフェイク」問題(時事通信フォト)
《佳子さまも標的にされる“ディープフェイク動画”》各国では対策が強化されるなか、日本国内では直接取り締まる法律がない現状 宮内庁に問う「どう対応するのか」
週刊ポスト
『あんぱん』の「朝田三姉妹」を起用するCMが激増
今田美桜、河合優実、原菜乃華『あんぱん』朝田三姉妹が席巻中 CM界の優等生として活躍する朝ドラヒロインたち
女性セブン
別府港が津波に見舞われる中、尾畠さんは待機中だ
「要請あれば、すぐ行く」別府湾で清掃活動を続ける“スーパーボランティア”尾畠春夫さん(85)に直撃 《日本列島に津波警報が発令》
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月16日、撮影/横田紋子)
《モンゴルご訪問で魅了》皇后雅子さま、「民族衣装風のジャケット」や「”桜色”のセットアップ」など装いに見る“細やかなお気遣い”
大谷家の別荘が問題に直面している(写真/AFLO)
大谷翔平も購入したハワイ豪華リゾートビジネスが問題に直面 14区画中8区画が売れ残り、建設予定地はまるで荒野のような状態 トランプ大統領の影響も
女性セブン
休場が続く横綱・豊昇龍
「3場所で金星8個配給…」それでも横綱・豊昇龍に相撲協会が引退勧告できない複雑な事情 やくみつる氏は「“大豊時代”は、ちょっとイメージしづらい」
週刊ポスト